ヒグマ騒動から5年 島牧村「共生」へ電気柵17キロ 春の駆除・ハンター育成で成果<デジタル発>:北海道新聞デジタル

  • 📰 doshinweb
  • ⏱ Reading Time:
  • 31 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 16%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

2018年夏から秋にかけて住宅地にほぼ連日ヒグマが出没して騒動となった後志管内島牧村が、「住民の安心安全」と「クマとの共生」の両立を模索し、対策を進めている。同村は山林と民家の間に総延長17キロの電気...

2018年夏から秋にかけて住宅地にほぼ連日ヒグマが出没して騒動となった後志管内島牧村が、「住民の安心安全」と「クマとの共生」の両立を模索し、対策を進めている。同村は山林と民家の間に総延長17キロの電気柵を設置し、地元猟友会は春期の管理捕獲を強化している。5年間で村内のクマの目撃件数は減り、一定の効果が出ている。札幌市などの市街地周辺で出没が相次ぐなど、人の生活圏とクマの生息域が重なりつつある中、人とクマはすみ分けできるのか―。道内で先進的に取り組む同村の今を探った。(報道センター...

島牧村では18年7~9月、クマ1頭が村西部の住宅地にほぼ連日出没し、騒ぎになった。クマは停泊中の漁船内のホッケを食べたり、民家敷地内に侵入していけすの柵を壊したりした。最初の目撃から約2カ月後に箱わなで捕らえられて駆除されるまで、住民は不安な日々を過ごした。同村にとってこの騒動が、クマ対策の必要性を強く意識するきっかけになった。 島牧村原歌町の商店経営の藤田章さん(75)は当時、クマが自宅の庭のいけすにいるコイを捕まえようとしていたり、自宅の外に置いていたごみ箱を荒らされたりした。藤田さんは「ここまで家の近くに来るとは、思ってもいなかった。クマは、山に行かなければ出合わないものだと考えていた」と振り返る。島牧村によると、クマは当時、生ごみや人が捨てた魚の味を覚え、人里に下りてきたとみられる。周辺の山に生息するクマの頭数の増加に加え、人口減少で山中の畑が休耕地となってクマが近づきやすくなり、クマの生息域が人里近くまで拡大しているのも大きな要因だったという。

そこで、島牧村は住宅付近への出没を防ぐため、人の生活圏とクマの生息域の間に「境界」をつくる施策に乗り出した。それが電気柵だった。それまではシカによる被害を想定し、農家が畑の周囲に設置する際に補助金を出していた。クマ対策として、山林と民家の間や、道路沿いに市町村が独自で電気柵を付けるのは道内で極めて珍しい取り組みだ。...

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 31. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

「ヒグマと共生」へ電気柵17キロ 島牧村、騒動から5年 春の駆除・ハンター育成で成果<デジタル発>:北海道新聞デジタル2018年夏から秋にかけて住宅地にほぼ連日ヒグマが出没して騒動となった後志管内島牧村が、「住民の安心安全」と「クマとの共生」の両立を模索し、対策を進めている。同村は山林と民家の間に総延長17キロの電気...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

先住民族ファーストの観光とは 先進地カナダ・ハイダ族の島訪問<デジタル発>:北海道新聞デジタルアイヌ文化復興拠点「民族共生象徴空間(ウポポイ)」が7月、開業3年を迎えました。アイヌ文化伝承の中心地となることに加え、先住民族の誇りが尊重される社会の実現に向けて、多くの人がアイヌ民族の存在や歴史へ...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

根室・ユルリ島の10年 無人島の馬を通して歴史追う 写真家岡田敦さん 作品の一部を紹介<デジタル発>:北海道新聞デジタル稚内出身、東京在住の写真家岡田敦さん(43)が、上陸が制限されている根室市昆布盛沖の無人島、ユルリ島で2011年から10年にわたり、野生化した馬などを撮影した写真と、島の関係者との対話などをまとめた「...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

世界の音楽、函館に再び 8月5日から「国際民俗芸術祭」 海外7組、国内17組予定:北海道新聞デジタル8月5~9日に函館市内で開かれる毎夏恒例の屋外フェスティバル「はこだて国際民俗芸術祭」(一般財団法人ワールズ・ミート・ジャパン主催)の出演者が決まった。初登場を含む海外7組、国内17組が出演予定で、全...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

レバンガ、ポイントガードの高橋加入 選手と通訳兼任:北海道新聞デジタルレバンガ北海道は18日、ポイントガードの高橋幸(21)が特別指定選手として加入すると発表した。選手と通訳の兼任になる。...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

立命館慶祥12安打、六回コールド勝ち 立命館慶祥10―0札白石 夏の高校野球・南大会:北海道新聞デジタル立命館慶祥が12安打10得点でコールド勝ちした。一回に1番高橋から4連続安打などで3点を先制。二回以降も佐藤哲のソロ本塁打などで得点を重ね、六回に一挙4点を挙げて試合を決めた。札白石は毎回走者を出し...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »