公立のバイリンガル小学校がベルリンには18もある、日本にも欲しい!

  • 📰 Newsweek_JAPAN
  • ⏱ Reading Time:
  • 33 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 17%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

公立のバイリンガル小学校がベルリンには18もある、日本にも欲しい!……公立なので低コスト。教育内容は普通の公立校と同じだが、代わり番こでフルに2言語を使う(トニー・ラズロ)

何が何だか分からないだろうけれど、そう難しい問題ではない。ヒントは、ՅոկոհամաもYokohama もどちらも8文字であること。կ やա を特定できたら先へ進めるかも(正解は本文の最後に)。

僕がIOLに注目していることには、ドイツでの経験が関係している。仕事で約6年間ベルリンに住んだ(『ダーリンは外国人 ベルリンにお引越し』という本も出している)。当然その間、連れて行った息子を小学校に通わせなくてはならない。選択肢として、日本人学校も英語のインターナショナルスクール(いわゆるインター)も普通の現地校もあったが、選んだのは、公立の「バイリンガル校」だった。 ベルリンにはこういうたぐいの小学校が、ドイツ語・英語というコンビネーション以外にも、独仏、独伊、独ロなど、18校もある。2つの教育言語を一定のレベルまで操れる子供が対象だけれど、生徒は合わせて数千人。魅力は公立で低コストであることと、その教育内容だ。普通の公立校と同じ内容だが、代わり番こでフルに2言語を使う。この制度のおかげで、わが子は家で日本語を、学校で英語とドイツ語を使い、これら3言語をそれぞれ伸ばせたし、より一層言語に興味を持つようになった。日本のインターでは東京・調布のアメリカンスクール・イン・ジャパンが最も有名だけれど、年間の学費は280万円弱から。教育言語は英語1つだ。日本の公立小学校は以前より英語を使うようになったとはいえ、教育言語は基本的には日本語1つ。そして、コストの面でこれらの中間にある私立では、日英を中心にバイリンガル教育が試みられ始めた。称賛に値する進歩を遂げているが、ベルリンとの差は大きい。なんせこの街には、独西(スペイン語)で3校、独仏で4校もあるのだから。それも全部公立校だ。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

日本では、まず日本語力が落ちている様に思うので、先ずは国語優先‼️ 日本では、小学校で英語導入されるだけで、アタフタ状態では⁉️ 理想と現実は違う‼️ 現実を見てから、ご意見を‼️

大体この手のドイツ礼讚、北欧礼賛は裏があるのあんまり信用しない。

いらん。 国語力をもっと高めろ。

語学は独学でも十分身につきます。

ドイツ人は優秀だし、周りの国の言葉、フランス語、スペイン語、イタリア語、ギリシャ語なども学ぶ価値があるからね。日本とは状況が違う。中国語は役に立ちそうだけど特定の分野でしか役に立たない気がする。

そりゃヨーロッパに英語で授業する学校なんて大学も含めりゃたくさん存在する。共通プロトコルだから勉強するのが当たり前。日本にもちろん「もっとあってもいい」けど需要はあまり多くなさそう。

これは本当にすぐ欲しい‼︎ ひとまず東京だと公立の中高一貫校にバイリンガルクラスとか増やせないのかな?

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 131. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。