出し惜しみなし!! 阪堺電車 こどもの日に古豪モ161形4両がフル出場!! - 自動車情報誌「ベストカー」

  • 📰 bestcarmagazine
  • ⏱ Reading Time:
  • 46 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 22%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

出し惜しみなし!! 阪堺電車 こどもの日に昭和3年製、古豪モ161形、現存する4台がフル出場!! 正真正銘レトロ電車が阪堺線を走り回った!!

4月18日の阪堺電気軌道の公式発表で、モ161形161号を4月29日から5月5日までの大型連休期間中に通常運行するというリリースがホームページ上などで発表された。『モ161号』は昨年の9月にクラウドファンディングによる修繕が完了し、昨年12月から今年2月末まで通常運用していた際に好評を博したこともあり、今回の期間限定運用が実現したのである。昭和3年製、御年94歳という最古参の車両。近代改修に際してはICカードリーダーなどは装備されていても冷房を装備しない、そのままの姿を大事にするべく改修しているため、現代の酷暑での運用は現実的ではない。また、モ161形は車体の大部分は木材などを使用していることもあるため、紫外線や急な雨など、ダメージを受けやすいリスクのある夏季は基本的に運用されないため、今回の定期運用以降はしばらく車庫で静養し、気候の良い秋頃に運行を再開すると思われる。数か月ぶりの定期運用ということもあり、初夏のゆったりとした雰囲気の中、毎日運用されている姿に鉄道ファンならずとも、沿線民も「こんな早くにまた乗れるとは思わんかって嬉しい」、「懐かしいけど乗り降りの段差がやっぱり高い……」

モ161号の期間限定運用開始間近の4月27日、今度は阪堺電気軌道の公式ホームページやインスタグラムの投稿に、5月5日こどもの日に一日限定で『モ161号』、『モ162号』、『モ164号』、『モ166号』の4両が通常運用されるという投稿があり、まさかのフル出場予告にファンは歓喜した。ちなみにこの日は広島電鉄の路面電車、大正形電車101号が走行する予定が同社の公式ツイッターとインスタグラム等に投稿されたということもあり、大阪と広島どちらに行くべきか、掛け持ちできる方法を思案する方も多かったという声が聞かれた。 当日の大阪は気候もよく絶好の撮影日和となり、有名な撮影スポットには普段では見られないような数の鉄道ファンが全国から多く集まり、大変な盛況ぶりだったことがわかった。周辺住民もいつも以上の人出に初めは困惑していたが、「電車のためにこんな人出は見たことないけど、古いのがいっぺんに出るなら納得」と話されていた。一方で、撮影に夢中になるあまり、車道へ出ての撮影や、電停利用客や歩行者の通行を妨げている場面もあり、「チン電を撮る人らはマナーがよい人が多かったけど少し残念」との話も聞かれたため、鉄道だけでなく撮影する人間として他者へ迷惑にならない行動を常に心がけなければならない。

今回の各車両の運用開始時刻は、阪堺線公式アプリに掲載されていた投稿によれば、『モ161号』は7時55分、『モ162号』は7時58分、『モ164号』は9時45分、『モ166号』は9時43分から運行開始された。電停の天王寺駅前には、手書きでモ161形の発車時刻を記した紙も掲示されており、鉄道ファンたちにはありがたい情報となっていた。 モ161形の各車には、あちこちの電停からファンが多数乗車していたため、連休中の運用で混雑していたうえにさらなる混雑具合となり、また非冷房車ということもあって、ほぼすべての窓を開放している車両も見られた。車内から撮影する人や、吊り掛け駆動という独特の走行音を熱心に録音するファンもいた。『モ161号』は15時57分に通常運行を終了し、車庫に入り、早朝からの運行を終了した。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

お疲れ様ですーーーー🚂💨良い一日を☕️

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 55. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

おおぉ…旅先でクルマが故障…JAFか保険会社か、最初にどちらを呼ぶかでその後の運命が大きく変わる!!?? - 自動車情報誌「ベストカー」クルマで遠出をして、旅先で事故や故障…そんな経験をした方も少なくないだろう。行楽地に向かう高速道路の渋滞でバッテリーが上がったり、空気圧不足でタイヤがバーストしたりガス欠したりのトラブルも急増中だ。 旅先でのクルマ不動トラブルに遭遇した… 最後の方、トラブル対応では無い軽作業も受けてくれるかのような誤解を招く表現があるように感じます。
ソース: bestcarmagazine - 🏆 55. / 63 続きを読む »

長時間運転最大の敵!! 眠い…運転中の眠気を払うのに効果的な6つの方法 - 自動車情報誌「ベストカー」クルマでのおでかけが増えるであろうGW。居眠り運転による事故は悲惨な死亡事故に繋がりやすい。しかし、眠気は人にとって生理現象であり、完全な対策は難しいところもある。運転中に眠くなってしまったらどうしたらいいか。効果的な方法を考えてみよう。 根本的な解決方法は「眠くなる事を想定して、(途中で宿を取る等の)計画を立てる」かな? ( ̄▽ ̄;) (渋滞も予測して計画を工夫する)
ソース: bestcarmagazine - 🏆 55. / 63 続きを読む »

2022年9月からGT-Rが販売できない…!! 騒音規制と新型GT-R開発の高すぎる壁 - 自動車情報誌「ベストカー」カーボンニュートラルが強く求められ、特にスポーツカーにとってはアゲンストの風が強烈に吹いている。なかでも、崖っぷちに立たされているのが、日産「GT-R」だ。はたして、GT-Rはこの逆風を乗り越えることができるのか。今後のGT-Rの行方は? ケンメリGT-Rのにのまいにならないといいですね‼️ フルモデルチェンジ。
ソース: bestcarmagazine - 🏆 55. / 63 続きを読む »

クルマも気をつけるから……頼みます…交通事故を減らすため歩行者にも覚えておいてほしいこと - 自動車情報誌「ベストカー」歩行者とクルマの事故の場合、クルマ側が気を付けるだけでは対処できないケースもある。クルマ側が気をつけるのは大前提だが、歩行者にももう少し気をつけていただけると大変ありがたい…。事故を減らすために歩行者に知っておいてほしいことを考えよう。 クルマが接近しているにも関わらす、道路を横断し始める人を何とかしてほしいです。 年配男性に多い気がします。 気づくのに遅れ、強めのブレーキで止まると必ず睨みつけられます。 クルマの方が悪いのは事実ですが、ケガをしてしまっては元も子もありません。
ソース: bestcarmagazine - 🏆 55. / 63 続きを読む »

【今や名店大集結】GWサービスエリア絶品グルメ 3選 人気店の限定メニューあり!! - 自動車情報誌「ベストカー」もはやグルメの殿堂!? 年々レベルアップするサービスエリアの絶品メニューには人気店のここでしか食べられない逸品も!! 遠方までのドライブで、食事や休憩に欠かせない高速道路のサービスエリア/パーキングエリア(SA/PA)。本稿では東日本最…
ソース: bestcarmagazine - 🏆 55. / 63 続きを読む »

6月引退のエアロキングで最後のツアーが感涙モノ!! バスファン垂涎の内容とは - 自動車情報誌「ベストカー」日本旅行は6月に引退する西日本ジェイアールバスのエアロキング(プレミアムドリーム仕様車)を貸し切り、通常では運行されない山陽方面への乗車ツアーを企画した。目的地では富士重工製6Eにも乗れる特別なバスファン向けツアーだ。詳細を見てみよう。 … そう言えば自分はGW後半中日の日に、久しぶりに都内を出て埼玉県にある丸健つばさ交通に撮影・車庫見学をしてきましたよ。元日立のふそうME、ポンチョ、リエッセ、エルガミオを中心に撮影することが出来ました。 しかし丸健つばさ交通の新車ポンチョが撮れなかったのは残念です。
ソース: bestcarmagazine - 🏆 55. / 63 続きを読む »