ベントレー『ブロワー』、90年ぶりにレース復帰へ…1台限りの「カーゼロ」で | レスポンス(Response.jp)

  • 📰 responsejp
  • ⏱ Reading Time:
  • 34 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 17%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

ベントレー『ブロワー』、90年ぶりにレース復帰へ…1台限りの「カーゼロ」で 新型車 ベントレー オープンカー

ブロワーのプロトタイプは、販売されない車両であることから、カーゼロと名付けられた。カーゼロに続いて製作される12台の復刻モデルは、すでに完売。すでに8台が納車され、4台が現在も製作中だ。

ブロワーのカーゼロは、2023年に3つのサーキットで競技を行う予定だ。4月29~30日に英国のドニントンパーク、6月29日~7月3日にフランスのル・マン、9月28~30日にベルギーのスパを走行する。ヘンリー・ティム・バーキン卿のチームカー#2がル・マンに出場してから、93年ぶりのレース復帰になる。オリジナルのブロワーは、ヘンリー・ティム・バーキン卿のレースチームのために、4台が製造された。4台のチームカーの中で、ベントレーが所有する2号車(シャシー番号「HB3403」、エンジン番号「SM3902」、ナンバー「UU5872」)を、コンティニュエーション・シリーズのために分解。一つ一つの部品を残らずレーザースキャンするところから、プロトタイプの製作は始まった。

こうしたパーツやアッセンブリーは、ベントレーマリナープロジェクトチームのエンジニア、職人が、英国内のスペシャリストやサプライヤーらと協力して作り上げた。カーゼロのエクステリアはグロスブラック仕上げとした。カーゼロの製作は、オリジナルブロワー4台の製造時に使用された設計図や下書き、当時撮影された写真を徹底的に分析することから始まった。次に取りかかったのは、ベントレーが所有するブロワーの2号車の分解。フレームとパーツをレーザースキャンし、その精密なデータを基に、CADによるデジタルモデルが完成した。続いて、各パーツを製作する職人たちが集められた。そうして製作されたパーツを使い、ベントレーマリナーが形にしたのがカーゼロになる。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 56. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

[カーオーディオ DIY]メインユニット本体の取り外しから配線作業までのコツは? | レスポンス(Response.jp)クルマいじりを趣味とするドライバー諸氏に向けて、カーオーディオアイテムの装着作業における“コツ”を紹介している当コーナー。現在は、メインユニット交換のポイントを解説している。今回は、機材の取り外し方と配線の仕方について説明していく。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

310km/h! 自動運転車がサーキットでレース、2024年開催…スーパーフォーミュラ改 | レスポンス(Response.jp)自動運転のレーシングカーがサーキットで速さを競う!! レースは2024年第2四半期に開催される予定で、賞金総額は225万米ドル=約2億9200万円。マシンは日本のスーパーフォーミュラ用を改造する。 えっと、1/1ラジコングランプリ? いや、自動運転だからミニ四駆? いやいや、ミニでも四駆でもないし💦 観てて面白いのかな?
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

イタリアの風を感じさせた2代目・ダイハツ シャレード【懐かしのカーカタログ】 | レスポンス(Response.jp)“5m2(平米)カー”をキャッチに誕生した初代『シャレード』の後を受け、1983年1月の初のフルモデルチェンジで登場した2代目は、初代以上のバリエーションを展開。注目を集めたモデルだった。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

京王電鉄の普通運賃が最大42円アップ、相模原線の加算運賃は廃止---28年ぶり運賃改定 10月予定 | レスポンス(Response.jp)京王電鉄(京王)は3月24日、国土交通大臣に鉄道旅客運賃の変更認可申請を行なったと発表した。10月の実施を予定している。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

新たなバイクライフの入り口に、ヤマハ『MT-125』は走りの装備充実…東京モーターサイクルショー2023 | レスポンス(Response.jp)ヤマハ発動機は155ccと125ccの小排気量スポーツモデルを、続々投入することを発表した。24日に開幕した「東京モーターサイクルショー2023」では、市販予定の4モデルを一挙に日本初公開。今回はそのうち、スポーツネイキッドの『MT-125』をピックアップ。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

BRZに佐々木孝太が搭乗、9年ぶりの進化に驚く…SUPER GT公式テスト | レスポンス(Response.jp)SUPER GT公式テストが25日、26日、富士スピードウェイで開催された。GT300クラス61号車SUBARU BRZ R&D SPORTを、9年前にBRZをドライブしていた佐々木孝太選手が第3ドライバーとして走行。雨の中で無事に走行を終え久しぶりに乗るBRZの感触を楽しんでいた。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »