中国の消費者物価、辛うじてプラス維持-デフレ圧力なお脅威

  • 📰 BloombergJapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 6 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 6%
  • Publisher: 68%

Cojp ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

中国の消費者物価は3月に辛うじて前年同月比プラスを維持する一方、生産者物価の下落は続いた。デフレ圧力が引き続き中国経済の回復にとって主な脅威であることが浮き彫りとなっている。

国家統計局が11日発表した3月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比0.1%上昇。ブルームバーグ集計のエコノミスト予想中央値は0.4%上昇だった。春節(旧正月)連休があった2月は0.7%上昇と、半年ぶりのプラスとなっていた。変動の大きい食品とエネルギーを除くコアCPIは3月に0.6%上昇と、2月の1.2%上昇から伸びが鈍化した。 中国不動産市場の低迷が続き、雇用もなお低調に推移する中、3月のインフレ指標は、消費者が春節連休中に上向いた勢いを維持することが難しくなっていることを示唆している。このため、最近発表された輸出や製造業の堅調なデータに端を発した楽観的な見方は後退する可能性がある。 オーストラリア・ニュージーランド銀行(ANZ)の大中華圏担当チーフエコノミスト、楊宇霆氏は「今回の物価指標は明らかに内需の弱さを反映している」と指摘。「最近のモメンタム改善は輸出主導になっている」と話す。

ピンポイント・アセット・マネジメントの張智威社長は「消費者物価は米国では上振れ、中国では下振れサプライズとなった」とし、「これは両国の金融政策スタンスが今後も乖離(かいり)し続ける可能性を示している」と述べた。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 4. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

中国の消費者物価、3カ月ぶりマイナスに-景気回復なお不安定中国の消費者物価は10月に3カ月ぶりのマイナスとなった。内需を通じた景気の下支えに当局が苦戦していることが示されている。
ソース: BloombergJapan - 🏆 4. / 68 続きを読む »

中国の消費者物価、2年5カ月ぶりの前年比マイナス…豚肉の価格下落も一因に🔔NEW:豚肉価格は中国の消費者物価指数を大きく左右する要因です。7月は前年比で26%下落しました。 |Business Insider
ソース: BIJapan - 🏆 83. / 51 続きを読む »

中国の消費者物価、2月は大幅鈍化-春節連休後に需要減速中国の消費者物価上昇率が2月に大きく鈍化した。1月の春節(旧正月)連休後に需要が減速した。一方、生産者物価は引き続きマイナスとなった。 Dainasor17 フォローしました!仲良くしてください~。 アメリカの利上げ効果はこれから、あからさまにあらわれるか?(^ω^)
ソース: BloombergJapan - 🏆 4. / 68 続きを読む »

中国の消費者物価、2.1%上昇 4月、新型コロナ流行響く | 共同通信【北京共同】中国国家統計局は11日、4月の消費者物価指数(CPI)が前年同月比で2.1%上昇したと発...
ソース: kyodo_official - 🏆 129. / 51 続きを読む »

中国の消費者物価、1・5%上昇 3月拡大、コロナ影響か:北海道新聞 どうしん電子版【北京共同】中国国家統計局は11日、3月の消費者物価指数が前年同月比で1・5%上昇したと発表した。上昇率は前月から0・6ポイント上がり、4カ月ぶりに拡大に転じた。中国各地での新型コロナ再流行や国際的...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

中国の消費者物価、1.5%上昇 3月拡大、コロナ影響か | 共同通信【北京共同】中国国家統計局は11日、3月の消費者物価指数が前年同月比で1.5%上昇したと発表した。上...
ソース: kyodo_official - 🏆 129. / 51 続きを読む »