中国消費者物価、4月2.1%上昇 食品・ガソリン値上がり(写真=AP)

  • 📰 nikkei_intl
  • ⏱ Reading Time:
  • 19 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 11%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

中国消費者物価、4月2.1%上昇 食品・ガソリン値上がり

【北京=川手伊織】中国国家統計局が11日発表した2022年4月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比2.1%上昇した。伸び率は3月より0.6ポイント拡大し、5カ月ぶりの大きさだった。新型コロナウイルスの感染を徹底的に抑え込む政府の「ゼロコロナ規制」で物流が混乱し、生鮮野菜など食品やガソリンが物価を押し上げた。最大経済都市で物流の拠点でもある上海市が3月末から都市封鎖(ロックダウン)に追い込まれた影響が大きい。ロシアのウクライナ侵攻をきっかけに国際商品価格が高騰したことで、ガソリンなど燃料の価格が3割上がった。燃料高が運送費を押し上げ、食品価格を押し上げている面もある。

4月のCPIは伸びが拡大したが、消費者の購買力が持ち直しているとは言えない。主要国の中央銀行が物価の趨勢を判断する際に重視する「食品とエネルギーを除くコア指数」の伸びは0.9%だった。3月の1.1%から鈍化し、21年6月以来の低さとなった。同時に発表した4月の卸売物価指数(PPI)は前年同月比8.0%上昇した。21年同時期に新型コロナ禍からの経済回復で資源価格も持ち直していた影響で、伸び率は3月の8.3%より鈍化した。前月比では0.6%上昇した。 業種別に前年同月比の伸び率をみると、石炭や石油・天然ガスが3月に続き、5割前後上がった。産業構造の川上と川中にあたる製品をまとめた生産財の上昇率は10.3%だった。一方、川下にあたる生活財の伸びは1.0%にとどまり、最終製品メーカーなどの価格転嫁は遅れている。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

` Be careful with Prosperity of this world. because it can deceive to you & make you think it's GOD's approval of you. ` ProphetDrOwuor 메시아께서_오십니다 CripplesAreWalking

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 30. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

【今朝の5本】仕事始めに読んでおきたい厳選ニュース今週の重要指標として注目される4月の米消費者物価指数(CPI)。市場予想は総合が前年同月比8.1%上昇、コアが6%上昇と、いずれも3月(8.5%上昇、6.5%上昇)に比べて減速する見通しです。実は、1981年以来の歴史的な伸びとなった3月のCPIに変化の兆しがあったと、ブルームバーグ・エコノミクスは指摘しています。米金融当局が高インフレの一因として挙げている、モノに対する過剰な需要が弱まりつつあり、コアCPIは年内に一段と鈍化すると予想しています。その場合、物価に対する人々の見方や専門家の論調、またバイデン政権の支持率に変化が生じてくるのか。ターニングポイントを迎えたかもしれない米CPI、発表は11日。以下は一日を始めるにあたって押さえておきたい5本のニュース。
ソース: BloombergJapan - 🏆 4. / 68 続きを読む »

商品市場の混乱、金融機関に波及も FRB報告書が警鐘(写真=AP)【ワシントン=高見浩輔】米連邦準備理事会(FRB)は9日発表した金融安定性報告(FSR)で、原油など商品市場の混乱がさらに広がった場合、金融機関が顧客の債務不履行の拡大といったリスクに直面すると警鐘を鳴らした。歴史的なインフレに対して債券や株式市場のさらなる混乱を招いたり、金融政策への信用が失われたりすることへの警戒が市場で高まっていることも指摘した。FSRは金融機関と市場の健全性や潜在的なリ 中国やロシアの裏回しの気がすんだよな
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

上海封鎖で中国貿易停滞 輸出入額2%増に急減速(写真=AP)【北京=川手伊織】中国政府が新型コロナウイルスを徹底して抑え込む「ゼロコロナ規制」で、貿易も停滞してきた。2022年4月の輸出入総額(ドル建て)は前年同月比2.1%増と、20年6月以来の低い伸びにとどまった。厳格な行動制限で物流が混乱し、内需が落ち込んでいる。世界経済の回復にも波及しかねない。中国税関総署が9日、発表した。輸出入総額の伸びは、新型コロナの感染が再び広がった3月の7.5%増から一 習近平が毛沢東に並びたい、果ては毛沢東を超えたいと妄執に取りつかれているから割を食った中国国民はげんなりしていることだろうな。中国が内政に心奪われることは世界平和にとっては結構なことだが。
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

プーチン氏、侵攻正当化も「戦争宣言」なし 戦勝記念日(写真=AP)ウクライナへの侵攻を続けるロシアは9日、第2次世界大戦の対ドイツ戦勝記念日を迎えた。首都モスクワで大規模な軍事パレードを開催し、プーチン大統領は演説で「唯一の正しい決定だった」と侵攻を正当化した。米欧への不満も強調した。具体的な戦果への言及はなく、注目された「戦争状態」の宣言もなかった。軍事パレードはモスクワの「赤の広場」で開かれた。プーチン氏は第2次世界大戦でのソ連のナチス・ドイツへの勝利と
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

NYダウ続落、一時500ドル超安 長期金利上昇が重荷(写真=AP)【NQNニューヨーク=横内理恵】9日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3日続落で始まった。午前9時50分現在は前週末比490ドル84セント安の3万2408ドル53セントで推移し、3月8日に付けた年初来安値(3万2632ドル64セント)を下回っている。下げ幅は500ドルを超える場面もあった。インフレ加速や金融引き締めへの警戒感から米長期金利が3.2%まで上昇し、ハイテクなど高PER(株価収益率) 米PCE月次を見るとインフレで減ってるようには見えないぞ。むしろ同量をこなして額が膨らんでいる。景気敏感株、信販株に先行き不安とな。ハイテク株の予想EPSは確かに形が悪かった
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

「インド太平洋枠組み」5月下旬発足へ 米大統領訪日時(写真=AP)【ワシントン=鳳山太成】冨田浩司駐米大使は9日、バイデン米大統領が訪日する5月下旬に、米国が主導するインド太平洋経済枠組み(IPEF)が発足するとの見方を示した。日本や東南アジアの国々と貿易やサプライチェーン(供給網)で連携し、中国に対抗する経済圏づくりをめざす。IPEFは、環太平洋経済連携協定(TPP)に復帰できない米国が代わりに苦肉の策として考え出した経済枠組
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »