ロシア軍、ハルキウ州で「戦略的打開」可能な兵員なし NATO

  • 📰 cnn_co_jp
  • ⏱ Reading Time:
  • 16 sec. here
  • 15 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 55%
  • Publisher: 51%

CNN ニュース

ニュース,国際,海外

カボリ北大西洋条約機構(NATO)欧州連合軍最高司令官は18日までに、ロシア軍が攻勢を強めるウクライナ北東部ハルキウ州の戦況に触れ、「戦略的な打開」を得るのに必要な兵員をロシア軍は保持していないとの見方を示した。

(CNN)  ただ、 ロシア 軍は「局地的な前進」は果たしていることは認めた。 同司令官はベルギー・ブリュッセルでの記者会見で、「 ロシア 軍には(ハルキウ州で)戦略的な優位性へつながる何らかの(軍事的な)打開を試みるのに必要な規模での作戦遂行の技量や能力はない」と言明。

「地域的な進軍を図られる能力はあるし、実際にそうしている」としながらも、「地域的には同じく、何らかの損失も被っている」とつけ足した。その上で「私はウクライナ軍とは非常に密接な連絡を取り合っている」とし、「ウクライナ軍が防衛戦で踏ん張ることを確信している」とも強調した。 ロシア軍は今月10日、ハルキウ州に電撃作戦を仕掛け、ロシアとの国境近くに位置する複数の村落を掌握する戦果を収めている。 ウクライナのゼレンスキー大統領は16日にはハルキウ州に赴いて軍高官と会い、戦況などの説明を受けていた。部隊の増援に触れながらも、ウクライナ軍の地上部隊が非常に困難な局面に直面していることを明かしてもいた。

ニュース 国際 海外 ワールド アジア ヨーロッパ 中東 アフリカ 南米 太平洋 大西洋 ロシア ウクライナ

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 132. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

ロシア軍、ハリコフ突破に兵力不十分=NATO欧州軍トップ北大西洋条約機構(NATO)のカポリ欧州連合(EU)最高司令官は16日、ロシア軍が攻勢を強めているウクライナ北東部ハリコフについて、ロシアが戦略的な突破口を開くには兵力は不十分とし、ウクライナが防衛線を維持するという見通しを示した。
ソース: ReutersJapan - 🏆 90. / 51 続きを読む »

ロシア軍、ハリコフ突破に兵力不十分=NATO欧州軍トップ[ブリュッセル 16日 ロイター] - 北大西洋条約機構(NATO)のカポリ欧州連合(EU)最高司令官は16日、ロシア軍が攻勢を強めているウクライナ北東部ハリコフについて、ロシアが戦略的な突破...
ソース: Newsweek_JAPAN - 🏆 131. / 51 続きを読む »

ハンガリー、中国接近で独自の存在感発揮図る オルバン首相 EU・NATO結束に影響【ロンドン=黒瀬悦成】中国の習近平国家主席が8日に訪問したハンガリーのオルバン首相は、中国との関係強化を背景に欧州連合(EU)や北大西洋条約機構(NATO)で…
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »

「決して忘れない」、中国大使館の米誤爆から25年-習主席セルビア訪問欧州を歴訪している中国の習近平国家主席は、1999年に北大西洋条約機構(NATO)軍が在ベオグラードの中国大使館を誤爆した事実を「決して忘れない」と誓った。セルビアの日刊紙ポリティカが7日の紙面で報じた。
ソース: BloombergJapan - 🏆 4. / 68 続きを読む »

米NATO大使 連絡事務所の東京開設 “現在は検討していない”NATO=北大西洋条約機構の本部に駐在するアメリカの大使はNHKの単独インタビューに応じ、NATOの連絡事務所を東京に開…
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »

ウクライナのNATOへの信頼低下、武器納入の遅れで=事務総長北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長は、ロシアが侵攻したウクライナではNATO加盟国に対する信頼が「低下している」との見解を示した。ロシアとの戦闘に向けた武器納入の遅れなどが要因という。
ソース: ReutersJapan - 🏆 90. / 51 続きを読む »