ワグネルに中国ヘルメット2万個 制裁回避でドローンや半導体―ロシア:時事ドットコム

  • 📰 jijicom
  • ⏱ Reading Time:
  • 12 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 8%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

ウクライナに関するG7首脳声明では「ロシアに武器を供給する第三者を阻止するための連携強化」がうたわれました。西側メディアは、ロシアが昨年2月の侵攻開始後、制裁網をくぐり抜ける形で装備品を調達し続けていると伝えています。

英紙フィナンシャル・タイムズは、ロシアの民間軍事会社ワグネルが系列企業を通じ、昨年12月に中国からヘルメット2万個を調達したと報じた。総額は200万ドル(約2億7600万円)。米政府の推計では、ワグネル戦闘員はウクライナ東部ドネツク州バフムトで約1万人が戦死したとされている。

輸出した浙江省杭州市の商社は「ゲーム用」と主張。ワグネルの創設者プリゴジン氏は「(系列企業の)名前は聞いたことがない」とコメントした。系列企業は、アフリカで活動するワグネル戦闘員に制裁を回避して物資供給するのにも関与していたという。 一方、独誌シュピーゲルなどは調査報道で、中央アジアのカザフスタンが中国製ドローン供給などの中継地になっていたと明らかにした。あるロシア企業はカザフに現地法人を設立し、広東省深セン市のDJI社のドローンを購入した。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 32. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

6月にナワリヌイ氏支持デモ ウクライナ侵攻下で異例―ロシア:時事ドットコムロシアのプーチン政権を批判し、収監中の反体制派指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏の陣営は18日、本人が47歳を迎える6月4日、釈放を求めて国内外各地で街頭行動に出るよう支持者に訴えました。ウクライナ侵攻を続けるロシアでのデモ呼び掛けは異例です。
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »

ウクライナ穀物合意延長、識者に聞く 「完全再開道半ば」 - 日本経済新聞トルコのエルドアン大統領は17日、黒海を通じたウクライナ産穀物の輸出を巡る同国とロシア、トルコ、国連の4者による合意が2カ月間延長されると明らかにした。ウクライナ産の穀物輸出を巡っては、4月に東欧5カ国が一方的な禁輸措置に踏み切る事態も生じており、難局が続いている。識者に背景を聞いた。岡山商科大の吉井昌彦教授「穀物輸出、完全再開道半ば」穀物合意の再延長はこれまでと同様に暫定的なもので、ロシア
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

ロシア、フィンランド大使館の銀行口座を凍結フィンランド外務省は17日、在モスクワの大使館と在サンクトペテルブルクの総領事館の銀行口座がロシア政府によって4月末に凍結されたと明らかにした。
ソース: cnn_co_jp - 🏆 132. / 51 続きを読む »

フィンランド大使館の口座凍結、非友好的行為が理由=ロシア[モスクワ 18日 ロイター] - ロシア大統領府は18日、フィンランド大使館と領事館の銀行口座を凍結したことについて、同国を含む西側の非友好的な行為への対応と指摘した。
ソース: ReutersJapan - 🏆 90. / 51 続きを読む »

【随時更新】ロシア ウクライナに軍事侵攻(19日の動き) | NHK【NHK】ロシアによるウクライナに対する軍事侵攻が続いています。ウクライナの各地でロシア軍とウクライナ軍が戦闘を続けていて、大勢の…
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »

ロシア 1-3月のGDP前年同期比1.9%減 制裁の影響などが要因 | NHK【NHK】ロシアの統計庁が17日発表した、ことし1月から3月までのGDP=国内総生産の伸び率は前の年の同じ時期と比べて1.9%減少…
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »