ランチア『イプシロン』新型に「HF」仕様を設定、240馬力の高性能EVに…ロゴを公開

  • 📰 responsejp
  • ⏱ Reading Time:
  • 33 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 16%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

ランチアは3月13日、小型EVの新型『イプシロン』に高性能グレードの「HF」を設定すると発表した。HFのロゴが公開されている。

ランチアのデザイン部門は、伝統あるHFロゴを現代風に再解釈した。とくに1966年の『フルヴィア・クーペ』の白、赤、黒の色を使用し、グラフィック要素を加えずに純粋化し、ランチアブランドの特徴的な幾何学的形状を尊重しつつ、シンプルにした。文字の傾斜は1990年代のランチア『デルタ』から取り入れ、速度感と過激さを表現している。

新しいHFロゴは「プログレッシブ・クラシック」と呼ばれ、過去と未来の完璧なバランスの中で、象徴的な小さな象と略称を含む歴史的ブランドのすべての要素が未来に向けて再解釈された。ブランドの構成要素はランチアの遺産の象徴であり、線と形の点で単純化され、イノベーション、プレミアム感、イタリアンティ、そして少しの折衷主義を表現する新しいバランスを生み出している。HFのロゴは1960年、ジュネーブモーターショーで初めて紹介された。当時、ランチア車の熱心なオーナーたちが「ランチア・ハイ・ファイ」クラブを設立し、入会は新車を少なくとも6台購入した人々に限定された。HFのイニシャルは、『フラミニア・ピニン・ファリーナ・クーペ』、『フラミニア・スポーツ・ザガート』、『フラヴィア・クーペ』など、いくつかのランチアのスポーツモデルに初めて登場した。

1963年2月、チェーザレ・フィオリオはドライバーやランチア車の熱心なオーナーと共にHFランチア・レーシングチームを設立した。レーシングチームのロゴは、黒背景に白い大文字のHFと、マスコットとして走る4頭の赤い象、そして赤背景に白い大文字で「スクアドラ・コルセ」という文字が含まれている。 象のシンボルは、1953年にジャンニ・ランチアが幸運のお守りとして選んだとされ、象がレースに参加すると止められないという意味があると言われている。青で描かれ、後に赤になったこの走る大型動物は、東洋の神話では幸運と勝利の象徴とされている。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 56. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

ランチア『イプシロン』新型、新映像公開…家具ブランドと協力の限定車を起用ランチアは2月23日、新型『イプシロン』の新たな映像を公開した。限定モデルの「エディション・リミタータ・カッシーナ」を起用している。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

第847回:新しい「ランチア・イプシロン」誕生! 新時代の旗手に覚えた恍惚と不安 【マッキナ あらモーダ!】ランチアから待望の新型「イプシロン」登場! ニューモデルに寄せられる期待と不安を現地からリポートする。
ソース: webcgnet - 🏆 123. / 51 続きを読む »

メルセデスベンツ Eクラス 新型に「AMG53」、612馬力のPHEVに…欧州発表メルセデスベンツは3月11日、新型『Eクラスセダン』の高性能モデル、メルセデスAMG『E53 ハイブリッド4MATIC+』を欧州で発表した。高性能なプラグインハイブリッド車(PHEV)になる。
ソース: gazoo_news - 🏆 11. / 68 続きを読む »

メルセデスベンツ Eクラス 新型に「AMG53」、612馬力のPHEVに 欧州発表メルセデスベンツは3月11日、新型『Eクラスセダン』の高性能モデル、メルセデスAMG『E53 ハイブリッド4MATIC+』を欧州で発表した。高性能なプラグインハイブリッド車(PHEV)になる。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

ランチア『イプシロン』新型、新映像公開…家具ブランドと協力の限定車を起用ランチアは2月23日、新型『イプシロン』の新たな映像を公開した。限定モデルの「エディション・リミタータ・カッシーナ」を起用している。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »