ホンダは“21世紀のスーパーカブ”を作れるのか 新型スペース ハブの可能性と“移動の自由”を考える

  • 📰 Sankei_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 31 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 16%
  • Publisher: 53%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

ホンダが発表した新しいBEV(バッテリー式電気自動車)の0シリーズ。日本に上陸した2モデルのうち、次に「スペース ハブ」を解説するとともに、同社の未来を考えた。

ホンダが「ウェルカムプラザ青山」(東京都港区)に展示している新しいBEVの0シリーズはサルーンだけではなく、おなじく今年1月のCES(かつてのコンシューマー・エレクトリック・ショー)で発表したスペース ハブも公開している。

うずくまったように背が低いサルーンとは対照的に、背が高くて四角い形状をしたスペース ハブは見るからに室内空間が広そうで、ピープルムーバーとしての役割を担っていることが一目でわかる。その出で立ちには、未来のクルマというよりも宇宙船で運ばれてきた惑星探査車を思い起こさせるものがある。 キャビンには、フラットなフロアのうえに掛け心地がよさそうなソファを思わせるシートが4席あり、対面形式でレイアウトされている。これとは別に1列目シートもあって、ここにも2名が腰掛けられる模様。1列目シートの目の前には、全面がディスプレイに覆われたダッシュボードが置かれているが、その下はフロントウィンドウの真下まで“筒抜け”で、いかにも広々としている。

正直、この種のミニバン的BEVはこれまでにもたくさんのコンセプトカーが発表されてきたものの、その多くは、車内に大きなディスプレイなどを設け、インフォテインメントで乗員を喜ばすようなコンセプトを採用しているのに対して、スペース ハブにはその手のディスプレイが見当たらない。 ちなみに、ホンダが公開中のイメージビデオを見ても、やはりインフォテインメントを楽しんでいる場面は登場せず、旅に出かけた家族が周囲の景色を眺めているようなシーンが繰り返し現れる。この辺は、“走りを楽しむピープルムーバー”としてのコンセプトを視覚的に表現しているのかもしれない。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 68. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

ホンダの“夢と挑戦の物語”を体感できる「ホンダコレクションホール」 ホンダジェットの実物大インテリアも登場ホンダは、モビリティリゾートもてぎ(栃木県)にある「ホンダコレクションホール」(以下 コレクションホール)を2024年3月1日にリニューアルオープンした。
ソース: car_watch - 🏆 102. / 51 続きを読む »

宿泊税の税収をどう運営するか 観光業界は一般財源化を懸念 コンベンションビューローの機能強化が必要【「宿泊税」を考える(4)】[「宿泊税」を考える](4) 沖縄県が2026年度の導入を目指す観光目的税(宿泊税)は、観光振興の新たな財源として期待が高い。導入した後、どのような枠組みで財源を管理し、運営するのかが一つの鍵になる。 「定率か、定額かの議論よりも、税収が一般財源化されてしまわないかが一番の懸念だ」。
ソース: theokinawatimes - 🏆 85. / 51 続きを読む »

「因果応報」を考える最近「因果応報」ということをよく考える。この言葉、もともとは仏教語でよいも悪いもすべては自業自得。自分の行いによって生み出されたもの、という意味だ。売り上げの低迷、トラブルの頻発、社員の離職が止まらないなど、問題を抱えている会社の経営者は再建計画の立案やその実行のための戦略を議論する前にやることがある。それまでの自身の行動やあり方を反省することだ。トップを務める人であれば経営管理に関する知識や
ソース: nikkei_bizdaily - 🏆 105. / 51 続きを読む »

11/17開催 教員対象無料オンラインセミナー「“期待”を考える」~「期待」を整理し理解することで進路を広げ、自己理解を深める~11/17開催 教員対象無料オンラインセミナー「“期待”を考える」~「期待」を整理し理解することで進路を広げ、自己理解を深める~ 菅公学生服株式会社のプレスリリース
ソース: PRTIMES_LIFE - 🏆 39. / 63 続きを読む »

【11/26東京開催】「忍者視点で『どうする家康』を考える」三重大学伊賀連携フィールド特別講座【11/26東京開催】「忍者視点で『どうする家康』を考える」三重大学伊賀連携フィールド特別講座 伊賀市のプレスリリース
ソース: PRTIMES_JP - 🏆 114. / 51 続きを読む »

【岡山大学】『SDGsの原点「地球憲章」を考える』発刊記念シンポジウムを開催【岡山大学】『SDGsの原点「地球憲章」を考える』発刊記念シンポジウムを開催 国立大学法人岡山大学のプレスリリース
ソース: PRTIMES_BIZ - 🏆 115. / 51 続きを読む »