公務員のテレワーク進まず 住民との窓口多く対応に苦慮

  • 📰 Sankei_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 17 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 10%
  • Publisher: 53%

日本 見出し ニュース

公務員のテレワーク進まず 住民との窓口多く対応に苦慮 窓口業務やコロナ対応など出勤が不可欠な業務がある一方で、環境整備の遅れや意識の低さを指摘する声もある。

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府が東京や埼玉など4都県を対象に出した緊急事態宣言では、テレワークで出勤者を7割削減するという目標も盛り込まれた。多くの企業が出勤自粛を進める見通しだが、自粛を呼びかける側である自治体の公務員が十分にテレワークができていない実態がある。窓口業務やコロナ対応など出勤が不可欠な業務がある一方で、環境整備の遅れや意識の低さを指摘する声もあり、これまで以上に積極的な取り組みが求められそうだ。背景には昨年12月に内閣府が公表したアンケート結果がある。テレワークを実施している人の割合が公務員は14・5%と全体の21・5%を下回り、テレワークが不向きとされる製造業(28・9%)や建設業(17・6%)よりも低かったからだ。

産経新聞社が緊急事態宣言の対象4都県と、横浜、さいたま、千葉の各市に、警察や消防、教職員を除いた職員のテレワークの実施率を聞いたところ、直近では東京都の55%(新型コロナ対応の職員は除く)が最高で、次に高いさいたま市でも22%だった。神奈川県や千葉市など、そもそも実施率を把握していない自治体もあった。 事情を聴くと、窓口業務や保健所のコロナ対応など「住民と接する業務が多く、テレワークは難しい」(千葉県)という声が多かった。「テレワークのためのモバイル端末が不足している」(横浜市)という意見も目立つ。民間であれば経営判断で全社員にパソコンを支給することも可能だが、さいたま市の担当者は「住民に使うべき財源をどこまで使っていいものか…」と悩みを打ち明ける。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

昨年12月に内閣府が公表したアンケート結果。テレワークを実施している人の割合が公務員は14・5%と全体の21・5%を下回る。直近では東京都の55%が最高で、さいたま市22%。神奈川県や千葉市など、実施率を把握していない自治体もあった。 テレワーク

職員の意識違う、組織の意識、市民の意識の問題。

公務員だけでなく、住民の意識もあるとは思うけど…(一番は政治家のデジタルや通信に対する意識の低さだけど)。

ぶっちゃけ無理でしょ。マイナンバー受け渡しロボットやってくれるん⁈私達の仕事も無くされたら生活して行くのに困るし。窓口やりたくないけどお金の為にはパートでも職員の言いなりにやるしか無いんだよ。窓口は粗パートや派遣がやってる。職権があるのだけ職員が窓口やってる。

市役所手続きをスマホアプリやコンビニのチケット販売機みたいにすればだいぶ窓口業務は減る。 デメリットのひとつひとつ潰していけばいい。 マイナンバーアプリと一元化すればいいのに。

とくに老人はPCなどを使うのもやっとこ、という状態の人が結構いるから。そういう人々にしたら、自分で役所いって、手続きする方がやりやすいから、住民相手のテレワークは難しいところがある。

VPNを使うか端末を遠隔操作すれば、パスワードを漏らさない限り、たぶん大丈夫。窓口は無理でしょうけど、zoomでなくSkypeでビデオ通話で済むのならそれも可だと思います。 公務員の数考えたら、交通機関の混雑を少しは減らせるはず。 オーバーシュートしたら、その部署は全滅。それは避けるべき。

仮にテレワーク進んだとして影響どの程度? 出勤で移動する人の何割がテレワークに切り替え可能な職種だよ()

市区町村は市民向けの窓口が全部担当部署。そんなん民間では一つも無いわ。要するに痴呆症の集まりが痴呆自治体なんだよ。痴呆の奴にこんなん直せるわけないだろ。ヤフー電話窓口あるか?マクドナルドの各部署で苦情受け付けてくれるか?

当たり前でしょう。公務員の仕事は、こんな時にこそ職場にいく必要があるものじゃないですか。 都合のいい事だけ民間のマネをするのは違う。

窓口って、web会議システムでもダイジョブなんじゃないですか? カメラを複数用意して、担当者が切り替えられるようにするとか。 窓口に来て頂いて、呼び出しボタンを押すとテレワークの人に繋がるようにしたら‼️ ドイツのアウトバーンの非常電話は、ブースに立った途端に担当者に繋がるそうです。

まー難しいよねー

公務員は気の毒だな。 テレワークしないと叩かれ、テレワークしても叩かれる。 一体どうしろと言うのか。 気の毒でならない。

役所の仕事は個人情報流出の危険性を考えればムリだ。

何でもかんでもテレワークにしなくてよいです。サービスに最適な方法で仕事してください。

あと問題提起だけに終始する民進の国会における質問はwebのQ&A、若しくはIVRへの置き換えで対応をお願いします。

公務員の給料が安定しているのはそういうことです。感染危険があろうが、自然災害が起ころうが、出勤しなければならないのです。はなからテレワークできるような職ではありません。

お前らの大好きな老人がいるんだから、公務員は窓口にいなきゃダメだろ。

国会議員(河野議員を除く)がテレワーク出来ない時点で、法整備など不可能だね。(-ω-;)

公務員がテレワークして、どうします⁉️

テレワークができない者からすると、テレワークできるんやったら窓口業務を手伝えって言いたなるね。窓口で何分待たすねんってな。

行政情報を軽々に持ち出してもらってはまずい。だいたい民間と違ってそこまでの投資がほんとに必要なんですか?緊急事態なんだし、公務員はほぼエッセンシャルワーカーと考えるべき。

公務員にテレワーク?寝言ですか

閉めちゃえば?いっそ

役所は自分の担当時に金を使わないこと以外に頭を使わない奴ばかりですわ。

マイナンバーカードの普及率の低さが全てを物語っている。行政の怠慢そのもの!!

大きな都市だと住民票とかはマイナンバーの登録の時にコンビニで発行できるようにできますね。 マイナンバーをうまく使えば、今よりも互いに楽な感じになると思うんだよな

朝の山手線、みたら?

窓口だけでなく、電話対応が多い職場はテレワークが出来ない。でも、その対応の半分ぐらいは微妙なクレーム対応の時もある。

中小企業(業者による)は、電子申告ではなく郵送申告が多いのでは? 利用件数が多くないと、電子署名システム導入はコスパが悪いですね…😞 →結果、企業の担当者も、役所の担当者も、出社必要になる…

公務員の意識が低いって言ったのはどこのバカだ? 市民の個人情報を自宅に持ち帰っていいんだな? 何でもすぐ叩くマスコミのその姿勢こそ意識が低い。

日本のIT戦略の遅れがこの状況を生んでいます。 年老いた政治家にはIT化の重要性が理解出来なかったのでしょう。

飲み会での感染者は自己責任 暖房で換気悪化と乾燥で飛沫乾きコロナ煙 マスク透過で多く吸込み発症 少ないと無症状PCR陰性で無感染に 英国に変異種は少なくても細胞侵入割合増で発症 感染しても無症状PCR陰性で無感染と勘違い! 発症者は氷山の一角 無症状→無症状のステルス感染

公務員がテレワークできると思ってる方が異常すぎる… 現場の事も把握できない政府に、なんの価値がある? 事務職だけ安全圏に籠もりたいなら、離職して自宅警備でもやってろよ!o(^▽^)o

個人情報を扱う場合、サーバ接続は指定のパソコンで行うとか、操作するパソコンは暗号化するとかけっこうハードルが高くなりますよね。市町村のシステムって外部に持ち出さないって前提で作ってるのではないかな?環境整備以前の問題なのでは?

役所の人に、添付ファイルがボリュームあるので、おたくにEメールで送らせてください…と、お願いしたけど、各役所やいろんな省庁とのやりとりにしか使えない。 『はい???市民が繋がるアカウントは無いのですか?』 『苦情申し立てみたいな、ぼんやりしたのだけあります』 これじゃ昭和か⁉️😱

はぁ〜? 公務員、政治家、官僚が テレワークあり得ない! コロナだろうが たとえ戦争だろうが たとえ自分が犠牲になろうが… 現場で働く覚悟がなければ 辞めていただきたい!

進むわけないでしょ。基本どの課も個人情報扱ってるし、窓口対応だけじゃなく電話もバンバンかかってくるし。有給無理矢理使わされて一時的に出勤人数減らしてるところはあるけどね。意識の低さって言うかしたくてもできないんだから、出来るところがやればいいだけでは。

じゃあ、しゃあないね。そんな何でもかんでも都合良くはいかんです。

前回の緊急事態宣言下でのテレワークの実施について「神奈川県や千葉市など、そもそも実施率を把握していない自治体」とされている。 緊張感がなさすぎ。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 68. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。