プジョー 5008が電動SUVに進化!ボクシースタイルで登場する『e-5008』を激写 | レスポンス(Response.jp)

  • 📰 responsejp
  • ⏱ Reading Time:
  • 22 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 12%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

プジョー 5008が電動SUVに進化!ボクシースタイルで登場する『e-5008』を激写 新型車 プジョー 電気自動車

初代5008「T87型」は2009年にミニバン(MPV)スタイルで登場。現行型となる2代目からはボディをクロスオーバーSUVに大刷新し、2017年から販売されている。これまで30万台以上が販売され、欧州市場では絶大な人気を誇っている。コードネーム「P74」と呼ばれる次世代型は、ファミリー層をターゲットに開発。5人乗りと7人乗りのオプションが用意される。7人乗りオプションは、基本的に2列目の後ろに2席が追加される形だが、車両の全体的な寸法は変わらないという。

フルカモフラージュによってそのディティールは不明だが、短いオーバーハング、フラッシュマウントドアハンドルが見てとれる。さらにLEDウィンカー用の小さなカットアウトからは、5008およびe-5008がスプリットヘッドライトを採用することを示唆している。プジョーの元デザイン責任者であるジル・ヴィダル氏(現在はルノーデザイン・ディレクター)は、第3世代の5008は角張ったデザインを採用することで実用性に重点をおくと語っており、第2世代に続いて大きな転換となりそうだ。 次世代型は現行の「EMP2」プラットフォームから、新世代アーキテクチャ「STLA Medium」に移行する。これは、CおよびDセグメントの車両向けに設計されており、電動パワートレインに対応。87~104kWhのバッテリーを搭載し700kmの航続距離を実現する。このプラットフォームは、同じステランティス傘下のDSや、アルファロメオ『ジュリア』、『ステルヴィオ』後継モデルでも使用すると思われる。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 56. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

社会実装の足がかり、SIP第2期自動運転プログラム…5年間の成果 | レスポンス(Response.jp)SIP第2期自動運転プログラムの成果発表シンポジウムが3月7日・8日に開催され、その中で葛巻清吾プログラムディレクターが登壇し、産学官連携プロジェクト推進する中で苦労した点や工夫した点について、エピソードを交えながら振り返った。他に成果展示物も紹介する。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

豊橋鉄道が上限運賃変更を申請…渥美線は39年ぶりの値上げへ 2024年春頃 | レスポンス(Response.jp)豊橋鉄道は3月27日、国土交通省中部運輸局に対して鉄軌道旅客運賃の上限変更認可申請を提出したと発表した。2024年春頃の実施を予定している。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

スマホで予約できる「クラウド型EV充電システム」を開発 | レスポンス(Response.jp)岩崎電気は、クラウド型統合システム「Link-SP」と、電気自動車(EV)向け充電器を組み合わせスマートフォンなどで予約・決済する機能や施設管理者が遠隔監視できる「クラウド型EV充電システム」を開発した。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

信越本線高崎市内の新駅設置が本決まりに…北高崎-群馬八幡間の仮称「豊岡新駅」 2026年度に開業へ | レスポンス(Response.jp)JR東日本と群馬県高崎市は3月27日、「公共交通を軸とした都市の持続的発展」に関する連携協定を締結し、高崎市内の豊岡地区への新駅設置を正式に決定した。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

【GW渋滞予測】ピークは下りが5月3-4日、上りは5月3-5日 | レスポンス(Response.jp)NEXCO3社、JB本四高速、日本道路交通情報センターは3月29日、ゴールデンウィーク期間(4月28日~5月7日)の高速道路での交通集中による渋滞予測をとりまとめた。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

全固体電池は次世代電池の主役たり得るのか?…車載バッテリー最前線 第5回 | レスポンス(Response.jp)◆ポスト・リチウムイオン電池として期待される全固体電池 ◆全固体電池の研究開発における課題 ◆全固体電池によるEVシフトの障壁 ◆電池産業が半導体産業の轍を踏まないために
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »