人の死体は1年後も動く 研究 | 2019/9/14(土) - Yahoo!ニュース

  • 📰 YahooNewsTopics
  • ⏱ Reading Time:
  • 1 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 4%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

【人の死体は1年後も動く 研究】 人の死体は死後1年以上たっても大きく動くという研究結果を、オーストラリアの科学者がタイムラプス動画で撮影して証明した。この研究は、世界中の捜査関係者や病理学者らに影響を与えるとみられている。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

怖い怖い💦(((((°°;)

正に今俺も動いてるよ

死体の形状から大凡の経過時間がわかるようになるって事かな

これ魂ではなくて脱け殻(言い方悪いw)の方w筋肉等の収縮する話w

こういった死に対する考え方が死体が動き回って襲う、とゆうストーリーの根源なんだろうなと。

死体が動く?意識的か!と思いきや、腐敗は筋肉の硬直~腐敗で動くのね(汗)。想像つくわ

おっちゃんはそっとしておいてほしいナァ('A`) ◁「デッドライジング4」おもいだしてる

…そういう意味では、乾燥で萎縮したり、湿気で緩んだり、腐敗して緩んだり、腐敗膨張したり、破裂したり、腐敗損壊したり、軟骨の硬化、軟骨の腐敗漏洩、細菌による変形、寄生虫による変形、元々骨が弱ってた状態で死亡すれば死後骨折というか筋肉・靭帯の萎縮等による骨損壊等々『動く』でしょうよ。

ゾンビ?(笑)

ゾンビが実在するのかと思った・・・

ドグラマグラかっ

秋田県民の死体は動くらしいですよ。ソースは四八(仮)。

「死体農場」は米国にしかないものと思っていました。オーストラリアにも存在するのですね。

んな事言うたら火葬時にも死体は動くよ 向こうは土葬だから、そういう研究してるので別の視点だけど タコさんウインナーだってある意味、応用ではあるし

大きく動くって言うから寝返り打つ位なのかと思ったらそうでもなかった。 てか死体農場ってアメリカだけじゃ無いんだな。

人間とは3重構造で出来ている。「神体(守護霊)・霊体(自分)・肉体」の3つが1つになって、はじめて私達は人間になれる。この3つの内の1つでも欠ければまともに人間として機能出来ない。だから肉体のみで存在する事は不可能なはずだと思って記事を読んだけど、やっぱりそうだったか。

タイトルにドキッとしたけど、花が枯れて萎れていくのを観察しているのと同じ原理

moai501 我々だのくられ先生が言ってましたよ。まぁどこまでの外傷は分からなかったですが。死んでも一時的に蘇生できるらしいですよ。時間は短いらしいですよ。ただ、やっぱり、死んだらいろんなところにダメージが行くので難しいですけど

記事本文を本文を読むまで自分の意識で動くのかと思った。 この書き方は誤解を与える。

ギロチンの刑にあう人が、弟子にギロチン後の自分が何度瞬きしたか数えろ!みたいな逸話があったのってダヴィンチだっけ?? 誰だ!?

ホンマでっか? /⌒ヽ L _0..0 }{冊 -=-v-=- }{彡ミノ{ }{ 非 }{ 匁 OTO)匁 }{}{ }{}{ 及及

ericcarpton5 ①科学者のウィルソン氏は、死体の動きを17か月にわたって研究、撮影したところ、人は厳密には「安らかに眠ってはいなかった」と話した。ウィルソン氏は同僚の研究者らと、死亡推定時間を特定するのに通常使用されている方法を改善するためにタイムラプス動画を使用していたところ、研究の過程で死体が

タイムラプスで死体を撮影……九相図の現代版みたいなものですかね。

死語膠着だろう、それ以外に何の原因がある?

刃牙でクレハがそんなこと言ってた

( ・᷅ὢ・᷄ )ムッ奇っ怪な! ……。 と思ったら、 真面目な研究でした~💦

ゾンビが証明されたのかとおもった。タイトルを盛るなよ。

クレイジージャーニーの死体農場は衝撃的だったな。

こわいわ

首チョンパになっても数分は名前呼ばれると反応する(目が開く)みたいだね。 アンビリーバボーか世界まる見えで見た。

タイトルがミスリードです。記事を読んで「死体が動く」のではなく、「乾燥や腐敗で位置が変わった」ということだと分かりました。

こうゆうの知ると! ドリフのコントで棺から飛び出してくるの思い出してまう笑 ((( ๑•﹏•。๑)))コワイ…

「死体が動く」っていうのは少し語弊があるんじゃない?時間経過で人体の組織が朽ちていく中で形が崩れていってるんだから「動く」は変だよ。

昆虫が死ぬと腕を畳んだような状態になるが、あれを見ると大きな罪悪感がある。 それと似たような現象かな。

📖死体の動きを17ケ月に渡って撮影した結果、安らかには眠っていなかった。動いてる。。…え?今の日本は一般的に亡くなると保存されないし信じ難いですけど😔

m(。≧Д≦。)m

大きく動くの?

こういう研究も必要だな。 ただ、人体を使うのは最後の確認にして、それまでの観察の蓄積は猿等の動物実験でやる方が効率がいいかな

ああ、だから動いてたのか。 生きてんのかと思ったw

動くと言っても、死して意識がある訳でも無く、単に腐敗や乾燥過程で動くって事ね。 死しても実は暫くの期間意識があって、極端に動けないだけとか言ったら、それはそれで本人は地獄になりそうだけど…🤔

俺も去年死んだけどまだ動いてる

うだうだ言わずに記事を読め

🧟‍♀️🧟‍♂️

_人人人人人人人人人人人人_ > 安らかに眠ってはいなかった <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

ああなるほど😅

死後に動くならアンデッドって言うんじゃ……。(・_・)普通に生体反応が有るなら生きてるとも言うんじゃ……。(・_・)

「安らかに眠ってはいなかった」と話した。 なんか詩的に表現してて草

親父焼かなきゃよかったかなw

え……?!

死んでるんだろ?動くってどういうこと

うおーキンクザデッド

1年後も動くのか

死後どのくらいの時間まで耳が聞こえているのか気になるな~。

実に興味深い( ̄▽ ̄)

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 79. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

ネズミはかくれんぼ好き 研究 | 2019/9/13(金) - Yahoo!ニュース【ネズミはかくれんぼ好き 研究】 ネズミが隠れ場所を探してこっそりと移動している時は、かくれんぼで遊びたいだけなのかもしれないと推定した研究が米科学誌に発表された。遊ぶという行為は若い哺乳類の認知発達における重要な一部だという。 だから隠れミッキーがいるのか・・・ ミッキーがそうじゃんかwww
ソース: YahooNewsTopics - 🏆 79. / 51 続きを読む »

阪神 メッセンジャーが引退 | 2019/9/14(土) - Yahoo!ニュース【阪神 メッセンジャーが引退】 阪神のランディ・メッセンジャー投手が13日、現役引退を表明した。この日、球団に意向を伝え、了承された。10年に来日し、開幕投手を6度務めるなど「エース」としてチームをけん引してきた希代の助っ人右腕。 お疲れ様でした! 何が助っ人だよ。 阪神タイガースの中心人物だろうに。核だろうに。 添え物みたいに言うなよ。 メッセの豚骨醤油ラーメン、美味しかったよ!!
ソース: YahooNewsTopics - 🏆 79. / 51 続きを読む »

台風15号 電柱2000本損傷か | 2019/9/14(土) - Yahoo!ニュース【台風15号 電柱2000本損傷か】 経産省は、台風15号によって千葉県を中心に電柱2千本が倒壊や損傷したとの推計を示した。昨年、大規模な停電を近畿地方で引き起こした台風21号と比べても、深刻な被害が発生していると分析。 え?5日も経っててまだ倒れた電柱の数さえ把握できてなかったってこと?! しかも推計って… 役立たず政権 安倍「見通しが 甘かった。停電2~3日で復旧すると思っていた。」だって! この規模の台風が必ず来ると考えて対策しなきゃいけない 日本中で 国土強靭化ってそういう事だよね
ソース: YahooNewsTopics - 🏆 79. / 51 続きを読む »

あおりエアガン 40歳男を逮捕 | 2019/9/14(土) - Yahoo!ニュース【あおりエアガン 40歳男を逮捕】 高速道路であおり運転をした上、エアガンのようなもので車を傷つけた事件で、愛知県警は器物損壊容疑で40歳の男を逮捕した。男は兵庫県尼崎市内の警察署に出頭してきたという。 40歳… ああ、尼か、 顔と名前は?
ソース: YahooNewsTopics - 🏆 79. / 51 続きを読む »

羽生結弦 今季初戦でSP首位 | 2019/9/14(土) - Yahoo!ニュース【羽生結弦 今季初戦でSP首位】 フィギュアスケート・オータム・クラシックで、今季初戦の羽生結弦が、ショートプログラム98.38点で首位発進。冒頭の4回転サルコーで転倒し、「ノーミスできないと悔しい気持ちがある」。
ソース: YahooNewsTopics - 🏆 79. / 51 続きを読む »

ポツンと 番組名が人気貢献? | 2019/9/14(土) - Yahoo!ニュース【ポツンと 番組名が人気貢献?】 視聴率で何度も20%クリアを実現している「ポツンと一軒家」。その人気の要因には、「番組タイトルの妙」があると評論家は指摘する。「ポツンと一軒家」の7文字が持つ深い意味とは。 私はこの番組、お気に入りですよ。 同じことリピートしてるだけで面白く無くなってきた コンセプトは良かったのになんか飽きた これから減らないように頑張ってほしいけどね ナニコレ珍百景しかりそういった法則性はあるのかなぁ
ソース: YahooNewsTopics - 🏆 79. / 51 続きを読む »