中国のCO2排出、60年までに実質ゼロへ…(写真=新華社・共同)

  • 📰 nikkei
  • ⏱ Reading Time:
  • 6 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 6%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

中国のCO2排出、60年までに実質ゼロへ 習主席表明

習氏は国連総会の一般討論演説で収録映像を通じて目標を説明した。「CO2の排出量が30年までにピークを迎え、60年より前に実質ゼロを実現するよう努力する」と主張。具体策には触れず「中国の貢献度を高め、さらに有力な政策と措置をとる」と指摘した。世界では新型コロナウイルス対策で活動制限が広がり、20年の温暖化ガス排出量は前年比8%減程度になるとの見方がでている。それでもパリ協定の目標を達成するには20年並みの削減を10年間続ける必要がある。

米国は新型コロナの感染拡大を抑えられなかった中国を非難。欧州は香港への対応も巡り、中国と距離を置く構えだ。習氏は環境問題への取り組みを強調することで、中国が地球規模の問題解決に対処する姿勢を示す狙いだとみられる。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

ぬぁにー、習ちゃんがそんな事を。 😒 ムッ。チクショー、目標高いな。

type36512 All politicians in the world boast, but only a few can live up to their promises.

プーさんがお腹のとこにツボ持ってる写真にしか見えない…

まずはコロナの謝罪を それから保証そのあとです、言いたいこと言えるのは

マイクの本数が控えめすぎる

それまでバンバン出すんだろうなぁ…(遠い目)

40年先まで実権握るつもりか

その頃は中国は存在しないに100ペソ。

昨日のオンライン会見途中でブッチされたの草w!

だいぶ先…ロードマップも描けない…

言うのは簡単だよね。実質ゼロ円みたいに、何かを足したり引いたりするんじゃないの。

そのころ、この人生きてないから、好き勝手言える

2060年か、日本列島はすでに米国の日本州になるかも。🧐

モントリオール議定書 に従ってくだい。タイムリミットは2030年までです。

ぇえー😮 砂漠化してて、地肌むき出しの山を緑のペンキで塗りたくる国が??? 無理じゃわ。

強い意志を感じます。来月にCO2排出量の統計を中国全土で集計れば、実質ゼロに限りなく近づく気もします。主席の言葉はゼッタイです。

日本が数十年かけて二酸化炭素削減に数十兆円を要したが、実用化できた技術は皆無であるが、技術力の劣る国に達成できる可能性はあるのか?リサイクルも含めて、科学的に二酸化炭素排出量を低減してなし得るものはないのでは。この記事を信じる国民がいるのであれば、もっと勉強した方が良い。

嘘やめなさい

はるか先のことなら何とでも言えるよな!

昔々、日本の元総理が同じ国連の場でCO2削減を公言したが、その後辞任。 当の本人は責任も取らずに現政府批判… 鳩山首相、温室効果ガス「25%削減」世界に宣言

中国なら色々な意味で簡単に達成するのでは🤔

実質ゼロというのは、恐らくはCO2の地下圧入を考えてのことだろう。どこかで排出した分を別のどこかに埋めてプラマイゼロにするということだ。

よくまぁ、しれっと平気な顔して、嘘が言えるもんやな。 奴等は、人間じゃないからできることよな。

直接に二酸化炭素排出量をゼロにすることではありません。

カーボンニュートラルとは、企業、グループ、または個人が特定の期間内に直接または間接的に生成した温室効果ガス排出量の総量を計算します。そして植林、省エネルギー、排出削減などの方法を通じて、二酸化炭素排出量を相殺し、「二酸化炭素排出量ゼロ」を達成するということです。

習近平は「CO2排出ゼロ」ではなく「カーボンニュートラル」について話している。

だいぶ先…

排出量取引とかってまだ仕組みあるんでしたっけ?金にもの言わすだけならドン引き…www

ゼロにするという強い意志を感じます。 きっとゼロになると思います。 ゼロにしちゃうんだと思います。

40年後の話をしている…香港の「一国二制度」を締結から二十数年後に反故にしているのに…そんなの中国共産党政権にあっては、約束は無いに等しい。そんな事より、他国の土地を武力占領するなよ。世界のならず者が今の中国。第三次世界大戦の引き金を引く、世界で最も危険な国、それが中国。

韓国と中国の声明の「実質」と言うところに、実現は出来ないと言ってるようなもの。先ずは予防線をって事だね。

ヨーロッパは排出権の取引で運用してるイメージだけど、そういうことかな? テスラも排出権売って結構収益になったっけ? 「習氏は環境問題への取り組みを強調することで、中国が地球規模の問題解決に対処する姿勢を示す狙いだとみられる。」おめー軍拡してんのに何言ってんだ.

国際的な約束を紙切れと言い切る国の約束。(笑)

原発最大稼働に 風車建てまくりだろうか。

また自転車生活に戻るという声明

おめー死んでるし。

His claim is hard to believe

40年間は出し続ける宣言

2030にピークを迎え60年までにってもっと具体的なroad mapを提示しないと誰も何も信じないでしょう

立民が政権奪取するのと同じくらい不可能。こいつらも中共という名のインチキ新興宗教。

それより黄砂何とかして

日経が三流スポーツ誌のようになってきた。 記事のタイトル 中国のCO2排出、60年までに実質ゼロへ 習主席表明 実際のコメント 「CO2の排出量が30年までにピークを迎え、60年より前に実質ゼロを実現するよう努力する」と主張。具体策には触れず。

原子力推進か?

仮にできたら、すごすぎるわ

どこの国も為政者はこれだけ先の話は言ったもん勝ちになるんだな。もうその時は自分が国の舵取りをしているわけではないし。これは中国に限らず。

実質100%嘘

数年前から上海では既に電気バイクしか走っていなかった。 独裁政権のメリットはスピード感のある社会変革。

CO2を0って人間を0にするってことか?

2060年までに全力で世界の二酸化炭素の化学記号を変えるのかな?

実質というところが ミソ 現実はどうか 実態もしっかりと調査も 必要

問題を先送りにする奴が未来を語るな。

60年って2060年 世界征服してCO2のルールを変更する予定なのだろうな。

中国人は呼吸せずして生きて行けるスーパー生物へと進化するのですね

60年?w

無理

徒歩・自転車のみの生活に

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 135. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

道行く人の注目を集めるコンバーチブル元キッチンデザイナーのセシリア・ハーコさんの愛車1964年式「メルセデス・ベンツ230SL」。ロサンゼルスに住んでいた若かりし頃、1963年式の同モデルに乗っており、あちこちでよくサムズアップ(親指を立てる仕草)をされたという。
ソース: WSJJapan - 🏆 66. / 59 続きを読む »

プーチン外交、深まる孤立 「毒殺未遂」本格捜…(写真=ロイター)【モスクワ=石川陽平】ロシアの反体制派指導者が8月20日に旅客機内で意識を失い、毒殺未遂疑惑が浮上してから約1カ月がたった。欧米は真相究明を求めるが、ロシアは本格的な捜査を拒んだままだ。自ら国際的環 確信犯 cooptyan ワクチン打った娘どうなったかハッキリさせろ 最期は、 激しく華やかに死んでくれ。
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

英、第2波「1日5万人感染も」 規制再強化へ(写真=AP)【ロンドン=中島裕介】新型コロナウイルスの感染が再拡大する英国で21日、政府の首席科学顧問らが緊急の記者会見を開き、現状のままでは10月中旬に1日あたりの新規感染者が5万人に達すると警告した。これを 人口比で異常だろ…米国だって5万人以下では?ロックダウン🎵 英国民、手洗いうがいちゃんとしてる? ソーシャルディスタンスやマスク着用など社会行動はもはや日本と変わらないと思うけど何故こんなに感染者数が違うのだろうか。
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

ジェットスター・ジャパン、希望退職を実施(写真=共同)日本航空(JAL)などが出資する格安航空会社(LCC)のジェットスター・ジャパンがパイロットや客室乗務員を対象に希望退職を募集していることが、16日分かった。新型コロナウイルスの感染拡大で旅客需要は 半沢直樹的展開 元ANA機長石崎氏は敗戦後日本の航空が再開するまでの8年間トラックのハンドルを握りながら、航空の勉強を続けました。 パイロットの皆さまにはつらい年月になると思いますが、空への思いを諦めず耐え忍んでいただきたいです。 雇用調整助成金をなぜ使わない?。人を減らしてしまって、客足が戻って来た時どうするつもり?。
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

英HSBC株急落、25年ぶり安値 マネロン報…(写真=ロイター)【ロンドン=篠崎健太】英金融大手HSBCホールディングスが投資家の厳しい視線にさらされている。過去に詐欺集団の資金移転に関わったと報じられたほか、中国の制裁対象に今後なり得るとの現地メディアの報道も 海外の株がどうなっても、トレーダー以外はなんの影響も受けないじゃん。 この手の銀行って「叩けば幾らでも埃が出る」体質なんですよ 「バレなければ何でもアリ」なんですよね
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

ワクチン公平供給の枠組み、156カ国参画 米…(写真=ロイター)先進国が自国分の新型コロナワクチンを囲い込もうとするなか、途上国にも行き渡るようにする「COVAXファシリティー」に日本や欧州諸国など156カ国が参加。アメリカや中国、ロシアなどは加わりませんでした。 新型コロナ COVID19 どの国も自国を優先するように国民からは求められてるわけで…これは綺麗事では解決できない難しい問題。 こういうのは人道だけでは成功しない。 貿易国は貿易相手がいないと成り立たないからねぐらいに思っている方が上手くいくと思う。
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »