ヒョンデ、ジウジアーロデザインのクーペを燃料電池スポーツに再解釈…ロサンゼルスモーターショー2022 | レスポンス(Response.jp)

  • 📰 responsejp
  • ⏱ Reading Time:
  • 23 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 12%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

ヒョンデ、ジウジアーロデザインのクーペを燃料電池スポーツに再解釈…ロサンゼルスモーターショー2022 新型車 ヒョンデ ロサンゼルスモーターショー 電気自動車

◆1974年にヒョンデが発表した「ポニークーペ」に着想

ポニークーペのフロントには、4つのヘッドライトが装着されていた。Aピラーは強めの傾斜で寝かされ、ハイデッキのリアは、垂直に切り落とされた。同じく、ジウジアーロがデザインを手がけたデロリアン『DMC-12』とポニークーペの間には、デザイン上の共通点も見て取れる。◆ポニークーペの特長を受け継いだデザイン インテリアは、ドライバー中心のコックピットとした。これは、ポニークーペのコンセプトを受け継ぎながら、運転を楽しめる空間として再解釈したものだという。伝統的な要素に、デジタルメータークラスターやアナログスイッチなど、モダンなデザインを融合している。Nビジョン74のパワートレインには、燃料電池を採用する。ヒョンデのエンジニアは、水素燃料電池システムにバッテリーEVを組み合わせたハイブリッドアーキテクチャを開発した。燃料電池システムとバッテリーからの電力を同時に供給することにより、冷却効率が向上し、異なる走行条件に応じて、2種類のパワートレインを活用できるという。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

デカいリアウイング、デカいバーフェン、デカいサイドステップ。 モーターショーのメーカーの作ったコンセプトカーが、 なんで40年ぐらい前の改造車みたいなの?

普通にイケてると思うけどなぁ こんな感じのが日本車で出れば面白いけど

いやかっこいいやんけ! ジウジアーロデザインとEVって意外と近未来感あってマッチするかも... ヒョンデは好きじゃないけど素直に良いデザインだと思う。

ギャラリアンと言いたいだけ

デザインはいいんだけど、故障とかが気になるねぇ…

なんだろう 何処かで見たことあるような無いような‥‥

外見は結構かっこいいんだけどなぁ

どうせエンジンルームスッカスカすぐ発火

ジウジアーロは天才だってことだな

デロリアンのパクリヤンとか言われんのかな

未来か過去に行きそうだな

かっけぇけどすぐ燃えそう

どぅみても、デロリアンw

発火装置の付いた半島式EVのことでしょうか?

ただのコンセプトなんだろうけど、こういうクルマを作れるだけ羨ましい。

This car gives me a cyber punk vibe

3枚目と4枚目はシルエイティに見えました。 ジウジアーロとかピニンファリーナとかガンディーニとか知ってる人ってもう老害な年齢になってしまったんだろうか? とういう自分もそんな年齢です。

あっ、やべ、好き 特に白くてのっぺりしたホイール好き

TE71レビンのシルエットフォーミュラを思い出しました。BackToTheFuture2のエキストラカーっぽいですね。

なんだろう...自然発火する未来が見えるのは俺だけか?

個人的にはヒョンデよりヒュンダイの方が圧倒的に日本語の発音として違和感無い気がしてる。

くそ…ジウジアーロのデザインだから何もいえない…

どこまでデザインに近づくことができるのだろうか? 多分チープな外観になるのかな?

ボディーの安全規格もあるだろうけど、排ガス規制等でなくなった名車の解はコレなのよね 日本メーカーにも沢山の名車があるのだから、EVやハイブリッドで復活させれば爆売れするだろうに むしろそれでEVの扉が開かれる可能性もある

たしかに現代版いすゞ117って言われたら納得するかな(笑)

そのまま出せば、売れる。 いらん事すんな!

炎上案件ですな🔥🔥🔥😂

「でも、ヒョンデなんだよなぁ…」

みんなヒュンダイ嫌いすぎだろ 素直に褒める機能退化しすぎ。ツンデレかよ。

ペパークラフトかと思ったわ。

80年代特有の四角いヘッドライト

ヒョンデっていうんだ初めて知った

デロリアン?

かっこいいけど韓国だからいらない

いかつくて結構いいかも

コチラの方が本家より全然デザインが新型デロリアンで草 w

走る火葬場。

ヒョンデなんて一生乗らんからどーでもいいや

ジウジアーロ知らんキッズがパクりだ何だと言ってて共感性羞恥心が擽る。

ホイールのせいですごく安く見えてしまう

古臭いなあ

やっぱピアッツァって偉大だと思う。昔ロードスターと迷ったんだよなぁ。

こんなけかっこよかったら文句ないけどなぁ。 FT-1みたいにちゃっちくなって商品化なら残念やな。目指せLC-500

乗ってみたい かっこいい パクリ?知らん知らん

ホイールそのまま出すんか? ボディはいいけどホイールクソダサいな

真ん中に盾型グリルをつけてアルファロメオから出したら文句言う奴いなそう 偏見は損ですぜ旦那達

みんなデロリアンって言うけど、ヒュンダイが1974年に出したコンセプトカーのセルフオマージュらしい

え?でr...

サイバーパンクのクアドラアベンジャーに似てる

個人的な感想を言わせてください! 死ぬほどダサいや!🤮 以上。失礼いたしました!

で、市販化できるの?

まぁそのポニークーペはショーモデルと違って似ても似つかないとんでもデザインで出たんだがwww

え、バカカッコよくね? 何かに似てるだの言われるのはこれまでの事あるからしゃーないとして、パクリだとしても外見の完成度高くね?

俺はランチアデルタのパクリかと思った。

でもお高いんでしょ?

ダンボルギーニ感

普通にかっちょ良い

ヒョンデじゃ燃えるんじゃね?

カッコいい。めちゃくちゃカッコいい。

117の現代版って感じかな?

素直にジウジアーロに再デザインしてもらえばよかったのに

ジウジアーロデザインだもんね…いいよね!自動車メーカー以外は。

今や韓国の市場も日本に勝ってる 日本はもう負け 現実見なよ

昔デロリアンのリメイク版が出るって聞いてワクワクしてたけどこの車だったらリメイク版として認識してもいい笑 ちなみに知ってる人は少なからずいると思うけどデロリアンはボディが豆腐並みに弱かったから事故った時絶望感半端ないらしいw

走行性能どんななん?

m1とかアルシオーネもそうだけど一目見てインパクトあるよな

デロリアンのコピー やっぱChinaのCはコピーのC

日本も旧車みたいなデザインのやつ出て欲しい

117クーペが甦ったら こんな形になるんだろうな〜と。 ジウジアーロデザインだもんね。 しかし隣国のは 爆発しそうで 乗りたくない。

シルビア

GREAT SCOTT!!!

これグランツに追加されないかな〜 てかジウジアーロ知らんのみんな?

これなんてデロリアン?

もう追加されてる韓国のゲームもありますよ

いすゞのピアッツァみたい

70年代のジウジアーロのデザインを使ってるので まぁ、ちょっと古いかな 流石にね 豊田もセリカXXなんかジウジアーロなので、 スープラ電動化のアカツキには使ったらいい(笑) 一番見たいのはスバルSVXの現代解釈

まじでかっこいい...

デザインは普通にいいと思うけどな そもそもEVはクソ

DMC デロリアン BMW M1 Procar NISSAN Fairlady Z GT4

モディファイかな? すばらしい!!!!!!!!

パクりパクり言っても国産車だって70/80年代まではアメ車のパクりだったけどな

思ったよりノーズが低い

ほんとデザインだけはいいよなヒュンダイ

古いデザインだなー ピアッツァのデザインは 化石燃料車の中では Goodなデザインでしたが。 韓国好みってこんなん?

ヒョンデロリアン

シャシーとボディだけ残して日本のエンジンと足回りと電装と排気系つんだら良さそう

BMWのやつでこんなヤツあったよな… なんだっけ?

普通にかっこいいんだよな そこまで目の敵にしなくてもいいと思うけどねぇ カッコイイのはカッコイイでいいじゃん

ヒュンダイニダ

パクリだの何だの言われてるが普通にカッコいいんだよな~

アメ車のパクリ

ヒョンデなのかヒュンダイなのか……俺はヒュンダイの方がバンダイっぽくて好きだから、ヒュンダイ呼びするよ

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 56. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

スバル インプレッサ 新型、スポーティハッチバックとして登場…ロサンゼルスモーターショー2022 | レスポンス(Response.jp)◆新型はセダンが未設定で5ドアハッチバックのみに ◆後席の子どもやペットの置き去りを防ぐシステム ◆11.6インチマルチインフォメーションディスプレイ ◆新世代アイサイトを全車に標準装備 先代より古臭くダサいまとまりのないデザインで出るというのが最近の車には多い、世界的な不況が車のデザインに出ている。 もうネーミングがダメ。WRX STI一択だよ。 S4だのGほにゃらら?ワケワカメ👎👎👎👎
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

ポルシェ 911 がオフローダーに、「ダカール」登場…ロサンゼルスモーターショー2022 | レスポンス(Response.jp)ポルシェ 911 がオフローダーに、「ダカール」登場…ロサンゼルスモーターショー2022 新型車 ポルシェ911 ロサンゼルスモーターショー ポルシェ 速そう またラリーレースに出場するのか?
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

ステージ上に雨!? 前代未聞の新型スバル『インプレッサ』発表に拍手喝采…ロサンゼルスモーターショー2022 | レスポンス(Response.jp)◆ステージ上に雨!? 前代未聞の新型インプレッサ発表 ◆スバル・オブ・アメリカの15年 ◆新世代アイサイトを標準装備、新グレード「RS」の違いは ◆一過性ではないスバル・ブランドへの信頼
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

ポルシェがパリダカ復帰か!?『911ダカール』の本気度に胸が高鳴る…ロサンゼルスモーターショー2022 | レスポンス(Response.jp)◆ノーマルより50mm引き上げられたサスペンション ◆12V電源も装備、911ダカールのエクステリア ◆ポルシェが本気でオフロード性能を磨いた理由 ◆パリダカ復帰? ランクルvs911の異種格闘技戦も
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

フィアット 500e に「ジョルジオ・アルマーニ」仕様、1台限り…ロサンゼルスモーターショー2022 | レスポンス(Response.jp)フィアット 500e に「ジョルジオ・アルマーニ」仕様、1台限り…ロサンゼルスモーターショー2022 新型車 フィアット ロサンゼルスモーターショー 電気自動車
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

【VW ポロ 改良新型】最高出力207ps、スポーツグレード「GTI」発売 価格は411万3000円 | レスポンス(Response.jp)フォルクスワーゲンジャパンは、コンパクトハッチバック『ポロ』改良新型に高性能グレード「GTI」を追加し、11月21日より販売を開始した。価格は411万3000円。 レヴォーグSTI Sport EX 410万 シビックハイブリッド 赤 410万 CX-5 ディーゼル ExMode 393万 ノア ハイブリッド最上位 389万円 ...ノアやっす。 10年前ならこれゴルフだったよねこれ たけぇ…
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »