傷ついてつらいときも「ヘラヘラ」する息子が気になる 原坂一郎の子育て相談

  • 📰 Sankei_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 13 sec. here
  • 13 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 47%
  • Publisher: 53%

産経新聞 ニュース

産経,サンケイ,新聞

Q 6歳の息子は人懐っこい性格でいつもニコニコしています。最初は長所だと思っていましたが、友達に嫌なことをされても先生に注意されてもヘラヘラしていて少し気にな…

6歳の息子は人懐っこい性格でいつもニコニコしています。最初は長所だと思っていましたが、友達に嫌なことをされても先生に注意されてもヘラヘラしていて少し気になっています。傷ついてつらいはずなのに、その気持ちを閉じ込めて笑っているようです。今後、人間関係で誤解を受けないかと心配です。「つらかったね」「泣いていいんだよ」などと伝えてきたつもりですが、どう接するべきですか?困ったときに笑顔になることは、私たちにもよくあります。例えば、突然雨が降ったときはカバンを頭に乗せて笑いながら走ることもあるし、乗りたかった電車の扉が目の前で閉まると、悔しいはずなのに笑ってしまうこともあります。心理学的には、ごまかしなどがそこにあるのかもしれませんが、笑顔は気分を前向きにする働きがあるので、いいことだと私は思います。その男の子の、一見、場にそぐわないその笑顔にもそれを感じた私は、いじらしささえ感じていました。

「場違いな笑いだ」という人も出てくるかもしれません。でも、あなたは違います。「傷ついてつらいはずなのに、その気持ちを閉じ込めて笑っている」と述べられていて、息子さんの心からの理解者であると分かります。息子さんの笑顔をニコニコと感じるかヘラヘラと感じるかは相手次第です。あなたはあえて「ヘラヘラ」と書きましたが、それは本心ではなく、その都度、息子さんの本当の姿が見えていたはずです。ぜひこれからも彼のよき理解者であり続けてください。 (こどもコンサルタント)<メール>life@sankei.co.jp

産経 サンケイ 新聞 ニュース 速報 政治 経済 社会 国際 スポーツ エンタメ

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 68. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

大学生になった孫娘に不信感 「老婆心」を発揮して、変化を見守ろう 原坂一郎の子育て相談Q 私の財布から1月以降、千円単位でお金がよくなくなります。同居する孫娘の仕業に思えます。以前、勝手に私のカードで数万円の買い物をしたので注意しましたが、財布…
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »

すぐに泣き、そばを離れたがらない1歳半の息子 どう対応すれば? 原坂一郎の子育て相談Q まもなく1歳半になる息子がいる母親です。息子は気が弱く、何かあると泣き、すぐに私の抱っこを求めます。私が目の前にいても、誰かに抱っこをされるだけで大泣きし…
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »

すぐに泣き、そばを離れたがらない1歳半の息子 どう対応すれば? 原坂一郎の子育て相談Q まもなく1歳半になる息子がいる母親です。息子は気が弱く、何かあると泣き、すぐに私の抱っこを求めます。私が目の前にいても、誰かに抱っこをされるだけで大泣きし…
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »

大学生になった孫娘に不信感 「老婆心」を発揮して、変化を見守ろう 原坂一郎の子育て相談Q 私の財布から1月以降、千円単位でお金がよくなくなります。同居する孫娘の仕業に思えます。以前、勝手に私のカードで数万円の買い物をしたので注意しましたが、財布…
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »

歩く気配のない1歳の息子が心配 それで「OK」と丸ごと認めて 原坂一郎の子育て相談Q 今月から保育園に通う1歳になったばかりの息子がいます。つかまり立ちはしますが、移動はハイハイで歩く気配がまったくないことが気になっています。人と比べるのは…
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »

歩く気配のない1歳の息子が心配 それで「OK」と丸ごと認めて 原坂一郎の子育て相談Q今月から保育園に通う1歳になったばかりの息子がいます。つかまり立ちはしますが、移動はハイハイで歩く気配がまったくないことが気になっています。人と比べるのはよく...
ソース: goonewsedit - 🏆 40. / 63 続きを読む »