ローコードでWebサイトを作成できる「Power Pages」

  • 📰 asciijpeditors
  • ⏱ Reading Time:
  • 25 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 13%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

本連載は、マイクロソフトの「Microsoft 365」に含まれるSaaS型デスクトップ&Webアプリケーション(以下、アプリ)「Microsoft 365 Apps(Office 365)」について、仕事の生産性を高める便利機能や新機能、チームコラボレーションを促進する使い方などのTipsを紹介する。今回は「Microsoft Power Pages(以下、Power Pages)」に注目した。

ご存じのとおりWebページはHTMLとCSS、そして多数のバックグラウンドサービスで実現している。昔はテキストエディターでHTML/CSSを書いていたが、その後はWebページを逐一表示するWYSIWYGツールが登場した(Microsoftも「Microsoft FrontPage」をリリースしている)。筆者は途中からWebページ作成を止めたため、その後の経緯は詳しくないが、既報のとおりMicrosoftはBuild 2022で、既存の「Power Appsポータル」をPower Pagesへと進化させた。Power AppsポータルはMicrosoft Power Appsのフロントエンド作成ツールという印象が強かったものの、Power PagesはローコードのアプローチでWebサイトを構築するツールへと進みつつある。同社の説明によればテンプレートを活用し、会議予約などビジネスシーンに沿ったWebページを誰しもが作成できるという。当然Power PagesはMicrosoft Power...

PagesならAzure AD(Active Directory)やAzure AD B2C、Googleや各種SNSをIDプロバイダーとして指定するだけで済む。Webサイト経由でデータを蓄積する場合も、Microsoft Power Platformの中核データベースであるMicrosoft Dataverseを利用できる。他にもPower Automateと連携した自動化、筆者は未確認だがWindows PowerShellによるPower Pages環境へのアクセスや、Visual Studio Codeで直接ファイル編集も可能なようだ。他にもスマートフォンやタブレットのリアルタイム表示や、PWA(プログレッシブWebアプリ)の利用も予定されているが、Power Pagesが広く浸透まるか否かは、どれだけ具体的なテンプレートを用意できるかだろう。本稿執筆時点では一般的なビジネスサイト、会議スケジュールサイト、放課後プログラムの登録サイトがテンプレートとして用意されており、Webページの編集はワープロ感覚で行なえる。だが、複雑な操作を行なうにはPower...

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 98. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

「日産キックス」がマイナーチェンジ 待望の4WDモデル登場 【ニュース】 - webCG日産自動車は2022年7月19日、SUV「キックス」をマイナーチェンジし、販売を開始した。第2世代へと進化したシリーズハイブリッド「e-POWER」を搭載するとともに、新たに4WDモデルを追加。さらに特別な内装の新グレード「スタイルエディション」を追加設定している。 いいんじゃない❗
ソース: webcgnet - 🏆 123. / 51 続きを読む »

有限会社シェアリングシード、第三者へのウェビナー提供を支援するISV Webinar Power Packの提供開始に合わせてZoom日本法人 Zoom JAPANとウェビナーを共催有限会社シェアリングシードのプレスリリース(2022年7月19日 20時10分)有限会社シェアリングシード、第三者へのウェビナー提供を支援するISV Webinar Power Packの提供開始に合わせてZoom日本法人 Zoom JAPANとウェビナーを共催
ソース: PRTIMES_TECH - 🏆 113. / 51 続きを読む »

新型「日産エクストレイル」登場 パワートレインは可変圧縮比ターボの「e-POWER」 【ニュース】 - webCG日産が「エクストレイル」をフルモデルチェンジ。パワートレインは日産のシリーズハイブリッド「e-POWER」の最新世代で、発電用に圧縮比可変式の「VCターボエンジン」を搭載している。
ソース: webcgnet - 🏆 123. / 51 続きを読む »

新型エクストレイル e-POWERとVCターボ搭載して新しいSUVに。319万8800円から日産自動車株式会社は、7月20日にエクストレイルのフルモデルチェンジを発表した。初代エクストレイルは2000年に発売され、本気でオフロードを走れる車として、国内のSUV販売1位になる人気車であった。そして今回の4代目、第2世代「e-POWER」と「VCターボ」、そして電動駆動4輪制御技術「e-4ORCE」を搭載した先進装備満載の車となった。
ソース: gazoo_news - 🏆 11. / 68 続きを読む »

【日産 エクストレイル 新型】星野副社長「電動化されてもタフギアとしてあり続ける」 | レスポンス(Response.jp)日産自動車はSUV『エクストレイル』を全面改良し、7月25日から販売を開始すると発表した。今回の改良で4代目となる新型は全車がモーター駆動の『e-POWER』搭載モデルとなるのが特徴で、価格は319万8800円からとなっている。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

日産「エクストレイル」全面改良、全モデルに「e―POWER」搭載日産自動車は20日、スポーツ用多目的車(SUV)「エクストレイル」を全面改良し、25日に発売すると発表した。エンジンで発電した電気を使ってモーターで走る独自のハイブリッドシステム「e―POWER(イーパワー)」を全モデ やっと発売か
ソース: 読売新聞オンライン - 🏆 19. / 63 続きを読む »