三菱重工業、カナダのセメントプラント向けCCUSプロジェクトの基本設計を受注

  • 📰 PRTIMES_JP
  • ⏱ Reading Time:
  • 33 sec. here
  • 10 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 44%
  • Publisher: 51%

ビジネス ニュース

三菱重工業,カナダ,セメントプラント

三菱重工業は、世界大手セメントメーカーであるハイデルベルク・マテリアルズ社から、同社がカナダ・アルバータ州エドモントンに有する既設セメントプラント向けのCCUSプロジェクトに関する基本設計を受注しました。セメント産業分野にとって世界初となるフルスケールのCCUS(Carbon dioxide Capture, Utilization and Storage)実用化を目指します。

三菱重工業 は、世界大手セメントメーカーであるハイデルベルク・マテリアルズ社(Heidelberg Materials)から、同社が カナダ ・アルバータ州エドモントンに有する既設 セメントプラント 向けの CCUSプロジェクト に関する 基本設計 (FEED:Front End Engineering Design)を受注しました。 セメント産業 分野にとって世界初となるフルスケールのCCUS(Carbon dioxide Capture, Utilization and Storage)実用化を目指します。

今回のFEEDは、カナダでCO2回収やクリーン燃料事業を担う三菱重工グループのMHI Low Carbon Solution Canada,ULC.(MHI-LCSC)と北米の大手建設・エンジニアリング会社であるキーウィット・エナジーグループ(Kiewit Energy Group Inc)がコンソーシアムを組成し、受注したものです。実施に当たっては、当社が関西電力株式会社と共同開発した独自のCO2回収技術である「Advanced KM CDR Process(TM)」および吸収液「KS-21(TM)」を活用します。 ハイデルベルク・マテリアルズ社は、既存の施設にCCUS技術を導入することで、エドモントンに世界初のフルスケールのネットゼロセメント工場を稼働させる予定です。このプロジェクトにより、最終的には22万台の自動車の年間CO2排出量に当たる年間100万トンのCO2を回収することが可能となります。ハイデルベルク・マテリアルズ社は、カナダ政府の補助金制度の締結を条件とし、2024年中に同プラントへの投資に関する最終決定を行う予定です。三菱重工グループは、1990年から関西電力株式会社と共同でCO2回収技術KM CDR Process(TM)やAdvanced KM CDR Process(TM)の開発に取り組んでいます。2024年4月現在、これらの技術を用いたプラントを16基納入しており、さらに2基を建設中です。Advanced KM CDR...

三菱重工業 カナダ セメントプラント CCUSプロジェクト 基本設計 セメント産業 CO2回収 クリーン燃料

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 114. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

キャラクリで「阿部寛」を作り続けるVTuber、「DD2」で「過去最高の阿部寛ができた」と喜びを報告3月22日に発売を控えるカプコンのアクションRPG「ドラゴンズドグマ 2」。キャラクタークリエイトを試せる体験版「Character Creator & Storage」が3月8日より配信されているが、キャラクリで「過去最高の阿部寛ができました」とVTuber・うにうーにさんが報告している。
ソース: game_watch - 🏆 121. / 51 続きを読む »

大型現代アート作品の“見せる収蔵庫” MASK(MEGA ART STORAGE KITAKAGAYA)メインアーティスト・持田敦子が5年にわたるプロジェクトの集大成を発表千島土地株式会社のプレスリリース(2023年9月20日 15時18分)大型現代アート作品の“見せる収蔵庫” MASK(MEGA ART STORAGE KITAKAGAYA)メインアーティスト・持田敦子が5年にわたるプロジェクトの集大成を発表
ソース: PRTIMES_BIZ - 🏆 115. / 51 続きを読む »

ゲオグループ、配送無料の宅配型トランクルームサービス『2nd STORAGE』が東京23区全域に対象エリア拡大株式会社ゲオのプレスリリース(2023年9月20日 09時00分)ゲオグループ、配送無料の宅配型トランクルームサービス『2nd STORAGE』が東京23区全域に対象エリア拡大
ソース: PRTIMES_LIFE - 🏆 39. / 63 続きを読む »

FRT、日本(国内)初Dell APEX Data Storage Service※1活用によるオンラインストレージサービス の提供をスタート。クラウドライクな運用性と拡張性を確保。FRT株式会社のプレスリリース(2023年9月15日 15時00分)FRT、日本(国内)初Dell APEX Data Storage Service※1活用によるオンラインストレージサービス の提供をスタート。クラウドライクな運用性と拡張性を確保。
ソース: PRTIMES_TECH - 🏆 113. / 51 続きを読む »

三菱重工業、脱炭素株に変身 異例の「買い推奨」9割三菱重工業への評価が一変している。アナリストの9割が買い推奨に転じる異例の状況で、株価は26年半ぶりの高値を付けた。理由は防衛予算の拡大やロケットの打ち上げ成功だけではない。気候変動対策に適するとの欧州の「お墨付き」を得た天然ガス発電分野の業績貢献が高まり、脱炭素銘柄としての成長期待が膨らんでいる。「買い推奨がここまで多いのは記憶にない」。長年、三菱重をみる機関投資家の一人は驚く。QUICK・
ソース: nikkei_market - 🏆 28. / 63 続きを読む »

Volvo Energy、使用済みEVバッテリーを蓄電システムで再利用へ--Connected Energyと共同開発Volvo Energyと、再利用バッテリーによる蓄電システムを手がけている英Connected Energyは、Volvoグループの電気自動車(EV)の使用済みバッテリーを蓄電システム(Battery Energy Storage System:BESS)で利用する取り組みを進める。
ソース: cnet_japan - 🏆 100. / 51 続きを読む »