中国勢、EVで輸出も攻勢 日本メーカーと攻防激化

  • 📰 jijicom
  • ⏱ Reading Time:
  • 27 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 14%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

【北京時事】中国では電気自動車(EV)の普及が進み、国産メーカーが市場シェアを伸ばしている。国内EV最大手の比亜迪(BYD)などは輸出も拡大。世界各地で日本メーカーのシェアを侵食しつつある。 中国自動車工業協会によれば、今年1~8月の自動車輸出台数は前年同期比61.9%増の294万台。4分の1はEVやプラグインハイブリッド車(PHV)だった。2022年に輸出世界首位だった日本は16.4%増の277万台にとどまり、通年でも中国が首位となる公算が大きい。...

【北京時事】中国では電気自動車(EV)の普及が進み、国産メーカーが市場シェアを伸ばしている。国内EV最大手の比亜迪(BYD)などは輸出も拡大。世界各地で日本メーカーのシェアを侵食しつつある。だった。2022年に輸出世界首位だった日本は16.4%増の277万台にとどまり、通年でも中国が首位となる公算が大きい。

中国政府は10年以上前から補助金や、都市部でのエンジン車購入規制などを通じてEV産業の育成に注力。多くのメーカーが参入し、技術の蓄積が進んだ。ただ、市場競争は急速に激化。値下げ合戦に追いつけず、経営破綻するケースも増え、「各社は海外市場に目を向けるようになった」(業界関係者)。 中国勢が強みとするのは安さや技術力に加え、デザイン性の高さだ。北京市の30代女性会社員は「おしゃれさは(購入判断の)重要な要素だ」と強調。4月に開催された上海モーターショーでも利便性に加え、デザイン性を競う展示が目立った。 日本勢が牙城としてきた東南アジアでも中国メーカーの存在感が高まっている。タイでは政府の販売支援策を追い風に、EVがじわり浸透。中国メディアによると、1~6月に販売されたEVの7割は中国メーカー製だった。BYDは3月、工場建設にも着手した。インドネシアやラオスなどでも中国製EVが目立つ。

中国製EVを巡っては、欧州連合(EU)欧州委員会が不当な補助金支援を受けていないかどうか調査を始めるなど逆風も吹き始めている。だが、中国EV大手関係者は「アフリカや中東でも販路拡大を急ぐ」と強調。先行きに自信を見せている。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 32. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

中国新車販売、9.5%増 2カ月連続プラス―9月【北京時事】中国自動車工業協会が11日発表した9月の新車販売台数は、前年同月比9.5%増の285万8000台だった。前年実績を上回るのは2カ月連続で、伸び率は前月の8.4%から拡大。電気自動車(EV)などの「新エネルギー車(NEV)」の販売が伸びた。 中国政府は自国メーカーが高い技術力を持つNEVの普及を急いでおり、自動車取得税を減免するなどの販売支援策を実施。NEVの販売台数は27.7%増の90万4000台となり、販売シェアは31.6%だった。
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »

中国車市場、EV化で淘汰の波 三菱自動車は生産撤退へ世界最大の自動車市場である中国で電気自動車(EV)の普及が進み、メーカーの淘汰が始まった。中国政府は世界で競争力を持つEV大手を作り出す「自動車強国」への転換をめざす。景気減速下で価格競争が激化し、各社の中国事業は苦しい。中国市場は巨額のEV投資と値下げについていけないメーカーを選別する様相を強めている。「過当競争の中国でもうかる保証はなかった。むしろ傷口が広がった可能性もある」。中国生産から
ソース: nikkei_business - 🏆 29. / 63 続きを読む »

三菱自、中国の生産撤退へ 販売不振で三菱自動車が中国の自動車生産から撤退を検討していることが28日、分かった。中国では電気自動車(EV)が急速に普及し、三菱自の新型車などの販売が振るわず、3月か…
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »

三菱自動車、中国の生産撤退へ | 岐阜新聞Web三菱自動車が中国の自動車生産から撤退を検討していることが28日、分かった。中国では電気自動車(EV)が急速に普及し、三菱自の新型車などの販売が振るわず、3月から生産を停止していた。今後は重要市場...
ソース: gifushimbun - 🏆 92. / 51 続きを読む »

三菱自動車、中国の生産撤退へ 販売不振、東南アジアに注力 - トピックス|Infoseekニュース三菱自動車が中国の自動車生産から撤退を検討していることが28日、分かった。中国では電気自動車(EV)が急速に普及し【トピックス】
ソース: Infoseeknews - 🏆 10. / 68 続きを読む »

三菱自動車、中国の生産撤退へ 販売不振、東南アジアに注力|秋田魁新報電子版三菱自動車が中国の自動車生産から撤退を検討していることが28日、分かった。中国では電気自動車(EV)が急速に普及し、三菱自の新型車などの販売が振るわず、3月から生産を停止していた。今後は重要市場と位…
ソース: sakigake - 🏆 88. / 51 続きを読む »