モスクワでゴルバチョフ氏葬儀 欧米要人の参列少なく(写真=AP)

  • 📰 nikkei
  • ⏱ Reading Time:
  • 11 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 8%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

モスクワでゴルバチョフ氏葬儀 欧米要人の参列少なく

モスクワで3日、8月30日に死去した故ミハイル・ゴルバチョフ元ソ連大統領の葬儀が営まれた。市内の催事場で告別式が行われた後、ひつぎは墓地に運ばれ、1999年に先立ったライサ夫人の隣に埋葬される。「国葬」ではなく、プーチン大統領も職務を理由に参列しなかった。

モスクワ中心部の労働組合会館で営まれた告別式には、花束を手にした市民らが相次ぎ訪れた。告別式の後、エリツィン初代ロシア大統領や作家のニコライ・ゴーゴリら多数の著名人が眠るモスクワ市内のノボデビチ墓地に埋葬される。ロシアのウクライナ軍事侵攻が続くなか、欧米首脳の参列者はロシアと友好関係を保つハンガリーのオルバン首相だけになるようだ。ロイター通信によると、米独は駐ロシア大使が参列する。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

参列多いのかな?と思いましたが、本当は行きたいものの今の御時世でしなかったのか、 そもそも捉え違えていて意外と参列希望でなかったのか?どっちだろうか?

本当に偉大な人だった。失礼ながら禿げている人のこと、あまりカッコいいとは思わなかったがゴルビーはカッコいい人でもあった。👮🇯🇵

ソ連は共産党政権のまま、永遠に貧しければ世界は平和だった。

プーチンが戦争始めなけりゃ多数の要人が弔問に訪れたものを。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 135. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

「利上げ継続」、国債売り続く 世界で2年債利回り上昇(写真=AP)金融政策の影響を受けやすい2年物国債の利回りが世界で上昇(価格は下落)している。ドイツは2011年並みの高水準で推移するうえ、米国とカナダでは15年ぶりの高さとなった。利回り急騰は各国の中央銀行がインフレ抑制のために金融引き締めを継続するとの市場の見方を映し出している。債券市場では8月31日、ドイツの2年債利回りが一時1.1%台まで上昇した。独2年債は6月に付けた2011年ごろの欧州債務危機時
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

米中間選挙へ民主党支持持ち直し 多数派維持へ挽回狙う(写真=AP)【ワシントン=坂口幸裕】11月8日投票の米中間選挙を前にバイデン政権の支持率が持ち直している。国論を二分する人工妊娠中絶の権利維持を訴え、法令違反の疑惑を抱えるトランプ前大統領が推薦候補を立てた野党・共和党を攻撃して無党派層をとりこむ戦略だ。足元でインフレは和らいでおり劣勢挽回を狙う。バイデン米大統領は8月30日、東部ペンシルベニア州で演説し「(トランプ氏を支持する)共和党議員が昨年1月6日に GoBidenGo!
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

プーチン大統領、ゴルバチョフ氏の葬儀に参列せず(写真=AP)ロシアのプーチン大統領は3日に営まれるゴルバチョフ元ソ連大統領の葬儀について、参列しないことを決めた。ペスコフ大統領報道官が1日、プーチン氏は職務のため参加しないと報道陣に述べた。プーチン氏は1日、8月30日に死去したゴルバチョフ氏の遺体が安置されているモスクワ市内の病院を訪れ、棺に花を供えた。ペスコフ氏によるとプーチン氏は職務の都合で3日の葬儀に参列できないため、1日に病院を訪問したという。
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

NYダウ、5日続落で始まる 金融引き締め長期化を警戒(写真=AP)【NQNニューヨーク=戸部実華】1日の米株式市場でダウ工業株30種平均は5日続落して始まり、午前9時35分現在は前日比201ドル94セント安の3万1308ドル49セントで推移している。米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締めの長期化を警戒した売りが止まらない。中国で新型コロナウイルス感染が再び拡大しているのも世界の景気懸念を強め、相場の重荷となっている。朝方発表の週間の米新規失業保険申請件数は
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

ミャンマー、ASEANと深まる溝 間隙縫い中国・ロシアが接近(写真=AP)東南アジア諸国連合(ASEAN)議長国にカンボジアが就任して8カ月。フン・セン首相は当初、クーデターで政権を握ったミャンマー国軍に対し、積極的に仲介する姿勢を見せていたが、国軍の強硬姿勢は変わらない。ミャンマーとASEANとの溝が深まる中、その間隙を縫って中国やロシアがミャンマーに接近し、ASEANの結束を一段と揺るがしている。「深く失望した。この状況が続けば、ミャンマーへの我々の役割を見直す
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

カリフォルニア「最後の原発」延命へ 電力難・脱炭素で(写真=AP)【ヒューストン=花房良祐】米カリフォルニア州議会は1日未明、同州最後の原子力発電所「ディアブロキャニオン原発」の運転期間を5年間延長して2030年までとするための支援策を可決した。総額14億ドル(約2000億円)を投じ、電力の逼迫に対応するほか、脱炭素の電源として活用を続ける。州議会で可決に必要な3分の2以上の賛成を得た。条件付きで返済が免除となる14億ドルのローンを供与するほか、運転期間の延 取り敢えず仕方ないよね
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »