備えるべき職人気質と遊び心 伝統継承し挑戦 - 野球の国から - 野球コラム : 日刊スポーツ

  • 📰 nikkansports
  • ⏱ Reading Time:
  • 50 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 23%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

備えるべき職人気質と遊び心 伝統継承し挑戦 #小谷正勝 #野球の国から

少年時代から投げてきた形がいいからスカウトの目に留まり、ドラフト会議で指名される。このいきさつを考えると、投手にとって命といえるフォームを変えることは、相当な勇気がいる。

考えを記そう。何か問題があるから変える…コーチの助言が入ることもあろうが、自分の意思やひらめきが原点にあって、初めて決断に至ること。変えるからには、必ず前よりもいい結果が出ること。この2点は強調しておきたい。経験上、変えた当初の7~10回の投球では、うまく投げられると感じる。しかしほとんどが錯覚で、元の方が良かったとなる。そこで終わらず、いかにしつこく追求できるか。一流とその他の分岐点になる。 秋のキャンプから試行錯誤が始まって、春のブルペンである程度固め、打撃投手にシート打撃、紅白戦、オープン戦と駒を進める。一連の動作でつまずかなければ公式戦に臨める。これでも最短コースで、定着するまでに1年以上かかるケースはざらにある。投球とは、それほど繊細な動作であることを忘れてはいけない。

奥川のような入団3年目以内、あるいは未勝利の投手は、まずは自分がどのような投手になりたいか、そのために何をするべきかを、よくよく考えたい。結局は「思うように投げられるようになる」に帰結するが、しっかりと手の届くところに目標を置く。投げられない原因を究明する中で、変更すべき点が定まっていくだろう。 菅野のように15勝以上勝つ投手は、運に左右されない本当の力をすでに備えている。こんな人がフォームに手をつけるのは、他には言えない故障が多いか、向上心が極めて旺盛かの、どちらかしか考えられない。研究が進歩している現代野球では、従来の攻め方に新しい何かをプラスしなくては、2桁勝利を続けられない。配球、新球、考え方のどれかにプラスを求める場合がほとんどだが、大きなフォーム変更に求めるとは相当な勇気だ。器用な職人は、自分の考えが伝統工芸の中に入っていく。新しい考えや技術が入っていくと、徐々に伝統が崩れていく。そう解釈している。備えるべき職人気質を説く一方で、弟子には「遊び心を忘れるな」と話していた点も見逃せない。海外に出品したり、電車のデザインを受け持ったりと、新たな挑戦も欠かさなかったという。◆小谷正勝(こたに・ただかつ)1945年(昭20)兵庫・明石市生まれ。国学院大から67年ドラフト1位で大洋入団。通算10年で24勝27敗。79年からコーチ業に専念。11年まで在京セ・リーグ3球団で投手コーチを務め、13年からロッテで指導。17年から昨季まで、再び巨人で投手コーチ。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 18. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

基本を大切にする駅長はJR東日本強打の捕手だった - 野球の国から - 野球コラム : 日刊スポーツ「6割は戻ってきたかな」。池袋駅ホームを行き交う人々を見て、長友真輝駅長(52)はつぶやいた。緊急事態宣言が解除され、19日には県外移動の自粛も全面的に解除。… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
ソース: nikkansports - 🏆 18. / 63 続きを読む »

阪神矢野監督焦るな…苦しいときこそバタバタするな - 虎だ虎だ虎になれ! - 野球コラム : 日刊スポーツ「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」。知将・野村克也が好んで使った有名な格言だ。阪神監督だった頃、同時にこんなニュアンスの話も聞いた記憶がある。… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com) 阪神タイガースファン辞めたと言うよりも12球団のファンになってプロ野球を楽しんでいるのでタイガースも頑張れよ 矢野監督はバタバタせず落ち着いて、フロントはバタバタしろ!打線の戦力補強を早く考えるべき。 高原さんの記事好きです。愛知県の紙面にも記事載せてほしいです。昔はたくさん載ってたのにな。
ソース: nikkansports - 🏆 18. / 63 続きを読む »

巨人菅野KO…さらけ出した唯一の弱点/宮本慎也 - 評論家コラム - 野球コラム : 日刊スポーツ球界を代表するエースの巨人菅野が、ヤクルト打線にKOされた。初回のピッチングを見る限り、ヤクルト打線は苦しむと感じていたが、5回に一挙5点を奪って逆転。菅野が… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
ソース: nikkansports - 🏆 18. / 63 続きを読む »

広島大瀬良「白黒つける」完投王を育んだ少年の記憶 - プロ野球番記者コラム - 野球コラム : 日刊スポーツ実にふてぶてしかった。もちろん、いい意味で。6月26日も中日打線を相手にゲームセットまであと1人。打ち取った当たりが内野安打になっても、顔色ひとつ変えないでは… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
ソース: nikkansports - 🏆 18. / 63 続きを読む »

飛躍目指す神戸、デッカイ手が生む回転少なく動く球 - プロ野球番記者コラム - 野球コラム : 日刊スポーツ悔しさを胸に、また強くなる。オリックス神戸文也投手(26)が、順調に経験を積んでいる。「去年は(8、9月の)2カ月で19試合に投げられた。去年よりは多く投げた… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
ソース: nikkansports - 🏆 18. / 63 続きを読む »

ハード日程苦戦でも阪神にも“ええこと”あるんやで - 虎だ虎だ虎になれ! - 野球コラム : 日刊スポーツDeNA山崎康晃は阪神戦で割と打たれる。昨年、その辺りを山崎に聞いてみた。気分を害すかと思ったが「そうなんですよ。なぜか阪神戦はね」と認め、苦笑していた。実に… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
ソース: nikkansports - 🏆 18. / 63 続きを読む »