丸の内仲通りに面した現代アートのショーケース「CADAN有楽町」が誕生。若手から老舗まで50軒のギャラリーが入れ替わりで、旬のアートを無料で気楽に楽しめる

  • 📰 asciijpeditors
  • ⏱ Reading Time:
  • 22 sec. here
  • 5 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 22%
  • Publisher: 51%

アスキー ニュース

ASCII,ASCII.Jp,角川アスキー総合研究所

一般社団法人日本現代美術商協会(CADAN)は2024年5月14日、昨年10月に閉廊していたギャラリースペース「CADAN有楽町」を、有楽町ビルから、国際ビルに移転し、再始動した。

一般財団法人カルチャー・ヴィジョン・ジャパンと協業し、三菱地所株式会社の協力のもとに運営される。ギャラリーは、丸の内仲通りに面した1階のスペースと、ビル内のショーウィンドウで、メンバーのギャラリーによる3企画を3週間ごとの期間で同時開催していく。筆者の知人である山本裕子氏(ANOMALYディレクター)が、CADANの代表理事を務めていて、5月14日の開廊日のオープニングレセプションに駆けつけた。CADANは若手から老舗まで日本国内50軒のコンテンポラリーアートギャラリーが加盟する非営利の業界団体で、2015年の発足以来、日本の現代美術の発展に寄与することを目的に活動している。これらのギャラリーの活動を一般の人々に、もっと気軽に知ってもらうため「CADAN有楽町」は、2020年7月にオープンした。約3年間にわたって3週間ごとに入れ替えながら、50を超える展覧会を開催してきたが、有楽町ビルの解体工事に伴い、2023年10月29日に閉廊した。そして、約7ヵ月を経て、移転再始動したわけだ。「CADAN有楽町 移転記念展 by 青山|目黒 &...

日本随一のオフィス街のド真ん中で、様々なギャラリーがアーティストと協働し作品を発表する場に、是非立ち会っていただければと思います。もちろん作品をコレクションすることもできますので、お気軽に扉を開けてください」1963年東京都生まれ。1988年多摩美術大学大学院修了。2005年文化庁新進芸術家国内研修員。主に紙とキャンバスに油彩画を制作。見えないけれど確かに存在するもの、存在が可視できるもの、そして絵の中にだけ存在するものを考え絵画へと昇華させている。主な展覧会に、「アーティスト・ファイル2009―現代の作家たち」(国立新美術館、東京)、「クインテット―五つ星の作家たち」(損保ジャパン東郷青児美術館、東京 2014)、公開制作73「金田実生 青空と月」(府中市美術館、東京、2018)、「みつめる―見ることの不思議と向き合う作家たち―」(群馬県立館林美術館、2019)、「眼差しに熱がこぼれる」(東京都美術館、2022)、「つくりかけラボ11 |...

ASCII ASCII.Jp 角川アスキー総合研究所

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 98. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

丸の内仲通りに面した現代アートのショーケース「CADAN有楽町」が誕生。若手から老舗まで50軒のギャラリーが入れ替わりで、旬のアートを無料で気楽に楽しめる一般社団法人日本現代美術商協会(CADAN)は2024年5月14日、昨年10月に閉廊していたギャラリースペース「CADAN有楽町」を、有楽町ビルから、国際ビルに移転し、再始動した。
ソース: weeklyascii - 🏆 94. / 51 続きを読む »

丸の内仲通りに面した現代アートのショーケース「CADAN有楽町」が誕生。若手から老舗まで50軒のギャラリーが入れ替わりで、旬のアートを無料で気楽に楽しめる一般社団法人日本現代美術商協会(CADAN)は2024年5月14日、昨年10月に閉廊していたギャラリースペース「CADAN有楽町」を、有楽町ビルから、国際ビルに移転し、再始動した。
ソース: weeklyascii - 🏆 94. / 51 続きを読む »

【株式会社曽我】「“着る楽しみ”をより多くの方に」 プロにお任せでお手入れも安心 着物の預かりサービス〈絹衣-KINUGOROMO-〉が誕生【株式会社曽我】「“着る楽しみ”をより多くの方に」 プロにお任せでお手入れも安心 着物の預かりサービス〈絹衣-KINUGOROMO-〉が誕生 株式会社曽我のプレスリリース
ソース: PRTIMES_LIFE - 🏆 39. / 63 続きを読む »

【沖縄グルメ】宮古島の美味しい食文化を楽しめる新グルメスポット「宮古横丁」とは?(2024年4月19日)|BIGLOBEニュース食楽web古くから宮古島の要所であり、島随一の“パワースポット”として有名な「漲水御嶽(はりみずうたき)」のすぐそばに、宮古島で初めての「横丁」が誕生!沖縄県・宮古島市平良西…|BIGLOBEニュース
ソース: shunkannews - 🏆 17. / 63 続きを読む »

リクルート、九段下オフィスをリニューアル社内外の枠を超えて協働・協創が生まれ“新しい価値の創造”を目指す コミュニティスペース「CO-EN9」が誕生リクルート、九段下オフィスをリニューアル社内外の枠を超えて協働・協創が生まれ“新しい価値の創造”を目指す コミュニティスペース「CO-EN9」が誕生 株式会社リクルートのプレスリリース
ソース: PRTIMES_JP - 🏆 114. / 51 続きを読む »

担い手の想いに共感して、地域文化貢献の旅へ!新しい旅のスタイル「共感型ツーリズム」の先駆けとなるプラットフォーム「TSUNAGITE」が誕生担い手の想いに共感して、地域文化貢献の旅へ!新しい旅のスタイル「共感型ツーリズム」の先駆けとなるプラットフォーム「TSUNAGITE」が誕生 株式会社地域ブランディング研究所のプレスリリース
ソース: PRTIMES_LIFE - 🏆 39. / 63 続きを読む »