フリーダ・カーロの名言「希望の樹よ しっかりと立て!」【本と名言365】

  • 📰 CasaBRUTUS
  • ⏱ Reading Time:
  • 20 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 11%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

これまでになかった手法で新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。20世紀のメキシコを代表する画家、フリーダ・カーロ。鮮やかな色彩と強烈な個性で多くの名作を残した彼女の人生は、悲劇の連続だった。そんな苦難にも挫けず、最…

これまでになかった手法で新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。20世紀のメキシコを代表する画家、フリーダ・カーロ。鮮やかな色彩と強烈な個性で多くの名作を残した彼女の人生は、悲劇の連続だった。そんな苦難にも挫けず、最期の時まで生きることを諦めなかったカーロが残した力強い言葉。これほどに苦難を味わいながら、情熱に満ちた画家は他にいない。そう思えるほど、フリーダ・カーロの人生は壮絶でエネルギーに溢れていた。20世紀初頭、革命運動に揺れるメキシコで生まれ育ったカーロ。6歳の頃、ポリオに罹り、約半年以上にわたって寝たきりの生活を余儀なくされたことが最初の悲劇となる。病気の影響で右足の成長が止まる不自由を抱えたカーロを、職業写真家だった父ギリェルモ・カーロは献身的にサポート。リハビリを兼ねて水彩画や写真を教えはじめたことが、彼女の画家人生の道を開くきっかけになった。

その後、医者を目指してメキシコの名門校へと入学し、順風満帆な学生生活を送っていたカーロ。しかし、18歳の時、乗車中のバスが事故を起こしたことが彼女の人生を一変させた。骨盤から脊柱、右足は粉々に骨折し、腹部にはバスの手すりが貫通。瀕死の大怪我で生死の境をさまよいながらも、3ヶ月間の入院生活の末、奇跡的に回復を果たす。怪我の痛みと病院での孤独な生活を紛らわすため、鏡に映るベッドの上の自分自身を描きはじめたカーロは、次第に絵画に心酔し、本格的に画家として活動を行うことを決意する。 幾度となく病に蝕まれながらも、画家として精力的に活動したカーロ。晩年には右足の切断手術を行うほど深刻な健康状態にあった日々を彼女は日記に綴っている。最愛のパートナー、ディエゴ・リベラへの思い、病気の苦しみ、生きることへの喜び……。率直な言葉の数々は、カーロの絵に潜む痛みや死生観そのものでもある。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 109. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

【本と名言365】ジャン=ミシェル・バスキア|「僕は「黒」を主役として扱う。それは僕が黒人だから。」これまでになかった手法で新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。1980年代のアートシーンで瞬く間にスターダムに昇り詰めたジャン=ミシェル・バスキア。一見子どもの落書きのような奔放な筆致で描かれた彼の作品が高い評価を…
ソース: CasaBRUTUS - 🏆 109. / 51 続きを読む »

【本と名言365】篠田桃紅|「この世は制約だらけです。だけど…」これまでになかった手法で新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。107歳で生涯を閉じるまで墨と和紙に向き合い続けていた美術家の篠田桃紅。文字の意味や形から離れ、独自の抽象表現を極めることができた理由とは?
ソース: CasaBRUTUS - 🏆 109. / 51 続きを読む »

【本と名言365】ピエール・エルメ|「好奇心という素晴らしい欲望が、…」これまでになかった手法で新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。その芸術性と創造性の高さから「パティスリー界のピカソ」と評されるピエール・エルメが大いに語る、人生の根幹とは。
ソース: CasaBRUTUS - 🏆 109. / 51 続きを読む »

【本と名言365】堀内誠一|「絵本の絵っていうのは、…」これまでになかった手法で新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。絵本作家であり『an・an』や『POPEYE』『BRUTUS』のロゴデザインを担当したグラフィックデザイナーであった堀内誠一が絵本に込めた思いとは。
ソース: CasaBRUTUS - 🏆 109. / 51 続きを読む »

【本と名言365】イサム・ノグチ|「建築は彫刻だ」これまでになかった手法で新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。札幌の〈モエレ沼公園〉という超巨大な作品から、行灯をモチーフにし200種類以上のデザインがある照明《AKARI》シリーズ、そして遊具や庭など数多くの作品…
ソース: CasaBRUTUS - 🏆 109. / 51 続きを読む »