中国浙江省からも入国拒否へ 政府、滞在歴ある外国人

  • 📰 nikkei
  • ⏱ Reading Time:
  • 1 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 4%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

政府は11日、新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大防止に向け、中国浙江省に滞在歴がある外国人の入国を拒否する方針を固めた。現在は入国拒否の対象を武漢市を含む湖北省に限定しているが、浙江省にも感染が

[有料会員限定].

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

今だに中国から入国拒否できないのはなぜ? 政府内の誰がどんな理由で反対してるのか教えてくれ

駄目だこりゃ

中国全域に広げるのかと思った。 まぁ、今さら中国全域に広げたところで遅いんだけど

日本政府は、感染者が湖北省と浙江省にしかいないと思ってるらしい

診断基準に 浙江省に渡航または居住していた人、 浙江省に渡航または居住していた人と 濃厚接触歴がある方 が加わるのでしょうか。

中国全土に14日以内に入国した外国人にして欲しいです 致死率が低く、高齢者や持病がある人は風邪程度で終わるかもしれません。 致死率低いから大丈夫 数パーセントの高リスクの人には 悪いけどあなた死ぬかもねと言われてるようなもの

『蟻(あり)の一穴』 大事は、ほんのささいなことから起こる。ちょっとしたことが原因で、たいへんなことになる。の意 これでは、確かに 『蟻(あり)の一穴』どころではない。

段階的にやっていては意味がない。 初動で入国禁止にすべきなのに。 加えて、帰国できない中国人観光客が大問題になる。

sara_sachiko まだ全面入国禁止できない国…。 忖度にも程があります。 対応が緩すぎです‼️

中国留学生の審査を入国管理局が強化しないのはなぜ?

何もかも後手後手で有効な対策が全くできていない まだ中国から入国拒否できない国があったとは情けない

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 135. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

クルーズ船乗客の早期下船検討 政府、関係省庁の空き施設活用クルーズ船乗客の早期下船検討 政府、関係省庁の空き施設活用 →政府の対策本部は関係省庁を通じて、首都圏にある研修所などで、乗客らを収容できる部屋数や期間などを照会 →原則室内にとどまってもらうため、室内に風呂やトイレがあるかについても報告を求めた 防疫の基本もできていない厚労省 ほんと、ダメダメだな 日本、終わったくない?🤨 クルーズ船の方が設備も食事もスタッフも優れていると思うよ。空き施設に移っても、わがままさんは変わらずわがまま😅
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »