全国コア消費者物価、7月は0.6%増 「緩やかな上昇」維持

  • 📰 🇯🇵
  • ⏱ Reading Time:
  • 18 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 10%
  • Publisher: 59%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

総務省が23日発表した7月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く、コアCPI)は101.5となり、前年同月比で0.6%上昇した。上昇率は前月と同じで、ロイターが集...

8月23日、総務省が発表した7月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く、コアCPI)は101.5となり、前年同月比で0.6%上昇した。写真は昨年6月に都内で撮影(2019年 ロイター/Kim Kyung Hoon)

[東京 23日 ロイター] - 総務省が23日発表した7月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く、コアCPI)は101.5となり、前年同月比で0.6%上昇した。上昇率は前月と同じで、ロイターが集計した民間予測とも一致した。上昇に寄与したのは生鮮食品を除く食料や光熱・水道費、教養・娯楽費など、下落に寄与したのは交通・通信費などだった。食料ではアイスクリームが前年同月比6.9%上昇。原材料費の値上がりや輸送費の上昇が影響した。一方、交通・通信費での下落は、携帯電話通信料が前年同月比5.7%低下したことなどが響いた。7月の総合指数は前年同月比0.5%上昇。前月の0.7%上昇からプラス幅が縮小した。キャベツが前年同月比13.5%下落するなど、生鮮食品の下落が響いた。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 65. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

米中古住宅販売、7月は2.5%増 前年比で約1年半ぶりプラス全米リアルター協会(NAR)が21日発表した7月の米中古住宅販売戸数(季節調整済み)は年率換算で前月比2.5%増の542万戸となり、市場予想である539万戸を上... 米国の経済を活性化させるために何が必要なのか。人に必要な衣食住を充実させながら米国の人々が生活に必要なものを生産する体制を整え労働条件の改善をされることを望みます。
ソース: 🇯🇵 - 🏆 65. / 59 続きを読む »

百貨店の売上高、大阪地区1.3%増…7月 : 地域日本百貨店協会が21日発表した7月の大阪地区の売上高は、前年同月比1・3%増の764億円と、6か月連続で前年を上回った。訪日外国人客向けの免税品売上高が引き続き好調だったほか、10月に予定されている消費増税前の駆け込み
ソース: 読売新聞オンライン - 🏆 19. / 63 続きを読む »

訪韓日本人客 7月は19.2%増 | 2019/8/22(木) - Yahoo!ニュース【訪韓日本人客 7月は19.2%増】 日本の韓国向け輸出規制強化で両国関係は冷え込んだが、7月の訪韓日本人観光客は大幅に増加した。日本人客は政治問題に敏感でない層を中心に個人旅行客が増えたという。 この無党派をどうするかが政治の鍵なのに叩いてる人もいるみたいで... ほっとけよ。 里帰りだろ? そんなもんだわなw
ソース: YahooNewsTopics - 🏆 79. / 51 続きを読む »

米中古住宅販売、7月は2.5%増 前年比で約1年半ぶりプラス全米リアルター協会(NAR)が21日発表した7月の米中古住宅販売戸数(季節調整済み)は年率換算で前月比2.5%増の542万戸となり、市場予想である539万戸を上... 米国の経済を活性化させるために何が必要なのか。人に必要な衣食住を充実させながら米国の人々が生活に必要なものを生産する体制を整え労働条件の改善をされることを望みます。
ソース: 🇯🇵 - 🏆 65. / 59 続きを読む »