ペルー、新首相にオタロラ国防相 デモ続く(写真=ロイター)

  • 📰 nikkei_intl
  • ⏱ Reading Time:
  • 8 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 6%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

ペルー、新首相にオタロラ国防相 デモ続く

【サンパウロ=宮本英威】南米ペルーのボルアルテ大統領は21日、新首相にオタロラ国防相を起用すると発表した。アングロ首相は10日に就任したばかりだった。7日にカスティジョ前大統領の弾劾成立後、デモによる死者は27人まで増えている。内閣の一部改造で、激化するデモの収束につなげたい考えだ。弁護士出身のオタロラ氏はかつて、ウマラ政権下でも国防相を務めた経験を持つ。オタロラ氏は「違いを乗り越えて、すべてのペルー国民の団結のために働く時だ」と訴え、対話を重視する姿勢を示した。

一院制のペルー議会(130議席)は20日、大統領選と議会選を24年4月に実施する憲法修正案を可決した。正式には23年初めにも再度投票して、議席の3分の2以上の賛成で決める。選挙は従来は26年4月に予定されていたが、政府と議会を批判する抗議活動では早期の選挙実施を求める声が強い。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 30. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

トランプ氏「私と共和を中傷する党派的試み」と反発(写真=ロイター)【ワシントン=坂口幸裕】トランプ前大統領は19日、米議会下院の特別委員会が同氏を刑事訴追するよう司法省に勧告したことについて「私と共和党を中傷する党派的な試みだ」と反発した。特別委は民主党が主導しており、立候補を表明した2024年大統領選で「私が勝つとわかっているから出馬させないようにしている」と主張した。自身が立ち上げたSNS(
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

台湾・蔡総統の支持率急落 民間調査、不支持率下回る(写真=ロイター)【台北=龍元秀明】台湾の民間シンクタンク、台湾民意基金会が20日発表した世論調査で、蔡英文(ツァイ・インウェン)総統の支持率が、前回調査(10月)比で13.7ポイント減の37.5%に急落した。不支持率は同8.7ポイント増の46.4%だった。支持率が不支持率を下回るのは2021年6
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

フィリピン大統領が推進、政府系ファンド設立へ前進 財政赤字で反発も(写真=ロイター)【マニラ=クリフ・ベンゾン】フィリピン下院は15日、マルコス大統領が進める政府系ファンドの設立法案を賛成279票、反対6票で可決した。フィリピンの経済発展とインフラプロジェクトへの融資を目的とした法案だ。だが同国は財政赤字と政府債務を抱えているうえ、過去には大統領の不正蓄財も起きている。経済界などからは反発を受けている。「マハルリカ・インベストメント・ファンド(MIF)法案」は、2750億ペソ
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

[FT]建前と偽善の米国左派 「裏庭」には原発・風力拒絶(写真=ロイター)バイデン米大統領が推進する、米国におけるクリーンエネルギー推進策を盛り込んだインフレ抑制法の可決は8月に大きく報道された。地球温暖化への取り組みとしては、米国最大の動きだったからだ。だが、残念ながら、12月上旬にこの法が骨抜きにされたことを告げるニュースはあまりみられなかった。煩雑な手続きを省くことでクリーンエネルギー事業を迅速に推進できるようにする関連法案を、民主党の左派(編集注、民主党系の
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

ロシア資産没収、米欧では転用にハードル(写真=ロイター)【ウィーン=田中孝幸】2月にロシアがウクライナへの侵攻を始めた直後から、米国や欧州では制裁で凍結したロシア人の資産を没収して支援にあてる案が検討されてきたが実現に至った例はない。関連する国際的枠組みの整備や財産権の保護に関する国内法上の懸念など多くのハードルがあるためだ。ロシアの没収資産の活用の根拠として注目されているのが2005年の国連決議だ。国際法違反の被害の回復について「被害を与えた当事
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

中国外相、入国規制の緩和を示唆 仏外相に伝える(写真=ロイター)【北京=羽田野主】中国の王毅(ワン・イー)国務委員兼外相は19日、フランスのカトリーヌ・コロナ外相とオンラインで協議した。中国外務省が20日発表した。新型コロナウイルス対策のさらなる見直しに言及し、入国規制の緩和を示唆した。外相協議で王氏はコロナ規制を巡り「防疫措置の最適化と調整を進め、国内外の往来により多くの便宜を提供していく」と伝えた。「巨大な中国市場の潜在力が開放され、フランスを含む各国
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »