中国外相、東南ア訪問開始 米中首脳協議前に孤立回避へ(写真=共同)

  • 📰 nikkei_intl
  • ⏱ Reading Time:
  • 20 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 11%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

中国外相、東南ア訪問開始 米中首脳協議にらみ孤立回避へ

【北京=羽田野主】中国の王毅(ワン・イー)国務委員兼外相が東南アジアの訪問を始めた。今夏に見込まれる米中首脳協議を前に東南アとの関係を強化し、対米交渉を有利に進める狙いがある。20カ国・地域首脳会議(G20サミット)の議長国であるインドネシアに接近し、中国の国際的孤立を回避する思惑もある。7、8日にはインドネシアで20カ国・地域(G20)外相会合に出席する。中国外務省の趙立堅副報道局長は1日の記者会見で、各国と経済や安全保障面での協力を進める考えを強調した。

米国のバイデン政権は東南アジア諸国連合(ASEAN)との関係を重視する姿勢を打ち出している。5月には米国とASEANの特別首脳会議をワシントンで開催し、中国に衝撃を与えた。王氏は今回の訪問で巻き返しを狙っている。 中国がいまてこ入れを急ぐのはフィリピンとの関係だ。マルコス大統領は当選が確定した直後の5月に現地メディアに対して、中国に「われわれの海洋権益が踏みにじられるのを許さない」と発言。中国と南シナ海の海洋権益を巡り交渉する意向を示した。バイデン政権はマルコス氏の訪米を要請したとされ、米中で取り込み合戦が激しくなっている。 習近平(シー・ジンピン)国家主席は特別代表として王岐山(ワン・チーシャン)国家副主席を派遣し、大統領の就任宣誓式に出席させた。王岐山氏はマルコス氏との会談で「争いをあくまで適切に処理し、連携して南シナ海の平和と安定を守ろう」と呼びかけた。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 30. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

[社説]はやぶさの技術世界に広めよ(写真=共同)日本の小惑星探査機「はやぶさ2」のプロジェクトがこのほど終了した。持ち帰った石や砂から、生物の体を構成するアミノ酸や水が見つかり、今後も国内外で詳しい分析を続ける。地球の水や生命の源はどこから来たのか、太陽系はどう進化したのか。宇宙や生命の謎を解く大きな一歩といえ、日本の小惑星探査技術の底力を示した。小惑星は「太陽系の化石」といわれ、見つかった物質は原始的な太陽系の痕跡を残していると考えられ 「相互に補いあえる関係」 無理だと思うな 東シナ海の油田採掘技術もくれない国とでしょ? 経済新聞なら「この技術を世界に売り込め」くらい書いたらどうですか? 協調という名の技術流出を肯定していると捉えかねない書き方はいかがなものかと思います。 広めろって言うなら、特許取得してライセンス契約結んで使わせろって書かないと。人工衛星の技術って簡単に無償公開出来るようなものではないはず。
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

青木瀬令奈、3日連続60台 前年の全英をステップに(写真=共同)青木は、暑さでは国内有数の群馬県出身。連日の猛暑もやりすごし、やや風が吹き始めたこの日はティーを低くしたドライバーショットがフェアウエーをとらえた。初日から68、69、68。出場選手中ただ一人、3日続けて60台を並べ、順位は9→4→1位へと上り詰めた。昨年8月のAIG全英女子オープンに初出場を果たし、スコットランドのカーヌスティでプレーした経験が、今年29歳になった青木のゴルフを元気にした。「
ソース: nikkei_sports - 🏆 124. / 51 続きを読む »

阪神・伊藤将、「中日キラー」の本領発揮で連敗止める(写真=共同)貯金を6つも稼いだ交流戦後、阪神は連勝と連敗の繰り返しでいまひとつ波に乗れない。目下4連敗中。この試合に負ければ、最下位の中日にゲーム差なしにまで迫られる。そんな試合のマウンドを託された伊藤将が中日打線を手玉に取った。立ち上がり、一回1死一塁で3番山下を遊ゴロに打ち取ったはずだった。ところが、ここで遊撃手の中野が失策。一、二塁のピンチで迎えたのは前日に決勝弾を放った4番のA・マルティネス。だが
ソース: nikkei_sports - 🏆 124. / 51 続きを読む »

ヤクルト、史上最速のマジック53 1965年の南海上回る(写真=共同)プロ野球セ・リーグは2日、首位ヤクルトが、自力優勝の可能性が残っていた4位DeNAに延長十回、2-1でサヨナラ勝ちし、リーグ2連覇へのマジックナンバー「53」が初点灯した。1965年の南海(現ソフトバン 日本経済新聞にマジック点灯でニュースにしてもらえるとは!
ソース: nikkei_sports - 🏆 124. / 51 続きを読む »

2日のJ1 結果と戦評(写真=共同)【神戸2-0鳥栖】神戸は武藤が2得点を挙げて快勝した。積極的なプレスで押し込み続けた後半34分、山川の右クロスに頭で決めて、ロスタイムにも頭で合わせた。ボールを持つ時間が長かった鳥栖は、再三好機を迎えたが、最後の精度が低かった。【横浜M5-3清水】横浜Mがレオセアラの3得点などで快勝。1-1の前半ロスタイムに右クロスを合わせて1点目を挙げると、2-2の後半4分にミドルシュートを決め、同7分には
ソース: nikkei_sports - 🏆 124. / 51 続きを読む »

横浜M、また攻撃爆発 5連勝でJ1通算500勝(写真=共同)日本代表の主戦GKである清水・権田もなすすべがなかった。横浜Mの5得点のうち、4点はゴール前の至近距離からワンタッチで決めたものだった。人数をかけて速く、深く攻め込み得点を量産する。首位を快走するチームの連勝は5に伸びた。清水に2度追いつかれたが、49分にレオセアラがミドルシュートを決めて勝ち越した。ハットトリックを達成したFWは2アシストしてくれた水沼に感謝する。「水沼からは『俺がクロスを入
ソース: nikkei_sports - 🏆 124. / 51 続きを読む »