中国向け自動車輸出36%増 名古屋税関管内の3月

  • 📰 nikkei
  • ⏱ Reading Time:
  • 13 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 9%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

中国向け自動車輸出36%増 名古屋税関、2カ月ぶり増

管内の中国向け輸出は全体だと15%減の2168億円だった。2カ月ぶりの減少で、化学製品や電子部品などが落ち込んだ。米国向けは19%減の4025億円、欧州連合(EU)向けは19%減の2024億円だった。米国とEU向けの自動車輸出は2ケタ減だった。4月中旬、名古屋港のトヨタ自動車東海センター(愛知県東海市)に巨大な自動車運搬船が接岸した。センターには中国などに出荷する何百台もの新車がずらりと並んだ。

中国にあるトヨタの4工場は2月上旬にすべて停止したが、同月中旬から段階的に再開し、3月末に正常稼働に戻った。「中国の工場はフル稼働だが、一部で販売に生産が追いつかない」(トヨタ関係者)という。日本からの輸出拡大で現地生産でまかないきれない分を補う構えだ。 中国での自動車生産の回復は、自動車部品メーカーの中国向け輸出にプラスに働く。ある中部の部品メーカーの2月の受注は計画比で半減したが、4~6月は計画を1~2割ほど上回りそうだという。「中国でのトヨタ向け受注は回復基調だ」と説明する。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

健康で平和な環境は経済を牵引する前提である

そらトヨタは中国依存辞められんわな

回復が早い。 この状況においてもやはりトヨタは強い。 コロナが教えてくれたこと

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 135. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し