ブラジル中銀1.5%利上げ、9.25%に 7会合連続

  • 📰 nikkei
  • ⏱ Reading Time:
  • 23 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 13%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

【サンパウロ=宮本英威】ブラジル中央銀行は8日開いた金融政策決定会合で、政策金利を1.5%引き上げて9.25%にすると決めた。利上げは7会合連続。景気は厳しい状況にあるものの、干ばつや経済再開に伴いインフレは加速しており、金融引き締めを優先している。9人の委員が全会一致で決めた。9.25%の金利水準は2017年9月の水準にならんだ。利上げ幅は前回10月会合と同じで、大幅な利上げを続けた。中銀は

【サンパウロ=宮本英威】ブラジル中央銀行は8日開いた金融政策決定会合で、政策金利を1.5%引き上げて9.25%にすると決めた。利上げは7会合連続。景気は厳しい状況にあるものの、干ばつや経済再開に伴いインフレは加速しており、金融引き締めを優先している。

9人の委員が全会一致で決めた。9.25%の金利水準は2017年9月の水準にならんだ。利上げ幅は前回10月会合と同じで、大幅な利上げを続けた。中銀は声明で22年2月の「次回会合でも同規模の調整を予測している」と言及した。 11月前半の消費者物価指数は前年同月比で10.73%上昇した。中銀の目標上限(5.25%)の2倍を上回る水準で、インフレは加速傾向にある。降雨不足による不作で農作物の値段は上昇しており、新型コロナウイルス禍からの経済再開が進んでいるためサービスの価格も上昇しやすい。 ブラジルは定義上の景気後退局面にある。2日発表の21年7~9月期の実質国内総生産(GDP)は前四半期比で0.1%減となった。4~6月期に続いて2四半期連続のマイナス成長だ。経済が厳しい状況の中での利上げは経済を一段と冷やしかねないが、中銀はインフレ抑制を優先している。新型コロナを巡っては、新たな変異型「オミクロン型」が世界で広がっており、中銀は「先進国経済の回復のペースの不確実性が増している」と分析している。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 135. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

広告ブロック拡張機能「uBlock Origin」にユーザーのパスワードが盗まれるCSSインジェクション脆弱性が存在ウェブサイト上の広告を非表示にするための広告ブロック機能は、悪意ある広告でPCが危険にさらされることを防ぎます。しかし、広告ブロック拡張機能「uBlock Origin」に、広告をブロックする仕組みを悪用し、ユーザーがウェブサイトで入力した情報を盗み出せる脆弱(ぜいじゃく)性が存在していたことが報告されました。
ソース: gigazine - 🏆 80. / 51 続きを読む »

東日本大震災後に臨時観測所として設置された9地点のアメダス 今日7日に観測終了(気象予報士 日直主任)【きょう7日(火) アメダス気象観測 9地点で観測終了】 きょう7日(火)に、アメダスによる気象観測が9地点で終了となります。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

石原内閣官房参与が代表の自民支部、雇用調整助成金60万円を受給 : 政治 : ニュース石原伸晃内閣官房参与が代表を務める「自民党東京都第八選挙区支部」が、2020年に雇用調整助成金約60万円を受給していたことがわかった。 同支部は石原氏が衆院議員だった20年の政治資金収支報告書の「その他の収入」に、4、 流石読売さん、自公政権に都合の悪い記事は1テンポしっかりずらしますね! 不正だったのか、不正ではないのか。そこだけが論点。もし不正でないのにこのような記事の書き方をしているのなら、名誉毀損では済まない。 アウトやろ どう見てもコロナで収入減らんやろ 法的にセーフにしてたとしても道義的にアウトやわ🙄
ソース: 読売新聞オンライン - 🏆 19. / 63 続きを読む »

再エネや電気自動車に使用されるコバルトやリチウムが新しい『石油』に。米中が争奪戦開始摩擦が続くアメリカと中国が再エネや電気自動車(EV)に使われている希少な資源をめぐって衝突しているらしいです。
ソース: gizmodojapan - 🏆 2. / 68 続きを読む »

ブリヂストン、EV整備の「黒子」に 車新興の保守狙うブリヂストンが車両の整備などサービス事業を拡大する。日米欧のタイヤ販売拠点を電気自動車(EV)のサービス拠点として新興の車メーカーに活用してもらう構想を進める。EVで産業の水平分業化が進み、工場を持たず店舗網も限定的な車メーカーが増える見通しだ。こうした車メーカーの「黒子」となり、サービス事業をタイヤに次ぐ中核事業に育てる。8月、ブリヂストンは新興EVメーカーの米フィスカーと契約した。航続距離
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »