円は154円台後半、米長期金利持ち直しも介入警戒や日銀会合が下支え

  • 📰 BloombergJapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 16 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 10%
  • Publisher: 68%

Cojp ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

22日朝の東京外国為替市場の円相場は1ドル=154円台後半と前週末夕方と比べてやや円安水準で推移。先週末19日は中東懸念から一時円高に振れたが、米国の長期金利が下げ幅を縮小するのに合わせてドルが上昇し、円は上昇前の水準に戻した。一方、155円の心理的節目を前に介入警戒感は根強い。また、今週の日本銀行の金融政策決定会合では円安がインフレに与える影響などが注目されており、タカ派な内容への警戒が円を支えそうだ。

19日の為替相場ではブルームバーグ・ドル指数は小幅高。主要10通貨に対するパフォーマンスはまちまちで、対円では横ばいとなった。中東情勢緊迫化への懸念から逃避需要でドルや円、スイスフランが一時買われたが、米金利が持ち直す中、海外時間はこうした動きが巻き戻された。 週明けの円相場は154円台後半で推移しそうだ。米金融当局は連邦公開市場委員会(FOMC)に向けて金融政策に関する発言を控えるブラックアウト期間に入っており、新しい情報が出づらい。一方、日本では週末の日銀決定会合に向けて金融政策への関心が高まりやすい。中東情勢を巡る警戒感もくすぶる。

週末に日銀の植田和男総裁は緩和的な金融環境が当面継続すると述べた。今週の決定会合では政策変更は見込まれていないが、円安の物価への影響など追加利上げに関する見方や、国債買い入れの減額についての見解が市場の注目を集めている。また、約34年ぶりとなる155円が近づく中、通貨当局による介入警戒感が引き続き円相場を下支えしそうだ。(5月13日から為替市況は内容を拡充して配信します。午前の市場別動向に加え、午後からは株式・債券動向を追加した【日本市況】として国内の主要市場の動向を横断的に配信する予定です。ご不明な点やご質問等がある場合はihazama@bloomberg.netまでご連絡ください)

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 4. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

超長期中心に円債の残高増、外債投資には慎重=太陽生命・23年度下期運用計画T&Dホールディングス(8795.T)傘下の太陽生命保険は23日、2023年度下期一般勘定資産運用計画で、超長期債を中心に国内債券の残高を増加させる方針を示した。一方、ヘッジコストの上昇に伴い、外国債券は国債を中心に売却を進め、残高は減少を見込む。また、為替リスクの高まりからオープン外債には慎重な姿勢で臨む。
ソース: ReutersJapan - 🏆 90. / 51 続きを読む »

金など安全資産の人気高まる見込み、ハマスのイスラエル攻撃で[ニューヨーク 8日 ロイター] - パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマスによるイスラエルへの攻撃は、安全資産に対する投資を促す公算が大きい。投資家は市場への地政学リスクを見極めるため、中東情勢を注視している。アナリストは、地政学リスクの高まりで金やドルが買われる可能性があると指摘。このところ大量に売られていた米国債の需要も拡大し得ると予想した。スパルタン・キャピタル・セキュリティーズの主任市場エコノミスト、ピーター・カルディロ氏は「金がポートフォリオに必要であることを示す好例だ。金は国際的な混乱に対する完璧なヘッジになる」と述べた。また「国際的な混乱が生じた時はいつでもドルが強くなる」と、ドルの追い風にもなると予測した。一方、アネックス・ウェルスマネジメントの主任エコノミスト、ブライアン・ジェイコブセン氏はイスラエル情勢について「市場にとって重大な瞬間になるか否かは、(ハマスとの)衝突がいつまで続くか、そして他の勢力が衝突に巻き込まれるかどうかに懸かっている」と語った。...
ソース: Newsweek_JAPAN - 🏆 131. / 51 続きを読む »

ジャニーズ事務所の会見受け…企業の対応は 「ジャニーズWEST」今月シングル発売予定…影響もジャニーズ事務所の会見を受け、今後の広告起用について企業の対応を取材しました。また、会見後には所属タレントも続々とコメントを発表。前向きなコメントもみられました。一方、「ジャニーズWEST」に関しては心配なこともあります。
ソース: news24ntv - 🏆 51. / 63 続きを読む »

今週末はまだ暑い 来週グッと季節前進 北海道の山は初冠雪に 沖縄は台風の動向注意(気象予報士 福冨 里香)今週末(30日土曜・10月1日日曜)は、まだ季節外れの暑さに注意。また、9月最後の土曜日は、午後は広く雨で本降りに。10月スタートも北日本は傘の出番。来週はグッと秋めき、北海道の標高の高い山では初冠雪になりそう。一方、沖縄は台風の動向に注意が必要です。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

米政府閉鎖迫る、議会足並みそろわず 上下院が異なる予算案推進David Morgan Moira Warburton[ワシントン 28日 ロイター] - 米議会で民主党が主導する上院は28日、過去10年間で4回目となる政府機関の一部閉鎖を回避するため、超党派のつなぎ予算案を前進させた。一方、野党共和党が多数派の下院は、党派的な歳出法案の採決を実施する構えだ。上下両院の足並みがそろわず、新会計年度が始まる10月1日に政府資金が不足して数十万人の連邦政府職員が一時帰休となり、経済指標発表や食糧給付などあらゆるサービスが停止する可能性が高まった。上院は連邦政府支出を11月17日まで延長するつなぎ予算案の審議開始を76対22で可決した。国内の災害対応とウクライナ支援向けにそれぞれ約60億ドルを充てる内容。共和党はすでに上院案を拒否している。下院は夜に4本の党派的歳出法案を採決する計画だが、民主党の強い反対を押し切って成立させたとしても、それだけでは政府機関の閉鎖を回避することはできない。マッカーシー下院議長は28日、上院民主党がつなぎ予算案で国境問題に対処することに同意すれば、閉鎖は回避できるとの考えを示した。一方、上院民主党トップのシューマー院内総務は「議会が閉鎖を回避するには超党派という選択肢しかない」と述べた。...
ソース: Newsweek_JAPAN - 🏆 131. / 51 続きを読む »

米国務省、連邦政府閉鎖に備え緊急策 大使館は業務継続[ワシントン 28日 ロイター] - 米連邦政府予算を巡る議会の協議が難航し、政府機関が一部閉鎖されるリスクが高まる中、国務省のマシュー・ミラー報道官は28日、政府機関閉鎖を想定した緊急時対応策を策定していると明らかにした。ミラー報道官は記者団に対し、国家安全保障に不可欠で、政府機関が一部閉鎖されても中断できない業務を選定する作業が続けられているとし、議会で予算案を巡る合意は得られると希望は持ち続けているものの「不測の事態に備えている」と述べた。政府機関が一部閉鎖されても、米国の大使館と領事館は業務を継続するほか、パスポートとビザに関する手続きは十分な資金がある限り継続する。一方、不要不急の渡航のほか、講演などのイベントは縮小される。また、一部の対外援助プログラムも資金不足に陥る可能性がある。...
ソース: Newsweek_JAPAN - 🏆 131. / 51 続きを読む »