不登校 学校介さず調査…文科省来年度 数百人聞き取り : 教育・受験・就活

  • 📰 読売新聞オンライン
  • ⏱ Reading Time:
  • 1 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 4%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

不登校 学校介さず調査…文科省来年度 数百人聞き取り 教育

学校などを通さずに、文科省が児童生徒から実態を聞くのは初めて。民間の調査機関に委託して実施する。対象は数百人で、関連費用を概算要求に盛り込む。文科省では毎年、「問題行動・不登校調査」を行っており、不登校の要因は、「学業不振」「進路に係る不安」「いじめ」などの調査票に示された区分から、学校側が選択し、教育委員会経由で文科省に報告している。ただし、要因を児童生徒から聞き取っているケースは少ないという。これに対して、いじめの認知件数は同年度、小中学校で約39万8000件と過去最多を記録。「不登校の要因として挙げている数字と実態に大きな乖離(かいり)がある可能性がある」(文科省幹部)として、学校や教委を介さずに、児童生徒から聞き取ることを決めた。具体的な質問方法や項目は今後詰めていくが、学校や部活動での状況、教員や親との関係などについて選択式で尋ねることを検討している。◆不登校=文部科学省は年間30日以上の欠席と定義するが、病気などの理由は除いている。同省の「問題行動・不登校調査」によると、2017年度は小中学校で14万4031人で、統計開始の1998年度以降で最多。中学生では31人に1人が不

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 19. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

夏休み明け前…大人はどう対応するべきか : 教育・受験・就活自ら命を断つ子どもが減らない。日々、子どもたちと接している大人はどう対応するべきか。専門家や関係者のアドバイスは――。 人生を長いスパンで考える事を、子供に教えてあげるべきだな。
ソース: 読売新聞オンライン - 🏆 19. / 63 続きを読む »

ひとりで抱え込まないで…悩んだときの相談窓口 : 教育・受験・就活◆文部科学省「24時間子供SOSダイヤル」 <電話>0120-0-78310 毎日24時間。保護者からの相談にも対応 ◆チャイルドライン <電話>0120-99-7777 毎日午後4~9時。8月22日~9月4日は午後2~
ソース: 読売新聞オンライン - 🏆 19. / 63 続きを読む »