世代論、若者論ではない 価値観としての「Z世代」論|NIKKEIリスキリング

  • 📰 NIKKEI STYLE
  • ⏱ Reading Time:
  • 50 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 23%
  • Publisher: 53%

日本 見出し ニュース

世代論、若者論ではない 価値観としての「Z世代」論 『世界と私のA to Z』 NIKKEISTYLE 新着 吉川清史 Z世代 世代 価値観 世代論 ゆとり世代 竹田ダニエル

いつの時代も世代論や若者論は人気を集める。国内で「ゆとり世代」「さとり世代」は流行語になった。米国も同じだ。「X世代」「Y世代」「ミレニアル世代」「Z世代」、そして最近は「α(アルファ)世代」も登場している。1990年代後半から2010年ごろまでの間に生まれたのが「Z世代」で、日本にも飛び火して現在の若者論の中心になっている。

人間の個性や価値観は、遺伝と環境の両方の影響を受けると考えるべきだろう。一方で、生まれた年月で区切った世代論は環境しか考慮に入れていない。しかも、ある環境条件、例えば「生まれた時からインターネットがある」ことが人間の性格に与える影響は一様ではない。同じ年代に生まれたからといって、似た行動特性や考え方を持つとは限らない。の著者である竹田ダニエル氏は、「多様な価値観が存在することこそが『Z世代らしさ』であるにもかかわらず、『Z世代を代表する意見』というものを欲しがるのは、あまりにも矛盾しすぎている」と指摘し、生まれた年月で区切る世代論に異を唱える。竹田氏は米国出身で今も在住するZ世代のライター。本書では、米国の若い世代を中心に沸き起こっている「Z世代的価値観」によるムーブメントとカルチャーをリアルに伝えている。

竹田氏が本書で伝えているのはZ世代の特徴ではない。「Z世代的価値観の特徴」だ。すなわち、Z世代的価値観はあくまで「価値観」であり、世代に関係なく誰でも持ちうるものだ。竹田氏は「選択可能」という言い方をしている。Z世代的価値観は、米国のZ世代に属する若者の多くが持つ、新しい時代環境の影響を受けて生成された価値観、生き方を指している。Z世代的価値観とは、竹田氏いわく「膨大な情報量と『繋がり(つながり)』を駆使する能力を持ち、自分たちの世代で物事を変えていこうという当事者意識を持ったことによって生まれた新たな価値観」のことである。 例えば、「セルフケア・セルフラブ」というZ世代的価値観がある。「自己愛」といっても、ナルシシズムや自らの殻に閉じこもることではない。コミュニティと連帯し、学び合いながら社会を良い方向に変えていくために、自分というエネルギー源を守るのがZ世代的なセルフケア・セルフラブなのだ。背景には「自分のことを愛せずして、社会のために戦えるはずがない」との考え方がある。自分自身や周りの友人たちのことにしか関心がなく、社会問題に対して声を上げない日本の「若者らしさ」とは対極にある価値観ではないだろうか。

連帯、あるいは「社会を変える」といった意識を持つ現代のZ世代は、1960年代から70年代の若者文化に回帰しているのかもしれない。Z世代的価値観を「選択」した人たちが社会をどう変えていけるのかに注目したい。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 70. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

【Omiai会員を調査】年代別マッチングアプリの使い方!Z世代の約3割が4人以上と同時進行? | Techable(テッカブル)マッチングアプリ「Omiai」を運営する株式会社ネットマーケティングと、未婚男女のマーケティング研究機関『恋愛婚活ラボ』を運営する株式会社Parasolは、Omiai会員を対象に「Z世代」「婚活ど真ん中世代」「40代以降...
ソース: TechableJp - 🏆 84. / 51 続きを読む »

業者が指南 Z世代の不正還付横行虚偽の内容を記した申告書を税務署に提出し、所得税の還付を不正に受ける事案が横行している。「Z世代」の若者らが指南役の業者とSNSでやりとりして安易に申告するケー...
ソース: goonewsedit - 🏆 40. / 63 続きを読む »

「お小遣いほしさ」Z世代の所得税不正還付が横行…代行業者がSNSで指南 - トピックス|Infoseekニュース虚偽の内容を記した申告書を税務署に提出し、所得税の還付を不正に受ける事案が横行している。「Z世代」の若者らが指南役【トピックス】
ソース: Infoseeknews - 🏆 10. / 68 続きを読む »

位置情報共有アプリ「ゼンリー」終了 後継アプリ人気1990年代半ば以降に生まれた「Z世代」に絶大な人気を誇った位置情報共有アプリ「zenly(ゼンリー)」が2月3日にサービスを終了する。ゼンリーを買収した米スナップの業績悪化によるリストラが主因だが、後継をめざすアプリが生まれダウンロード数を伸ばしている。ゼンリーはフランス発の位置情報共有アプリで、電話番号やIDでつながった人の現在地を確認できる。10代を中心に、友達との待ち合わせや、恋人や仲 いつも有難うございます。 感謝しかありません。 こういう説もありますので もし良ければご参考に。 政治経済ジャーナリストのリチャードコシミズさんの動画 ↑ コロナワクチンの解毒はこちらの記事から リチャードコシミズ氏の動画 日経がNauNauに言及か。これはアツいな。期待大。
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

「ダウンタウン vs Z世代」第2弾決定、松本出演ドラマ「伝説の教師」の映像もダウンタウンがMCを務めるバラエティ特番「ダウンタウン vs Z世代 ヤバイ昭和あり?なし?」(日本テレビ系)の第2弾が2月4日(土)に放送される。
ソース: owarai_natalie - 🏆 25. / 63 続きを読む »