ホンダ、レッドブルF1への支援を2025年まで延長---最前線の現場を公開 | レスポンス(Response.jp)

  • 📰 responsejp
  • ⏱ Reading Time:
  • 29 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 15%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

ホンダ、レッドブルF1への支援を2025年まで延長---最前線の現場を公開 エンタメ モータースポーツ ホンダ レッドブル アルファタウリ

(HRC)は、F1世界選手権で活躍するオラクル・レッドブル・レーシングとスクーデリア・アルファタウリにパワーユニットを供給するレッドブルパワートレインズへの技術支援を、2025年まで延長することを発表した。

しかし、レッドブル・グループからのホンダへの要請に基づき、技術的な支援は継続。そこをHRCが担っているが、来年以降についても、レッドブル側から引き続き支援の要請があったとのこと。すでに昨年までF1のパワーユニット開発に携わって多くのスタッフは、別の部署に行っているのだが、現行のレギュレーションでは新規のパワーユニット開発ができないため、現在のHRCのリソースで対応可能と判断し、2025年まで現在と同じ支援体制が継続されることとなった。具体的には今年と変わらず、パワーユニットの部品調達と組み立て、テストをHRCが行い、レース期間中はサーキットとHRC Sakuraが密に連携をとって、パワーユニットの稼働状況を監視し、データをフィードバックしていくという。

また、この日は栃木県さくら市にあるHRC Sakuraを利用してメディア取材会も実施され、実車でテストができる風洞設備や、エンジンのテストベンチ、さらにパワーユニットの組立現場や、F1のレース開催時には、リアルタイムでデータ解析を行うミッションルームなどが公開された。特にミッションルームやテストベンチのエリアでは、実際にF1の技術支援に携わっているスタッフが過去の事例なども交えながら、担当している業務内容などを説明してくれてた。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 56. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

マクラーレン アルトゥーラ 日本上陸、ギタリスト MIYAVI が盛り上げた | レスポンス(Response.jp)マクラーレン・オートモーティブは、7月29日、シリーズ生産プラグインハイブリッド『アルトゥーラ』 の日本ローンチを記念したイベント、“ARTURA SONIC”イベントを開催した。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

自動車向け半導体の逼迫「状況はもう1年続く」---日立製作所 河村副社長 | レスポンス(Response.jp)日立製作所の河村芳彦執行役副社長CFOは7月29日に開催した2022年4~6月期の連結決算会見で、自動車向け半導体について、今のような逼迫状況がもう1年続くとの見方を示した。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

BMW『X3』次期型にPHEV登場へ、実車を初スクープ | レスポンス(Response.jp)『5シリーズ』、『XM』、『X6』、『X3』など新型プロトタイプがズラリと並べられているBMWのテスト敷地内だが、今回の注目は「X3」次期型にはじめて設定されるプラグインハイブリッドモデル(PHEV)の開発車両だ。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

【Ene-1 Challenge 鈴鹿】単三電池40本でサーキットを走る KV-40、木本製作所が4連覇 | レスポンス(Response.jp)鈴鹿サーキットで31日、単三電池40本のエネルギーで鈴鹿サーキットを3周走ってそのタイムを競うKV-40の競技が行われ、木本製作所が4連覇を飾った。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

【F1 ハンガリーGP】予選10番手から大逆転でフェルスタッペンが優勝 | レスポンス(Response.jp)ブタペスト郊外のハンガロリンクで31日、F1第13戦ハンガリーGPの決勝レースが行われ、予選時のトラブルで10番グリッドからスタートしたマックス・フェルスタッペン(レッドブル)が大逆転優勝を飾った。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

デジタルがもたらしたクルマのビジネス・サービス…SUBARU 佐々木 礼氏[インタビュー] | レスポンス(Response.jp)スバルが北米で展開するテレマティクスサービスの変遷と、日本国内への展開状況、およびデジタルが産んだアフターセールス領域における新たな価値についてSUBARU佐々木礼氏に聞いた。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »