円は151円台半ばで推移、米金利上昇でドルが堅調-介入警戒と綱引き

  • 📰 BloombergJapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 8 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 7%
  • Publisher: 68%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

3日朝の東京外国為替市場の円相場は1ドル=151円台半ばと、前日夕方からほぼ横ばい圏での推移。前日の米国市場では経済指標が労働市場の底堅さを示したほか、米連銀当局者らが早期利下げに慎重な姿勢を維持し、ドルを支えた。一方、円は152円の節目を前に介入警戒感が下値を支える状況にあり、ドル先高観との綱引きが続きそうだ。

三菱UFJ銀行米州金融市場部の藤田大志調査役(ニューヨーク在勤)は、米長期金利の上昇傾向と介入警戒感に挟まれ、円は「151円台で上下動する状況が続きそうだ」とみる。東京時間は月初のフローが相場を主導するとみられるものの、152円突破は難しいだろうと予想した。総合景況指数が予想から上振れて米金利上昇、ドル買いとなったことから、藤田氏は「指標の結果で152円に乗せる可能性はある」と話した。 2日の米国債市場では10年金利が上昇した。2月の求人件数が市場予想を上回った。サンフランシスコ連銀のデーリー総裁とクリーブランド連銀のメスター総裁がそれぞれ講演し、今年3回の利下げをなお想定しているが、急ぐ必要はないとの認識を示した。原油先物は昨年10月以来で初めて1バレル=85ドル台に乗せた。

野村証券の後藤祐二朗チーフ為替ストラテジストは3日付のリポートで、原油高の影響について「夏場に向けて日本の貿易収支の悪化材料となる可能性はある」と指摘。主要国のインフレ減速期待が外れて高水準の金利差が続く可能性もあり、「目先は円安長期化リスクとして原油価格の動きにも注意を払っておきたい」とした。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 4. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

円は対ドルで149円台後半、米金利上昇でドル高-150円接近で介入警戒3日朝の東京外国為替市場の円相場は1ドル=149円台後半と年初来安値圏で推移。米国市場では政府機関の閉鎖回避と景況指数の改善を受けて長期金利が16年ぶりの高水準を更新しており、ドル買い・円売り圧力が根強い。節目の150円に一段と接近して日本の通貨当局による為替介入への警戒感も高まり、円を下支えしそうだ。
ソース: BloombergJapan - 🏆 4. / 68 続きを読む »

米政府閉鎖迫る、議会足並みそろわず 上下院が異なる予算案推進David Morgan Moira Warburton[ワシントン 28日 ロイター] - 米議会で民主党が主導する上院は28日、過去10年間で4回目となる政府機関の一部閉鎖を回避するため、超党派のつなぎ予算案を前進させた。一方、野党共和党が多数派の下院は、党派的な歳出法案の採決を実施する構えだ。上下両院の足並みがそろわず、新会計年度が始まる10月1日に政府資金が不足して数十万人の連邦政府職員が一時帰休となり、経済指標発表や食糧給付などあらゆるサービスが停止する可能性が高まった。上院は連邦政府支出を11月17日まで延長するつなぎ予算案の審議開始を76対22で可決した。国内の災害対応とウクライナ支援向けにそれぞれ約60億ドルを充てる内容。共和党はすでに上院案を拒否している。下院は夜に4本の党派的歳出法案を採決する計画だが、民主党の強い反対を押し切って成立させたとしても、それだけでは政府機関の閉鎖を回避することはできない。マッカーシー下院議長は28日、上院民主党がつなぎ予算案で国境問題に対処することに同意すれば、閉鎖は回避できるとの考えを示した。一方、上院民主党トップのシューマー院内総務は「議会が閉鎖を回避するには超党派という選択肢しかない」と述べた。...
ソース: Newsweek_JAPAN - 🏆 131. / 51 続きを読む »

家計の金融資産が過去最高の2115兆円 株高などが背景に 一方、日銀の国債保有率は53%超で高水準続く | TBS NEWS DIG (1ページ)株価の上昇などを背景に、ことし6月末時点の家計の金融資産は2115兆円で過去最高となりました。日銀が発表した「資金循環統計」によりますと、ことし6月末時点での家計における金融資産が去年の同じ時期に比べ4.6%… (1ページ)
ソース: TBS NEWS - 🏆 50. / 63 続きを読む »

「iPhone 15 Pro/15 Pro Max」がiPhone史上初めて8GBのRAMを搭載していることが判明、一方「iPhone 15/15 Plus」は6GBのままAppleは日本時間の2023年9月13日に開催した新製品発表イベントで、新型スマートフォンの「iPhone 15/15 Plus/15 Pro/15 Pro Max」を発表しました。AppleはiPhoneに搭載されているRAMの容量を公には明らかにしていませんが、テクノロジー系メディアのMacRumorsは「iPhone 15 Pro/Pro MaxにはiPhone史上初めて8GBのRAMが搭載されている」と報じています。
ソース: gigazine - 🏆 80. / 51 続きを読む »

共産党が〝汚染魚〟発言の立候補予定者・村井明美氏の擁立を取り下げ 一方、党が用いた「汚染水」の表現は継続も共産党の小池晃書記局長は11日の記者会見で、次期衆院選の広島6区から立候補を予定していた元広島県福山市議、村井明美氏の擁立を取り下げると発表した。村井氏はX…
ソース: zakdesk - 🏆 57. / 59 続きを読む »

【歳川隆雄 永田町・霞が関インサイド】少なくない「27年までに台湾有事」指摘…「習氏の独断で決定され得る」との報道も 一方、台湾「夜の巷」では関心なく(1/2ページ)筆者は今、本稿を台湾・台北市内のホテル、オークラプレステージ台北で書いている。遅い夏休みで7年8カ月ぶりに台湾を家族3人で訪れた。
ソース: zakdesk - 🏆 57. / 59 続きを読む »