世界の新型コロナ感染者数、838万人 勢い衰えず(写真=AP)

  • 📰 nikkei
  • ⏱ Reading Time:
  • 14 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 9%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

世界の新型コロナ感染者数、838万人 勢い衰えず

米ジョンズ・ホプキンス大によると、日本時間19日午前3時時点で累計感染者数は838万人、死者数は約45万人となっている。南米チリでこれまで集計から漏れていた3万人以上の感染者が一挙に計上されたことで、17日の1日当たりの感染者数は17万6千人と、16日に記録した約14万人を大幅に上回った。チリの特殊要因を除いても、新規の感染者数は14万5千人程度となり、最多を更新したもようだ。

感染者数・死者数とも米国に次ぐ世界2番目となったブラジルでは、1日あたりの感染者数が3万2千人と、2日連続で3万人を突破。ドライブスルー型のPCR検査所を各地に導入するなど検査態勢を拡充し、水面下にいた感染者を把握している。死者数も1200人超と高水準で推移する。 インドでも感染者が増加傾向にある。16日の新規感染者数は約1万2900人と、過去最多を更新。7日移動平均でも約1万1500人と、1週間前から15%増加した。米国はも新規感染者数が2日連続で2万人を超えた。テキサスやフロリダなど早期に経済再開した州で増加傾向が鮮明になっている。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

ブラジル1日で3万人の感染者なら検査数はその数倍あるわけで、日本の国力では、到底到達できない検査能力か

この手の付けられない感じ。 やっぱり、生物兵器ではないの?

世界中に蔓延している新型コロナだが日本では抗体獲得しているのは0.1%らしい。これが意味するのは、来年の五輪は無理という事ではないのか? 半年近く経ってこの数字では集団免疫獲得までに100年かかる事となる。

Coronavirus Cases : 8,517,028

季節関係なく広がるあたり知ってるインフルと違う気がする。 非接触型の新しい未来になるのか、免疫をもって克服して従来の生活に戻るのか、未だ想像つかない。

中国赦すまじ

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 135. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

インド・中国の衝突なぜ ヒマラヤの未画定国境が火種(写真=AP)インド軍は16日、北部ラダック地方にある中国との係争地域で中国軍と衝突し、インド兵が20人殺害されたと発表した。両国の衝突で死者が出るのは45年ぶり。背景にあるのは国境線を巡るにらみ合いだ。両国の国 頑張れインド🇮🇳 カシミール領有権は、単なる領土ではなく、そこを水源とする水の奪い合いなんだろ? 絶対に中共のくそどもに屈するな‼️ 頑張れ‼️インド‼️
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

中印衝突で45年ぶり死者、緊張高まる(写真=AP)インド北部ラダック地方にある中国との係争地域で中印両軍が衝突し、インド軍の20人が死亡、中国軍も死傷者を出した。両国の衝突で死者が出たのは1975年以来、45年ぶりで極めて異例だ。双方とも対話を探る 尖閣みたいに挑発されてのことなんかな さあ日本はどうしよ 中共は存外腰抜けだね。 習近平を追い落とす為の中国軍内部の仕業でしょう。確か習近平の誕生日だったとか。 自国の権力闘争の為に隣国に攻め込むなんて…。 当然、日本もいつか巻き込まれるでしょう。 自衛隊が殺害されたら、どうなるでしょうね。
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

NYダウ、もみ合いで始まる 新型コロナ「第2波」…(写真=AP)【NQNニューヨーク=張間正義】17日の米株式市場でダウ工業株30種平均はもみ合いで始まった。午前9時40分現在、前日比23ドル84セント安の2万6266ドル14セントで推移している。米景気回復や大型
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

トランプ氏、習氏に選挙支援要請か ボルトン氏暴露本(写真=AP)【ワシントン=中村亮】トランプ米大統領が2019年に中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席と会談した際に大統領再選を果たす目的で農産品の大量購入を迫ったことが17日、分かった。大統領権限を使って外国 華僑ネットワークに一目を置いててることでいいのかしら 暴露本を暴露 元トランプ政権の対中強硬派ボルトンが暴露本 ・習氏に再選目的での取引依頼 ・習氏にウイグル族収容所は「進めた方がいい」 ・エルドアンに「私の味方になれば司法介入」発言 ・プーチンのベネズエラ政権支持に納得の様子
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »