一夜明けて鎮火 ノートルダム大聖堂火災 屋根裏付近から出火か | NHKニュース

  • 📰 nhk_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 36 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 18%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

一夜明けて鎮火 ノートルダム大聖堂火災 屋根裏付近から出火か nhk_news

またイエス・キリストがゴルゴタの丘で十字架にかけられたときにかぶらされたと伝えられる「茨の冠」や、13世紀にこの冠をパリに持ち込んだフランスの国王ルイ9世が着ていたとされる衣服など、多くの貴重な文化財が無事だったとしています。大聖堂の近くにある教会で働いているという修道女はNHKの取材に対し、「昨夜は火災の発生直後から市民と一緒に祈りをささげ、大勢の人々が泣いていました。ノートルダムはパリの中心であり、パリの歴史の始まりとも言える場所です。フランス革命や2度の世界大戦も耐え抜いたパリとフランスのシンボルが被害を受け、とてもショックです」と話していました。

またパリに住む53歳の女性は「昨夜は大聖堂が燃えていると聞いてすぐに駆けつけ、衝撃を受けました。せん塔が崩れ落ちた時は涙が止まらず、一夜が明けた大聖堂の姿を見てあぜんとしています。とてもショックですが、誰も犠牲にならなくてよかったです。数十年かかっても、私たちは大聖堂を再建できると信じていますし、必ず再建すべきです」と話していました。 また大聖堂に定期的に通っているという53歳の男性は「昨夜からずっと悲しみが消えません。マクロン大統領が再建すると約束してくれたので速やかに実現してくれると信じています。大聖堂はパリの心臓であり、パリ市民の心が燃やされたのと同じ気持ちです。大聖堂はことばで語り尽くせないほどの力を感じる特別な場所なのです」と話していました。火災のメカニズムに詳しく、過去にノートルダム大聖堂の防火体制を視察したこともある東京理科大学の関澤愛教授によりますと大聖堂は石造りのゴシック建築で「ヴォールト」と呼ばれるアーチ型の天井で有名ですが、その天井裏には、屋根を支えるために多くの木材が使われていたということです。

関澤教授が2008年の視察で天井裏に入った際、現地の担当者からは「多くの木材を組み合わせた燃えやすい構造のため、煙探知機や放水設備、消火器の設置などの対策を講じている」という説明を受けたということです。 今回の火災について関澤教授は初期消火できずに燃え広がった理由を詳しく調べる必要があるとしたうえで、「日本の文化財の建物にも多くの木材が使われているが、初期消火に効果があるスプリンクラーの導入は一部にとどまっているのが現状で積極的に導入を検討してほしい」と話しています。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

イスラム国に感化された連中が犯行声明を出したりして。仮に本当に漏電火災とかでも、憶測で放火と騒ぐ人もいるだろうな。

負傷した人の早期回復を願います。

募金など、なんらかの形で日本からも支援する事はできるのでしょうか

✝️火事は、意味の無い、聖地の奪い合い(=神の名の下の殺し合い)等ばかりやってないで(~神にばかり頼ってないで)、神の教え(心の中の教え・愛)を実行し、仲直りしなさい(~聖地等を奪われた人達の痛みを知り・隣人を愛し・分かち合いなさい等)等という、人類に対する神様のメッセージかな?✡️

近い将来、フランスのシンボルとして、再生、復活する事を待ち望みます。

ノートルダム寺院はどうなった?

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 22. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

ノートルダム大聖堂火災 国内の世界遺産 対策徹底 募金活動も | NHKニュースパリのノートルダム大聖堂で起きた火災を受けて、日本国内にある世界遺産に登録されている城や寺、神社では点検などの対策を徹底… 世界遺産ノートルダム寺院が火事と一報が入って「あ、今改築中だ」と改築工事と火事が足し算されて起こった惨事とハッとした。 寺院に携わる作業者と管理者の危機管理能力が低かったのかなと改めて痛感。工事中は人の出入も多く不審者も侵入し易いしもっと心配りして守ってあげて欲しかった。 GreatJPN NHKが掻き集めた受信料でなんとかならんのか? 🇯🇵のはほとんど木造だからね。心配❗ ノートルダムも本体の石造りは焼けてないから…
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »

ノートルダム大聖堂火災 ネットでも悲しみの声 | NHKニュースノートルダム大聖堂で火災が起きたことについて、ネット上でも悲しむ声が多く投稿されています。 人間のちっぽけな営為が灰燼に帰すのを見るよりは、沖縄やグレートバリアリーフのサンゴが温暖化による白化で死滅寸前になったり、死んだクジラの胃袋から大量のプラスチックゴミが出てくるのを見る方が胸が痛む。それらはチンケな建造物を作るよりはるかに長い時間をかけて自然が作り出したものだ。 形あるものは ⛪️ いずれ消え去る ✨ 組織の権威を守る偶像崇拝など必要ない ✋ 汝一人でも聖書さえあれば神の教えは得られるではないか 🍀 悔い改めよ 💚 という天からのメッセージかもしれないね 👆 ✝️ 聖地等の奪い合いばかりする(神の名の下に殺し合いばかりする)人類に怒って、神様が、全部燃やそうとした(~悔い改めなければ〔神の教え・愛を守らなければ〕、キリストはもう来ない〔あいそつかす・人類を見捨てる〕というメッセージ〔警告・始まり〕)のかな? ✡️ ~ なんとなく。🍀🌈
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »

パリ ノートルダム大聖堂火災 ほぼ消し止められる | NHKニュースフランスのパリを代表する建物で、ユネスコの世界文化遺産にも登録されているノートルダム大聖堂で起きた火災は、発生からおよそ… 🇯🇵の木造世界遺産の防火対策の確認をお願いします。 Holy smoke!!
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »

「深い悲しみ察する」メイ英首相、ツイッターで表明 ノートルダム大聖堂火災「深い悲しみ察する」メイ英首相、ツイッターで表明 ノートルダム大聖堂火災 →「今夜、フランスの人々やノートルダム大聖堂でひどい炎と戦っている救急隊員の方々の深い悲しみをお察しします」 全焼なのか…縁もゆかりもないけど、歴史的建造物が無くなるのはなんか辛い。 原因はなんだろう? 見てるだけで泣きそう。。 出火原因がまだ不明のようだが、一体全体どういう管理をしていたのか。こんな大事な歴史的大遺産なのに。
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »

ローマ法王「ショックで悲しんでいる」 ノートルダム大聖堂火災【パリ=三井美奈】パリの観光名所、ノートルダム大聖堂で15日夕に起きた火災を受け、ローマ法王は報道官を通じて、「ショックを受け、悲しんでいる。フランスと世界にお… ローマ法王「バカチン銀行が破産して、ショックでアルゼンチンに帰ろうかと。。。」 だろww 建築物も立派な芸術作品。 歴史あるものが火災で燃えてしまうのは非常に残念である。
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »

発電用燃料の運搬設備から出火 鎮火のめど立たず 川崎 | NHKニュース16日未明、川崎市の臨海部にあるバイオマス発電用の木材燃料を運搬する設備から火が出て、近くの倉庫にも燃え広がりました。け…
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »