マタギ文化を味わうジビエ 弘前市のイタリア料理店で|グルメクラブ|NIKKEI STYLE

  • 📰 NIKKEI STYLE
  • ⏱ Reading Time:
  • 35 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 17%
  • Publisher: 53%

日本 見出し ニュース

マタギ文化を味わうジビエ 弘前市のイタリア料理店で イタリア美味の裏側(21)イタリア食文化文筆・翻訳家 中村浩子 NIKKEISTYLE 新着 マタギ 白神マタギ舎 弘前市 オステリアエノテカダサスィーノ トフェイヤ

マタギという言葉を聞いたことがあるだろうか。イタリア語ではない。日本語である。マタギとは、主に東北地方で伝統的な儀礼や方法にしたがい、ツキノワグマなど野生の鳥獣の狩猟を生業にしてきた人たちを指す。「動物が憎いから撃つのではなく、生きていくのに必要だから撃つ。動物の命をいただいて人は生きていく。動物の命を奪うたびに人は心を鬼にし、撃ってはまた鬼になる。だから、『又鬼(マタギ)』と呼ぶのだと先祖から聞いています」。そう語るのは、白神マタギ舎(青森県西目屋村)代表代理の工藤茂樹さんだ。工藤家は230年ほど前からマタギをしてきた。時代が移り変わったいま、工藤さんは世界遺産である白神山地のガイドをしながら、マタギを続けている。

「とくにクマは、山の神からの授かり物だとマタギは考えています。なので、クマを授かったら、マタギたちは頭を垂れて、『ありがたく頂戴いたします』と言ってから、解体を始めます」と工藤さんは語る。解体のあと、代々伝えられた言葉でクマの成仏を祈る。その場でモツを鍋にして食べ、肉は骨付きのまま分配して背負って持ち帰り、おすそ分けもする。保健衛生の面から、しっかり火を入れる調理になる。そのようなマタギという狩猟文化がいまも引き継がれる青森県西部の弘前市に、ジビエと手づくりサルーミ(食肉加工品)を出すイタリア料理店が今春、オープンした。「Il Filo(イルフィーロ)」の林隆寛オーナーシェフは、みずから狩猟免許をもつ。地元の料理学校を卒業後、東京のイタリア料理店での修業をへて、ワインを自社畑のブドウから醸造するので有名なイタリア料理の名店「Osteria Enoteca Da...

「実は、マタギのことは、狩猟免許を取ろうと決めたころに初めて知りました。狩猟免許は『Da Sasino』でジビエを扱ううちに、自分で捕ってみたいと思ったのがきっかけです。ジビエは一期一会。生息環境や餌が違えば、肉も違ってくる。ふたつとして同じものはありません。そうしたジビエとの出合いや、人とのつながりを大切にしたいという思いから、イタリア語で『糸』という意味の店名をつけたんです」と林シェフは話す。もともとジビエの処理場とケータリングを営みたいと思っていたが、弘前市のビジネス支援センターから、処理場の前に店を作って安定させたらとアドバイスを受けて開店にいたった。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 70. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

塩作りの現場 足を運べば がぜん興味がわいてくる|グルメクラブ|NIKKEI STYLE新型コロナウイルス禍による行動制限が緩和され、にわかに旅行ブームが起きている。これまでのうっぷんを晴らそうという思いや、全国旅行支援(全国旅行割)でお得に旅ができることも理由だろう。ならば、この機会を利用して、塩作りの現場を訪ねてみるのは…
ソース: NIKKEI STYLE - 🏆 70. / 53 続きを読む »

11月11日の日経電子版を音声でお届け|U22|NIKKEI STYLE日本経済新聞社とVoicyが提案する新しいニュースの形「ながら日経」。注目のニュースを日替わりの声でお届けします。画面の「再生」ボタンを押してお聴きください。パーソナリティの顔ぶれ月:外村 倫子国家資格キャリアコンサルタント/フリーアナウンサー…
ソース: NIKKEI STYLE - 🏆 70. / 53 続きを読む »

三冠王・村上宗隆選手、AGC平井良典社長ら5人が受賞|Men\'s Fashion|NIKKEI STYLE日本経済新聞社は11日、「SUITS OF THE YEAR 2022」の受賞者を発表した。ビジネス部門ではAGCの平井良典社長、サッカーJリーグの野々村芳和チェアマン、スポーツ部門では東京ヤクルトスワローズの村上宗隆選手ら、4部門5人を選出した。授賞式は17日午後6時…
ソース: NIKKEI STYLE - 🏆 70. / 53 続きを読む »

11月10日の日経電子版を音声でお届け|U22|NIKKEI STYLE日本経済新聞社とVoicyが提案する新しいニュースの形「ながら日経」。注目のニュースを日替わりの声でお届けします。画面の「再生」ボタンを押してお聴きください。パーソナリティの顔ぶれ月:外村 倫子国家資格キャリアコンサルタント/フリーアナウンサー…
ソース: NIKKEI STYLE - 🏆 70. / 53 続きを読む »

トヨタの新型シエンタ 大型化避けた判断に教訓を見た|MONO TRENDY|NIKKEI STYLEトヨタ自動車のコンパクトミニバン「シエンタ」の新型が登場。コンパクトながら大人7人が乗れ、しかも燃費が大幅に向上したとあって出足は好調だ。だが、本当に大型化しなくてよかったのだろうかと、小沢コージ氏は疑問を投げかける。その答えを求め、トヨ…
ソース: NIKKEI STYLE - 🏆 70. / 53 続きを読む »

「総理になれない男」立憲・小川氏が掲げる理想の日本|U22|NIKKEI STYLE日本経済新聞社とテレビ東京がYouTube上で展開している経済バラエティーチャンネル「日経テレ東大学」の中から、討論番組をNIKKEI STYLEでもご覧いただいております。米エール大助教授の成田悠輔さん、インターネット掲示板「2ちゃんねる」創設者ひろゆきさ… 見なくても、わかる内容。
ソース: NIKKEI STYLE - 🏆 70. / 53 続きを読む »