マッチョ向けだけじゃない! プロテイン、女性・高齢者に利用拡大 北海道産の商品も<北の食☆トレンド>:北海道新聞デジタル

  • 📰 doshinweb
  • ⏱ Reading Time:
  • 34 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 17%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

「筋肉モリモリ、体を鍛えたい人が飲むものでしょ」 そんな栄養補助食品、プロテインへの見方が変わりつつあります。 ダイエットや健康増進を目的とした女性や高齢者の購入が増えており、プロテイン粉末の全国の市...

ダイエットや健康増進を目的とした女性や高齢者の購入が増えており、プロテイン粉末の全国の市場規模は5年前の2倍以上に拡大しています。北海道内でも規格外の大豆を使った商品などが開発されており、商品数も増えています。コロナ禍による外出自粛が長く続いたことがきっかけになり、手軽なタンパク質の補給手段として、幅広い層が利用する食品として定着してきているようです。プロテインの多くは粉末状で、水や牛乳に溶かして飲んで摂取します。プロテインはタンパク質の英語名で、体の筋肉などを作る重要な栄養素になっています。肉や魚、豆類などの食品に含まれていますが、栄養を補助するための食品として利用されています。

札幌市中央区南1西5にある「EZOBOLIC(エゾボリック)」には、国内外75社の計392種類のプロテインが並んでいます。客層は若年層から高齢者層まで幅広く、また、女性客も全体の3割を占めるほどに増えています。店内では1杯300円から試飲でき、味を確かめてから購入することができます。プロテイン人気を受けて、エゾボリックは1月、店のオリジナルプロテインを発売しました。味はキャラメルマキアート、チョコレート、コーヒー、トロピカルフルーツの4種類。牛乳由来の「ホエイプロテイン」を欧州から仕入れ、国内の工場で風味付けをしています。価格は3キロ入り6980円。かつて栄養補助食品メーカーに勤めていた菅野圭吾代表は「少しでも求めやすく、おいしい商品をお客さんに届けようと、オリジナルプロテインの開発に挑戦しました」と語ります。全国6千の小売店の販売データを分析する調査会社インテージ(東京)によると、プロテイン粉末の販売金額は2022年に206億円に達し、5年前の17年の102億円から約2倍になっています。女性は2022年に6288円と5年前の1・3倍になっています。5年前には男性と4千円近い差があった

インテージで販売データを分析する木地利光アナリストは、「ダイエットの効果をアピールする商品が出てから、女性の利用が増えています。とくに中高年の女性の間では、フレイルと呼ばれる加齢による心身機能の低下を予防するため、筋力の維持に欠かせないタンパク質を手軽に摂取できるプロテイン粉末の人気が高まっています」と教えてくれました。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 31. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

マッチョ向けだけじゃない! プロテイン、女性・高齢者に利用拡大 北海道産の商品も<北の食☆トレンド>:北海道新聞デジタル「筋肉モリモリ、体を鍛えたい人が飲むものでしょ」 そんな栄養補助食品、プロテインへの見方が変わりつつあります。 ダイエットや健康増進を目的とした女性や高齢者の購入が増えており、プロテイン粉末の全国の市...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

選挙公報、7日までに各世帯へ 道知事選・道議選:北海道新聞デジタル9日投開票の道知事選と道議選で、各候補者の政策や経歴を紹介する選挙公報の印刷が1日、北広島市と札幌市、旭川市の道内4カ所の印刷工場で行われた。2日までに全市町村に届く見込みで、7日までに各世帯に配布さ... これ やむを得ないんだろうけれど毎回遅いよね 届く前に期日前投票しちゃう
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

選挙戦折り返しの週末 無党派層取り込みに舌戦 市議選・道議選と連動強化 札幌市長選:北海道新聞デジタル9日投開票の札幌市長選は1日、選挙戦折り返しの週末を迎えた。いずれも無所属で、新人のNPO法人事務局長木幡秀男氏(62)=共産党道委員会推薦=、3選を目指す現職秋元克広氏(67)=立憲民主党推薦、自民...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

旭川ロフト大盛況 7年ぶり再オープン:北海道新聞デジタルセブン&アイ・ホールディングス傘下で生活雑貨専門店を展開するロフト(東京)は31日、旭川市の商業施設イオンモール旭川駅前(宮下通7)2階に「旭川ロフト」をオープンした。... 👏👏👏🤗👐ロフトオープン良かったです。🙋‍♀️🙇‍♀️近々見に行きますねー楽しみです。🌸 ロフト
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

センバツ、山梨学院が初優勝 報徳学園を7―3で下す:北海道新聞デジタル第95回選抜高校野球大会は1日、兵庫県西宮市の甲子園球場で決勝が行われ、山梨学院が報徳学園(兵庫)に7―3で勝って初優勝した。...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

息子名乗る男らに300万円だまし取られる 札幌の80代女性:北海道新聞デジタル札幌市中央区の80代女性が31日、息子を名乗る男らに現金300万円をだまし取られたと、札幌西署に届け出た。同署は特殊詐欺事件として調べている。...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »