マルウェア「Emotet」、OneNote形式のファイルによる新たな攻撃が確認される JPCERT/CC、IPAが注記喚起

  • 📰 internet_watch
  • ⏱ Reading Time:
  • 14 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 9%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

マルウェア「Emotet」による、Microsoft OneNote形式のファイルを悪用した新たな手口が3月16日に確認されたとして、一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)および独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が注意喚起を行った。

Emotetの攻撃メールの配信は、2022年11月頃より観測されない状態が続いていたが、3月7日から再開が確認されていた。今回確認されたのは、OneNote形式(拡張子「.one」)のファイルを添付し、メール受信者がファイルを開くと[View]ボタンをクリックするよう指示するメッセージが表示されるもの。 指示通りにクリックすると、ボタンの裏に隠されている悪意のあるファイルが実行され、Emotetに感染するおそれがあるという。悪意のあるファイルの実行時に警告のウィンドウが表示されるが、その[OK]ボタンをクリックすると、実際に実行されてしまう。.

Emotetの攻撃メールの配信は、2022年11月頃より観測されない状態が続いていたが、3月7日から再開が確認されていた。今回確認されたのは、OneNote形式(拡張子「.one」)のファイルを添付し、メール受信者がファイルを開くと[View]ボタンをクリックするよう指示するメッセージが表示されるもの。 指示通りにクリックすると、ボタンの裏に隠されている悪意のあるファイルが実行され、Emotetに感染するおそれがあるという。悪意のあるファイルの実行時に警告のウィンドウが表示されるが、その[OK]ボタンをクリックすると、実際に実行されてしまう。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 23. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

Emotetが活動再開 対策する前にチェックすべき“組織の仕組み”とは? - トピックス|Infoseekニュース数カ月ぶりにマルウェア「Emotet」によるサイバー攻撃が観測されました。各セキュリティベンダーも現時点で判明して【トピックス】
ソース: Infoseeknews - 🏆 10. / 68 続きを読む »

マルウェア「Emotet」の攻撃再開にJPCERT/CC、IPAが注記喚起、500MB超のWord文書を含む添付ファイルが確認されるマルウェア「Emotet」の攻撃メール配信が3月7日より再開されたとして、一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)および独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が注意喚起を行った。
ソース: internet_watch - 🏆 23. / 63 続きを読む »

Emotet再拡散か アンチウイルスソフトの回避狙う新手口も JPCERT/CCが注意喚起 - トピックス|InfoseekニュースJPCERT/CCは3月8日、マルウェア「Emotet」の感染を広げるメールが再度見つかったとして注意喚起した。添【トピックス】
ソース: Infoseeknews - 🏆 10. / 68 続きを読む »

Emotet�Ċg�U���@�A���`�E�C���X�\�t�g�̉��_���V�����@JPCERT/CC�����ӊ��NJPCERT/CC���A�}���E�F�A�uEmotet�v�̊�����L���郁�[�����ēx���‚������Ƃ��Ē��ӊ��N�B�Y�t�t��C���̃T�C�Y��傫�����A�A���`�E�C���X�\�t�g�ɂ�錟�m�̉���_���ȂǁA�V���Ȏ����������Ƃ����B
ソース: itmedia_news - 🏆 54. / 63 続きを読む »

�uWindows Update����}�K�p���āv�@IPA�ȂnjĂъ|���@�[���f�C�Ǝ㐫3����C��JPCERT/CC�Ə�񏈗����i��\�́A��Microsoft�����J�������Z�L�����e�B�C���v���O�����𑁋}�ɓK�p����悤�Ăъ|�����B���p�m�F�ς݂̐Ǝ㐫�̏C�����܂܂��B 大変だね なんか先ほど自動アップデートきたよ。 インストールが自動でされて、再起動したらPC作動せずに。 強制シャットダウンして、再起動二回したら、完治した。 なんだこれ? 2023-02 Cumulative Update for Windows 10 Version 22H2 for x64-based Systems (KB5022834) が来てる先ほどから。これとは違う?
ソース: itmedia_news - 🏆 54. / 63 続きを読む »

プラネックスのネットワークカメラに複数の脆弱性。使用停止を呼びかけ一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)と独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が共同で運営しているJVNは13日、プラネックスコミュニケーションズ製のネットワークカメラ「CS-WMV02G」に複数の脆弱性があるとして注意喚起を促した。
ソース: pc_watch - 🏆 44. / 63 続きを読む »