ロシア軍、欧州最大級の原発制圧 偶発事故リスク顕在化(写真=ロイター)

  • 📰 nikkei
  • ⏱ Reading Time:
  • 49 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 23%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

ロシア、欧州最大級の原発制圧 偶発事故リスク顕在化

ウクライナ南部にあるザポロジエ原子力発電所が4日、ロシア軍に制圧された。両国政府が発表した。国際原子力機関(IAEA)によると、周辺で放射線量に変化はないという。原発の制圧で「核の脅威」をあおるロシアに米欧は非難を強めた。攻撃を受けるなど原発の偶発的リスクも顕在化した。

ザポロジエ原発は欧州最大級で、出力100万キロワットの原子炉が6基ある。ウクライナのクレバ外相によると、ロシア軍が砲撃し、4日未明に火災が発生した。ウクライナ原子力規制当局によると、1号機の原子炉補助建屋が損傷した。AP通信は4日、ウクライナ原子力企業の話として、砲撃によりウクライナ兵3人が死亡したと報じた。 ウクライナでは旧ソ連時代の1986年にチェルノブイリ原発で爆発事故が起きた。同国原子力規制当局は攻撃で核燃料を冷却できなくなれば「チェルノブイリや福島第1原発事故を超える重大な放射性物質漏れが起きかねない」と述べた。IAEAのグロッシ事務局長は4日の記者会見で「原発の状況はもろくて不安定だ」と述べた。

ロシア軍は原発を主な制圧目標にしているようだ。侵攻を始めた2月24日、廃炉中のチェルノブイリ原発を占拠。IAEAは3日に非難決議を採択したが、ロシア軍は今度は稼働中のザポロジエ原発を制圧した。地元エネルゴダル市のオルロフ市長は4日、「ロシア軍の装甲車の隊列が市内に侵入し、直ちに原発に向かった」と指摘した。 ウクライナでは4カ所に計15基の原発がある。ロシア軍は今後、南部の南ウクライナ原発、西部のロブノ原発やフメリニツキー原発も標的にしかねない。ウクライナ内務省高官は2日、南ウクライナ原発にロシア軍の部隊が向かっている情報があるとして、ロシア軍の攻撃があるかもしれないとSNSに投稿した。日本の岸田文雄首相は4日、ウクライナのゼレンスキー大統領と電話協議し、原発攻撃について「許されない暴挙で、福島第1原発事故を経験した国として最も強い言葉で非難する」と伝えた。英国のジョンソン首相は4日、ゼレンスキー氏との電話協議で「プーチン大統領の無謀な行動は欧州の安全の直接的な脅威」との見解を示した。ロシアには電力網を支配し、ウクライナに降伏を迫る狙いがありそうだ。安全保障が専門の鶴岡路人慶大准教授は「ウクライナは原発への依存度が高く、ロシアの制圧は国民の生死を握られたのにも等しい」と語る。砲撃で強い光が地面に落ちた(監視カメラの映像、4日)=ザポロジエ原発・ロイタープーチン氏は軍の核抑止部隊に高度な警戒態勢に移るよう指示して核による脅しを強める。原発を「人質」にし、ウクライナを支える欧米を威嚇する思惑も

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

ロシアが制圧していると言う事は、重大事故を隠蔽するということ?

制圧してるって。 そこにいたら ロシア兵士も吹っ飛ぶ と分かっているのか?

昨日のテレビ東京「ワールドビジネスサテライト」を見ていたら、日本人にインタビューを受けていたロシアのおじさんは「ロシアがミサイル攻撃するはずがない。フェイクニュースだろうから、ちゃんと見極めないと」と言われてました。 国営放送の放送時間は、ウクライナ関連は、10分位とのこと。

原子力機構は敵方の合理的な行動しか想定してない感じがする。だいたいの戦闘行為は非合理的なもの。

ロシアのような国に侵攻されたら、日本も同じようになるんだろうな。攻撃されたらアウトだな。

このような状況で安全な稼働ができるとは思えません。 高度な管理、メンテナンスによって安全が保証されるものと思います。また、メンテナンスには多額の費用や資材が必要に思います。

マジか…💦

NoWar PutinWarCriminal

偶発?

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 135. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

ロシア軍、ウクライナ南部ヘルソン制圧か 主要都市で初 (写真=ロイター)【ルブリン(ポーラント東部)=木寺もも子】米ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)はウクライナ時間の2日夜、ウクライナ側からの情報としてロシア軍が南部の都市ヘルソンを制圧したと報じた。事実なら侵攻が始まって以来初めての主要都市陥落になる。同紙はヘルソン市長の話として、ウクライナ軍がヘルソンから北西に退却し、ロシア軍が市庁舎などに入場したと伝えた。ロシア軍はヘルソンに新たな統治機構を設立する考えを示 他山の石として報じよう。1mmもワルに誤解の言いがかりを与えてはならない。父祖の地北海道の自由の塔を守ろう、呼び返せ北方領土。 結局ロシアは侵略してるやん。この都市を絶対返す気ないだろ。 仮にウクライナ全体が体制を立て直せば直後からロシア軍の地獄が始まるだろうけど。
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

ロシア軍、国境配置の9割投入 ウクライナ港湾へ攻勢 (写真=ロイター)【ワシントン=中村亮】ロシア軍がウクライナ南部の港湾都市へ攻勢を強めている。海上輸送を遮断し経済に大きな打撃を与えて譲歩を迫る。ロシア軍はウクライナ周辺に集めた兵士の9割をすでに投入したとみられ、首都キエフにも攻勢をかける構えだ。「ロシアが無差別にミサイルを発射している」。バイデン米大統領は3日の閣議でロシア軍が民間施設にも激しく攻撃していると批判した。「経済に打撃を与える史上最強で調和のとれ
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

【フォト特集】露軍、欧州最大級の原発制圧 稼働中攻撃は史上初【フォト特集】露軍、欧州最大級の原発制圧 稼働中攻撃は史上初 6基ある原子炉のうち1号機の関連施設が損傷したが安全性には問題なく、周辺の放射線量に異常はないと発表した。原発は一部が運転中だった。 こうなれば 一撃でロシアを潰すしかない ロシア国民には申し訳ないけど あなた方の大統領がしたことですから
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »

小麦先物、14年ぶり最高値更新 ウクライナ情勢に警戒感(写真=ロイター)小麦の国際価格が約14年ぶりに史上最高値を更新した。国際指標である米シカゴ商品取引所の小麦先物(期近)は日本時間4日午後に1ブッシェル13.4ドルと、2008年2月の高値(13.3ドル)を上回った。ウクライナ情勢の緊迫で小麦の供給が減るとの警戒感が一段と高まっている。ロシアとウク
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

米債券市場が警告 高インフレ・景気減速・金融環境悪化(写真=ロイター)米債券市場が「高インフレの長期化」「景気減速」「金融環境の悪化」という3つのリスクに揺れている。ウクライナ情勢の緊迫を背景にしたエネルギー高でインフレ予想が上振れするなかでも、長期金利の上昇圧力は弱いままだ。景気停滞と高インフレが併存する「スタグフレーション」への警戒が一段と強まっている。ロシアがウクライナに侵攻した2月下旬以降、米債券市場では「質への逃避」で国債が買われ、長期金利は低下(債券 景気の減速が社会に何をもたらすのでしょう。❓💀🔯
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

[社説]世界を危険にさらす原発攻撃を許すな(写真=ロイター)ウクライナにある欧州最大級の原子力発電所がロシアの砲撃を受けて火災を起こし、その後制圧されたとウクライナ当局が明らかにした。原子炉の損傷はないというが、万が一、放射性物質が放出されれば危険は世界に及ぶ。事実なら許されない行為だ。火災が発生したウクライナ南部ザポロジエの原発には6基の軽水炉が並ぶ。いずれも、1986年に事故を起こしたチェルノブイリ原発4号機並みの出力100万キロワットだ。燃えた 凶人(狂人)抹殺しかないだろう。 日本の原発を攻撃されない為に日本の核武装を真剣に考えましょう 原子力発電所への攻撃は戦時国際法違反 ジュネーブ条約第1追加議定書は、危険な力を内蔵する工作物等(ダム、堤防、原発)に対する攻撃を重大な違反行為としています
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »