中国新興EV「理想汽車」が黒字化達成の好発進

  • 📰 Toyokeizai
  • ⏱ Reading Time:
  • 37 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 18%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

【中国新興EV「理想汽車」が黒字化達成の好発進】 1〜3月期の販売台数66%増、PHV人気が追い風 東洋経済オンライン

中国の新興EV(電気自動車)メーカーの理想汽車は5月10日、2023年1~3月期の決算を発表した。それによれば、同社の1~3月期の販売台数は5万3000台に上り、前年同期比65.8%増加。好調な販売に支えられ、売上高は前年同期の2倍弱の183億3000万元(約3566億円)に拡大した。

注目に値するのは、1~3月期の営業損益と純損益がそろって黒字化を達成したことだ。営業損益は前年同期の4億1000万元(約80億円)の赤字から4億1000万元の黒字に、純損益は同1090万元(約2億1200万円)の赤字から9億3000万元(約181億円)の黒字に転換した。 理想汽車は小鵬汽車(シャオペン)、蔚来汽車(NIO)と並ぶ「EV新勢力」の1社であり、販売実績は3社のトップを走る。現時点では大型SUVの「L9」、中型SUVの「L8」と「L7」という3車種を販売中だ。 「中国のEV市場のメーカー希望価格20万元(約389万円)を超えるクラスで、わが社は1~3月期に11%のシェアを獲得した」。理想汽車の創業者兼CEO(最高経営責任者)の李想氏は、決算説明会でそう胸を張った。現在販売している3車種は、いずれも(航続距離延長用の発電専用エンジンを搭載する)レンジエクステンダー型のEVだ。理想汽車は10~12月期に(電池のみで走行する)純EVのフラッグシップ車種を投入するとともに、生産能力を大幅に引き上げようとしている。

同社の生産能力拡大は、ライバルメーカーとの激しい競争にさらされそうだ。レンジエクステンダー型EVは、販売統計のカテゴリー上はプラグインハイブリッド車(PHV)に分類される。2022年以降、中国の自動車市場ではPHVの人気が急速に高まり、販売台数の伸び率は純EVを上回る。そんななか、複数のライバルがPHVに参入したり、PHVのラインナップを増やしたりしている。(中国のEV最大手の比亜迪[BYD]など)一部のメーカーのPHVは、同じ車格のエンジン車に迫る低価格をアピールしており、理想汽車の車種よりも大幅に安い。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 47. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

東南アジア、テック人材のるつぼに 米中大手から流出 - 日本経済新聞世界的なテック株安を受けてスタートアップの資金調達が激減している。大手会計事務所のKPMGの調査によると、2023年1〜3月期の世界のベンチャーキャピタル(VC)投資額は前年同期比で67%減になった。アジアの投資額は同69%減の135億ドル(約1兆9000億円)で、15年以来の水準に落ち込んだ。00年代初めのネット株バブル崩壊や、08年のリーマン・ショックを乗り越えた欧米とは違い、東南アジアの
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

トップに聞く(2023/05/22) | 日経CNBC onlineヤマハ発動機の株価が上値を試す展開となっています。2023年1~3月期に二輪車が欧米やアジアなど幅広い地域で引き続き伸びたほか、プレジャーボートの船外機をはじめとする収益率の高いマリン事業も欧米を中心に堅調で、23年12月期は売上高、営業利益ともに過去最高を更新する見通しです。コロナ禍で密を避ける乗り物として二輪車とボートが人気を集めてきましたが、勢いはどこまで続くのでしょうか。来期を最終年度とする中期経営計画では発電機・汎用エンジンを譲渡する見通しで、事業構造改革も一段と進めます。脱炭素に向けた電動化や水素エンジン開発への姿勢も含め、今後の戦略について日高祥博社長に聞きます。
ソース: NIKKEI_CNBC - 🏆 127. / 51 続きを読む »

中国の自動車輸出、1~3月世界首位 EV・ロシア向け増加 - 日本経済新聞【重慶=多部田俊輔】2023年1〜3月の中国の自動車輸出台数が日本を抜いて世界首位となったもようだ。電気自動車(EV)など新エネルギー車の輸出が伸びて全体の4割弱を占め、日本車を逆転した。日米欧などの自動車メーカーが撤退したロシア向けの輸出も伸びた。自動車業界団体の中国汽車工業協会によると、1〜3月の輸出台数は前年同期比58%増の107万台で、日本自動車工業会がまとめた1〜3月の同6%増、95
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

コラム:米中失速リスク、来年の賃上げに暗雲 日銀判断にも影響2023年1─3月期の日本の国内総生産(GDP)は3期ぶりのプラス成長となったが、輸出の不振が目立った。4月以降は、米中をはじめとする世界経済の減速が輸出企業に逆風となり、政府・日銀が注視する来年の賃上げに暗雲が漂い出した。連続した大幅賃上げがとん挫する気配が濃厚になれば、植田和男総裁が率いる日銀の政策判断にも大きな影響を与えそうだ。
ソース: ReutersJapan - 🏆 90. / 51 続きを読む »

住友ゴム、エネルギーコスト高騰などでタイヤ事業は増収減益 2023年1-3月期決算 | レスポンス(Response.jp)住友ゴム工業は5月15日、2023年1~3月期(第1四半期)の連結決算を発表。エネルギーコストの高騰や半導体不足による自動車生産台数の減少などにより、タイヤ事業は増収減益となった。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

中国BYD、「値下げしても大増益」の圧倒的競争力中国のEV(電気自動車)最大手の比亜迪(BYD)は4月27日、2023年1~3月期決算を発表した。同四半期の売上高は1201億7000万元(約2兆3212億円)と前年同期比8割増加。純利益は41億3000万元(約798億円)を計上し、…
ソース: Toyokeizai - 🏆 47. / 63 続きを読む »