借換込みの市場公募4.5%減、年度後半に「環境債」=23年度地方債計画

  • 📰 ReutersJapanBiz
  • ⏱ Reading Time:
  • 13 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 8%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

総務省は、2023年度地方債発行計画のうち、借換債を含めた市場公募を前年度比4.5%減の6兆3200億円にすると発表した。環境、社会、企業統治(ESG)対応をにらみ、23年度後半にも共同発行形式でグリーンボンド(環境債)を発行する計画も初めて盛り込んだ。

通常収支分と東日本大震災分を合わせた総額は、前年度比6.7%減となる9兆4994億円。総額のうち、普通会計分は前年度比10.4%減の6兆8172億円、公営企業会計分は4.3%増の2兆6822億円とした。

資金区分別では、公的資金を前年度比7.0%減の4兆0657億円、民間資金を6.5%減の5兆4337億円とする。市場公募そのものは前年度比6.8%減の3兆4100億円とし、計画総額に占める割合は35.9%に据え置く。 借り換え分を含めた市場公募予定額のうち、「全国型市場公募地方債」は6.3兆円程度とする。年限債では10年債を3.2兆円程度(共同発行分1.2兆円、個別発行分2.0兆円)、5年債などの中期債を1.0兆円程度、20年や30年などの超長期債を0.7兆円程度とした。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 128. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

住友不が環境債の起債を見送り-主幹事住友不動産は23日に予定していたグリーンボンド(環境債)の起債を見送ることにした。日本銀行が20日にイールドカーブコントロール(長短金利操作、YCC)運用の一部見直しを決め、10年債利回りが急上昇するなど市場環境が変化しており、このまま起債を進めるのは妥当ではないと判断した。
ソース: BloombergJapan - 🏆 4. / 68 続きを読む »

八戸港75年ぶり水揚げ3万トン割れか|農林水産,経済・産業・雇用|青森ニュース|Web東奥2022年の八戸港の水揚げ数量が、1947年以来75年ぶりに3万トンを割り込む恐れが出てきたことが21日、八戸市水産事務所への取材で分かった。数量は20日までで2万8218トン。漁業別では主力の大中巻き網が11月末までで1万1964トン(前年同期比55%減)と振るわず、魚種別ではサバが1761トン(同81%減)と記録的な不漁となった。72年ぶりに5万トン割れした昨年を大幅に下回る状況に、関係者からは「もはや水産のまちと言えないのでは」との声も上がっている。魚種別では、イカが数量6561トン(同…
ソース: toonippo - 🏆 63. / 59 続きを読む »

米GDP、7-9月確定値は前期比年率3.2%増-予想上回る7ー9月(第3四半期)の米実質国内総生産(GDP)確定値は、前期比で年率3.2%増加。改定値(2.9%増)から上方修正された。ブルームバーグがまとめたエコノミスト予想の中央値は2.9%増だった。前四半期は0.6%減。 アメリカ好調継続。 やっぱり海運かぁ🤔
ソース: BloombergJapan - 🏆 4. / 68 続きを読む »

米7~9月期経常赤字9.1%減 | 共同通信【ワシントン共同】米商務省が21日発表した7~9月期の外国とのモノやサービス、投資の取引状況を示す経...
ソース: kyodo_official - 🏆 129. / 51 続きを読む »

24年卒、採用意欲が急回復 「増」が「減」超過、過去最大―リクルート調査:時事ドットコムリクルートワークス研究所は21日、2024年新卒者の採用見通しに関する調査結果を発表した。大学・大学院生の採用が前年と比べ「増える」と回答した企業は15.5%で、「減る」の3.6%を11.9ポイント上回った。「増える」が上回るのは2年連続で、超過幅は比較可能な11年以降で最大。コロナ禍で落ち込んだ採用意欲の急速な回復が示された。 リクルートワークス研究所は、2024年新卒者の採用見通しに関する調査結果を発表。大学・大学院生の採用が前年と比べ「増える」と回答した企業は15.5%で、「減る」の3.6%を11.9ポイント上回りました。「増える」が上回るのは2年連続で、超過幅は比較可能な11年以降で最大。
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »