中国漁船転覆2人死亡、中国が台湾に仕掛ける「グレーゾーン」戦略とは?

  • 📰 Newsweek_JAPAN
  • ⏱ Reading Time:
  • 22 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 12%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

<台湾当局の取り締まりで発生した事件。台湾では政治闘争が過熱する一方、中国政府は事件を利用し、金門島周辺で新たな動きに出始めた> 中国人の漁民2人が2月中旬に死亡した事件をめぐり、台湾では与野党間の政...

中国人の漁民2人が2月中旬に死亡した事件をめぐり、台湾では与野党間の政治闘争が続いている。一方、中国政府は事件を利用して、福建省の厦門(アモイ)から数キロの距離にある金門島周辺での「グレーゾーン」戦略をエスカレートさせようとしている。中国側は事件発生直後、比較的控えめな対応だったが、4日後の2月18日になって金門島周辺海域の巡視活動を強化すると発表。翌日、中国海警総隊は初めて台湾観光船の臨検を実施し、30分後に金門島への帰港を許可した。

注目すべきは、中国がこの発表まで数日かけたことだ。事件に対する最初の注目の波が去るまで待っただけかもしれないが、問題の漁船は明らかに台湾側が設定した金門島周辺の「禁止海域」に侵入していた。中国政府としては、同様の侵犯行為をしても政府が後ろ盾になってくれると民間の漁民に思わせたくなかった可能性もある。 グレーゾーン戦略の強化は民間ではなく、国家主導で行うことを望んでいる可能性もある。いわゆる「仮想敵」との衝突で人命が失われた今回の事件は、地域の緊張を高めかねない。国内のナショナリズムに火が付けば、中国政府はもっと強力な措置に出ざるを得なくなるかもしれない。2023年2月、台湾と馬祖島を結ぶ2本の海底ケーブルを中国漁船が切断する事件があった。単なる事故だった可能性もあるが、馬祖島のインターネット接続はほぼ遮断され、民間船舶による敵対行為の脅威が議論されるようになった。実際、中国の「軍民融合戦略」に対する懸念は、ここ数年高まっている。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 131. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

“フランスのワークマン”が全店舗閉店。CMOが語る「日本ではミスマッチだった」戦略とは(週刊SPA!)“フランスのワークマン”と呼ばれるフランス発の大手スポーツメーカー「デカトロン(Decathlon)」は2019年に日本で実店舗をオープンしたものの、2022年には直営全店舗が閉店。コロナの煽りを受
ソース: YahooNewsTopics - 🏆 79. / 51 続きを読む »

【解説】 中国は台湾との「グレーゾーン」でどう戦っているのか中国が台湾周辺での軍事演習に力を入れている。中国はどんな戦略をもっているのか。
ソース: bbcnewsjapan - 🏆 1. / 68 続きを読む »

【境界知能】7人に1人…“知的障害グレーゾーン”の生きづらさ「当たり前を理解できない」「雑談が苦手」【久保田智子のSHARE#25】今回のテーマは、「グレーゾーン」です。知能指数(=IQ)で「平均的」「障がい」とされる部分の狭間(IQ71以上85未満)にあたるところが「境界知能」と呼ばれています。日本の人口の約14%、1700万人に上るとされてい… (1ページ)
ソース: TBS NEWS - 🏆 50. / 63 続きを読む »

「すべて順調」 プリゴジン氏、死亡数日前に撮影したとみられる動画公開(字幕・31日)航空機墜落で死亡したロシア民間軍事会社ワグネルの創設者、エフゲニー・プリゴジン氏の新しい動画が8月31日、ワグネルに関連するテレグラムのチャンネル「グレーゾーン」で公開された。死の数日前にアフリカで撮影したとされる。(ナレーションなし)
ソース: ReutersJapanBiz - 🏆 128. / 51 続きを読む »

「東証のセレブ犬」戦略とは? 人気ストラテジスト・大川氏が提案する低PBR×高配当株投資【セミナー動画公開】 - |QUICK Money WorldQUICK Money Worldでは8月21日、オンラインセミナー「2023年秋、『東証のセレブ犬』が吠える! 低PBR×高配当株投資」を開催しました。智剣・OskarグループのCEO兼主席ストラテジストである大川智宏 […]
ソース: nqn_news - 🏆 126. / 51 続きを読む »

中学3年時点では文理選択で迷っている “グレーゾーン” の割合が半数以上、悩む生徒のために「理系への苦手意識払拭」「将来像の提示」が必要か?公益財団法人 山田進太郎D&I財団のプレスリリース(2023年8月24日 16時00分)中学3年時点では文理選択で迷っている “グレーゾーン” の割合が半数以上、悩む生徒のために[理系への苦手意識払拭][将来像の提示]が必要か?
ソース: PRTIMES_LIFE - 🏆 39. / 63 続きを読む »