児童手当拡充、政争の歴史 繰り返す制度変更、少子化には歯止めかからず:北海道新聞デジタル

  • 📰 doshinweb
  • ⏱ Reading Time:
  • 29 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 15%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

岸田文雄首相が掲げる「異次元の少子化対策」の柱の一つは児童手当の拡充だ。1972年に月額3千円で始まった児童手当は、半世紀のうちに金額や所得制限の範囲、対象年齢の変更が何度も繰り返され、政権の意向や与...

岸田文雄首相が掲げる「異次元の少子化対策」の柱の一つは児童手当の拡充だ。1972年に月額3千円で始まった児童手当は、半世紀のうちに金額や所得制限の範囲、対象年齢の変更が何度も繰り返され、政権の意向や与野党の政争に翻弄(ほんろう)されてきた。予算規模は現在約2兆円に上るが、出生数や出生率の減少には歯止めがかかっていない。現在の児童手当は月1万~1万5千円が中学生まで支給される。所得制限があり、夫婦と子ども2人の世帯の場合、所得が多い人の年収が960万円以上だと支給の対象外とされて月5千円の特例給付のみとなり、さらに昨年10月には、1200万円以上では特例給付も廃止するなど、対象を絞ったばかりだ。

児童手当の創設は第2次ベビーブームさなかの1972年。制度を検討する専門家部会設置から10年以上かかっての導入で、当時の佐藤栄作首相は「画期的な新しい制度」と強調した。当時は月3千円で、支給は第3子以降。経済的負担の大きい多子世帯を支援する福祉的な性格が濃かった。 少子化対策と位置付けられるようになったのは1990年以降。89年の合計特殊出生率(1人の女性が生涯に生む子どもの数)が当時の過去最低を下回り「1・57ショック」といわれた。92年には第1子から支給されるようになり、2006年には支給対象が小学生までに引き上げられた。ただ財源を手当てできず、10年から半額の支給でスタート。野党だった自民は所得制限のない手当を「バラマキだ」と批判し、11年の民主、自民、公明の3党協議で12年から所得制限を復活させることが決まった。背景には「第一義的に子どもは家庭が育てる」という自民の思想があった。

児童手当の制度開始の72年に204万人だった出生数は、21年には81万人と約4割に減った。22年は80万人を初めて割り込む見通しで、77万人程度とも推計される。合計特殊出生率も21年で1・30(前年比0・03ポイント減)まで落ち込んだ。「本気度が足りなかった」。厚生労働省幹部は過去の少子化対策をこう振り返る。...

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

hok_snowrabbit taka21036198 est_kaz96 北海道新聞 さん、 この記事の添付画像の表が、 一部、違ってますよ。 早急に、訂正願います。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 31. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

児童手当は「政争の具」? 翻弄の半世紀、少子化には歯止めかからず:北海道新聞デジタル岸田文雄首相が掲げる「異次元の少子化対策」の柱の一つは児童手当の拡充だ。1972年に月額3千円で始まった児童手当は、半世紀のうちに金額や所得制限の範囲、対象年齢の変更が何度も繰り返され、政権の意向や与... 道新さんや。 こども手当の所得制限については、当時の幹事長である小沢一郎から政府に申し入れてるんだが。 全て自民党のせい、みたいにミスリードしようとすんのは止めなよ。
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

レバンガ2連敗、攻守ともに停滞 島根に78―97:北海道新聞デジタルバスケットボールBリーグ1部は12試合を行い、東地区最下位のレバンガ北海道は西地区首位の島根に78―97で大敗し、2連敗。通算成績は8勝28敗となった。...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

軍司、ライバル久保に0秒002差で勝利 全中スケート:北海道新聞デジタル長野市エムウェーブなどで5日に行われたスケートの全国中学大会のスピード男子1000メートルで、軍司冬馬(豊頃)が1分13秒623で優勝した。◇ 男子1000メートルのゴール後、軍司は電光掲示板を見上げ...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

道産ホタテ輸出額・輸出量が2年連続最高 円安で中国向け伸びる:北海道新聞デジタル道産ホタテの2022年の輸出額は前年比41・6%増の596億4570万円、輸出量は同6・0%増の10万1499トンとなり、いずれも2年連続で過去最高を更新したことが分かった。函館税関によると、現在の手...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

藤井、最年少六冠へ好スタート 将棋の棋王戦第1局:北海道新聞デジタル将棋の渡辺明棋王(38)に藤井聡太五冠=竜王・王位・叡王・王将・棋聖=(20)が挑む第48期棋王戦コナミグループ杯(共同通信社主催、協賛社・大塚製薬)5番勝負の第1局は5日、長野市の長野ホテル犀北館...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

<室蘭児相苫小牧分室2年 親子の支えは>(上)「距離の壁」解消 素早い面談が安心に:北海道新聞デジタル小雪舞う1月の朝、道立室蘭児童相談所苫小牧分室の職員2人が書類の束を抱え、苫小牧市双葉町の分室から外に出た。車で向かった先は同市内で乳幼児を育てる女性宅。夫からの暴力の相談を受けている。数日前に女性か...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »