ユニセフとインターポール、インターネット上の子どもの性的搾取や虐待を防ぐ協定

  • 📰 internet_watch
  • ⏱ Reading Time:
  • 31 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 16%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

国際児童基金(ユニセフ)のキャサリン・ラッセル事務局長と国際刑事警察機構(インターポール)のユルゲン・ストック事務総長は4月13日、世界各国の政府がインターネット上で子どもの性的搾取や虐待などを防ぎ、対処に向けた支援をする協力協定に署名した。日本ユニセフが発表した。

インターネット上の子どもの性的搾取・虐待に関する被害者と犯罪者の特定、デジタルフォレンジック(電子情報の科学的捜査)、子どもにやさしく被害者本位の聴取、インターポールの国際児童性的搾取(ICSE)データベースの利用などに関し、法執行機関の職員が最新の知識と技能を持てるよう、研修と体系的な専門家育成を推進する

法執行機関と社会サービスおよびその他の被害者支援サービス提供者との間のよりよい連携を促進し、被害者・サバイバーが、刑事司法プロセスを通して、またそれ以降も、連携のとれた多面的支援が受けられ、全人的な回復が支えられるようにする 本協定は、両組織の世界的な活動範囲と強みを活用し、子どもの生活を守り、改善することを目的としているという。インターポールは世界195の国と地域におよぶ法執行ネットワークを持ち、ユニセフは190の国と地域で活動し、子どもの保護プログラムを通じて政府やパートナーを支援している。 ユニセフの最新データによると、12の低・中所得国で、インターネットを利用する子どもの最大20%が前年にインターネット上での性的搾取・虐待を経験したと回答しているという。また、各国のホットラインや情報センターのデータからは、インターネット上での子どもの性的虐待コンテンツが拡散していることが示唆されているとしている。

インターポールのストック事務総長は「世界中の捜査官が、インターネット上の子どもの性的搾取・虐待の被害者と加害者を特定する活動をしているが、この問題への取り組みは、法執行機関の範囲を超えている。今回の協定は、子どもの安全を守るには我々全員の力が必要であることを確認するものであり、ユニセフの知識とリソースが、現場での法執行活動を改善するのに役立つだろう」とのコメントを寄せている。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 23. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

ネット上の性的搾取と虐待から子どもを守る~ユニセフとインターポール 協力協定締結【プレスリリース】公益財団法人日本ユニセフ協会のプレスリリース(2023年4月17日 15時34分)ネット上の性的搾取と虐待から子どもを守る~ユニセフとインターポール 協力協定締結 プレスリリース
ソース: PRTIMES_BIZ - 🏆 115. / 51 続きを読む »

ネット上の性的搾取と虐待から子どもを守る~ユニセフとインターポール 協力協定締結【プレスリリース】公益財団法人日本ユニセフ協会のプレスリリース(2023年4月17日 15時34分)ネット上の性的搾取と虐待から子どもを守る~ユニセフとインターポール 協力協定締結 プレスリリース
ソース: PRTIMES_BIZ - 🏆 115. / 51 続きを読む »

野生動植物 違法取り引き急増 世界一斉取締り 900人余検挙など | NHK【NHK】インターポール=国際刑事警察機構などは、世界120か国以上で野生の動植物の違法な取り引きの一斉取締りを行い、900人余り… ブラボー! 秋篠宮よ! カピバラは食べてはダメ!
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »

性的搾取や強制労働の被害、子ども50人強救出 西アフリカ【12月22日 AFP】国際刑事警察機構(インターポール、ICPO)は21日、西アフリカ諸国で行った作戦で、性的搾取や強制労働をさせられていた子ども56人を含む90人を「救出」したと発表した。 アフリカでは 出稼ぎって言うんだけどねぇ でも、救い出した先に何があるんだろうと、皆思っている。 出稼ぎ先を潰すなよ
ソース: afpbbcom - 🏆 59. / 59 続きを読む »

ウクライナ戦争で「サイバー犯罪」増加か 被害拡大も国が動かない事情 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)1923年に設立された世界最大の警察機関である「インターポール(ICPO=国際刑事機構)」には、世界195カ国・地域が加盟し、各地から捜査員が赴任して国際的な協力を行っている。日本からも、1975年から警察庁が「セカンドメント(出向)」とし
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »

ウクライナ紛争後に違法武器氾濫の恐れ インターポール【6月2日 AFP】国際刑事警察機構(インターポール、ICPO)のユルゲン・ストック(Juergen Stock)事務総長は1日、ウクライナに供与される武器の一部が紛争終結後、欧州をはじめとする世界の犯罪組織の手に渡る恐れがあるとし、武器追跡データベースを活用した監視に着手するよう加盟各国に呼び掛けた。 今さら言ってもね。 ロシア崩壊後にもAK47が出回ったしね もともと交流のあった中国、北朝鮮辺りに流れそう 終わらないからまだまだ武器は必要だ
ソース: afpbbcom - 🏆 59. / 59 続きを読む »