中南米に左派政権の波 コロンビア、親米路線修正も(写真=AP)

  • 📰 nikkei
  • ⏱ Reading Time:
  • 9 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 7%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

中南米に左派政権の波 コロンビア、親米路線修正も

【ボゴタ=宮本英威】南米コロンビアで19日行われた大統領選の決選投票で、左派のグスタボ・ペトロ元ボゴタ市長(62)が勝利した。歴代の右派政権が重視してきた、開放的な経済政策や親米路線を修正する可能性がある。中南米では経済規模が大きい国で左派政権の成立が相次いでおり、米国にとっては域内での影響力の低下につながりかねない。.

【ボゴタ=宮本英威】南米コロンビアで19日行われた大統領選の決選投票で、左派のグスタボ・ペトロ元ボゴタ市長(62)が勝利した。歴代の右派政権が重視してきた、開放的な経済政策や親米路線を修正する可能性がある。中南米では経済規模が大きい国で左派政権の成立が相次いでおり、米国にとっては域内での影響力の低下につながりかねない。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

チリ🇨🇱に続きコロンビア🇨🇴もアメリカと🇺🇸距離を置く左派政権の誕生 ブラジルで🇧🇷政権に戻ると中南米ブロック経済に傾く可能性 日本はブラジル、アルゼンチンとの距離を縮めておいたほうがよい

貧すれば鈍するの典型。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 135. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

ドイツがロシアの戦争犯罪を捜査 ウクライナ侵攻で(写真=AP)【ベルリン=共同】ドイツ連邦刑事庁のミュンヒ長官は、ドイツの捜査当局がロシアのウクライナ侵攻を巡る戦争犯罪の疑いを捜査していると明らかにした。ドイツ紙ウェルト(電子版)が18日報じたインタビューで述べた。ミュンヒ氏は「捜査は始まったばかりだが、既に3桁の手掛かりを得た」とし「加害者や指揮官を特定し、ドイツで裁判にかける」と述べた。ド
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

バイデン氏、習近平氏と近く協議へ 台湾めぐり議論(写真=AP)【ワシントン=中村亮】バイデン米大統領は18日、東部デラウェア州で記者団に対し、中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席と近く協議すると明らかにした。米政権が検討してきた中国製品に課す制裁関税の引き下げについては「決断を下す途中過程にある」と語った。バイデン氏は記者団から「どれぐらい早く習氏と話すのか」と問われて「近くだ」と答えた。電話やテレビ会議形式の協議を調整している公算が大きい。実現すれば 何で日本は話さない? 先を越された。後手の日本。 紛争解決の為の議論か? やる気満々なんちゃうか? どさくさに日本売るんかな?
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

7月会合で0.75%利上げ「支持」 FRB理事も表明(写真=AP)【ワシントン=高見浩輔】米連邦準備理事会(FRB)のウォラー理事は18日、7月に開かれる次回の米連邦公開市場委員会(FOMC)で0.75%の利上げを「支持するつもりだ」と表明した。ミネアポリス連銀のカシュカリ総裁も17日に同様の意向を示しており、金融先物市場はすでに約9割が0.75%の利上げを織り込んでいる。FRBは15日に約27年ぶりとなる0.75%の利上げを決定したばかりだ。テキサス州ダラ ウォラー氏は「(物価動向などで)『もし』予想通りのデータが出れば、7月の会合で(6月と)同じような規模の動きを支持するつもりだ ・・何が何でも0.75%じゃないんですね 75bp→50bp→50bpで決まり ビットコインは2020年12月以来の2万ドル割れ、利上げが終わる2023年まで弱気相場か
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

香港政府ナンバー2も治安畑 国家安全を最重視(写真=AP)【香港=木原雄士】中国国務院(政府)は19日、7月1日に発足する新たな香港政府の閣僚を任命した。政府ナンバー2の政務官には国家安全維持委員会の事務局長を務める陳国基(エリック・チャン)氏を起用し、警察出身の李家超(ジョン・リー)次期行政長官とあわせて、治安畑が政府中枢を占める異例の布陣とした。陳氏は入境事務所での勤務経験が長く、中国当局からの信任が厚いとされる。林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長 警察国家
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

コロンビア大統領選、左派ペトロ氏が勝利 現地報道(写真=AP)【ボゴタ=宮本英威】南米コロンビアで19日、大統領選の決選投票が行われた。地元メディアは、左派のグスタボ・ペトロ元ボゴタ市長(62)が勝利したと伝えた。保守的な同国ではこれまで右派や中道右派が政権を担っており、初の左派政権となる。貧富の格差是正を期待する貧困層や若年層の支持が広がった。選挙管理委員会によると、開票率約99%の時点で、ペトロ氏の得票率は50.47%、実業家で独立系のロドルフォ・エ
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

松山英樹4位 フィッツパトリックV 全米オープン(写真=AP)男子ゴルフのメジャー、第122回全米オープン選手権は19日、米マサチューセッツ州のザ・カントリークラブ(7264ヤード、パー70)で最終ラウンドが行われ、首位と6打差の17位から出た松山英樹はボギーなしの5バーディーと伸ばし、65で通算3アンダー、277として4位で大会を終えた。松山にとって10年連続10度目の出場となった全米での4位は、2017年の2位タイに次ぐ上位の成績。メジャー4大会では
ソース: nikkei_sports - 🏆 124. / 51 続きを読む »