パナソニック、2022年度上期連結業績 米カンザス州の車載用円筒形リチウムイオン電池新工場についても解説

  • 📰 car_watch
  • ⏱ Reading Time:
  • 42 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 20%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

パナソニック、2022年度上期連結業績 米カンザス州の車載用円筒形リチウムイオン電池新工場についても解説 PANASONIC カンザス リチウムイオン電池

パナソニックグループでは、2022年7月に車載用リチウムイオン電池工場の建設計画をカンザス州の投資誘致補助金制度である Attracting Powerful Economic Expansion(APEX)に申請し、カンザス州が承認したことを発表していた。40億ドル以上の投資が見込まれ、最大4000人の新規雇用が生み出せると想定している。パナソニックホールディングス 代表取締役 副社長執行役員 グループCFOの梅田博和氏は、「2170セル電池から作り出すのは、一刻も早く電池が欲しいという顧客側からの強い要請によるもの。そこで、確実にスピード感を持って立ち上げることができる2170セル電池から生産を開始する。Panasonic Energy Corporation of North...

現在、パナソニック エナジーでは、日本および米国で50GWhの生産能力を持っており、ここにカンザス州の新工場の30GWhが加わることになる。カンザス州の新工場での将来的な生産計画については、「今後のプランはあるが、決まったことはない」とした。また、一部報道では米オクラホマへの新工場建設計画が取り沙汰されているが、「カンザス州の工場以外で30GWhの生産能力の工場を建設する以外、決まったものはない。パナソニックグループからは現時点では何も発信していない」と述べた。一方、パナソニックホールディングスが発表した2022年度上期(2022年4~9月)連結業績では、車載コクピットシステムや車載エレクトロニクス事業を担当するオートモーティブ事業と、車載電池および産業・民生向け電池を担当するエナジー事業のセグメント別業績も発表した。

パナソニックホールディングスの梅田副社長兼CFOは、「第1四半期はロックダウンによって、自動車メーカーの生産が停止した影響があったものの、第2四半期は自動車生産が回復し、プラスになった。また、第2四半期は材料高騰分を反映した価格改定、コストダウンなどがプラスに影響した」という。オートモーティブ事業では自動車生産が回復するとともに、為替換算もあり増収 一方、エナジーの売上高は前年同期比24%増の4698億円、調整後営業利益が83億円減の304億円となった。また、第2四半期では、売上高は前年同期比28%増の2420億円、調整後営業利益が52億円減の139億円となった。「第2四半期には、パソコンやゲーム機などの民生向けリチウムイオン電池において市況が悪化したが、価格改定に加え、北米車載電池における生産性向上および2021年度の新ライン増設による増産効果もあり増収となった。また、円安効果はあったものの、原材料や物流費の高騰に加え、増産に伴う固定費や開発費の増加によって減益になっている」と述べた。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 102. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

パナソニック、⽶カンザス州に⾞載電池新工場を建設決定 ⾞載⽤円筒形リチウムイオン電池「2170」生産体制増強へパナソニック エナジーは10月31日、米国カンザス州に⾞載⽤円筒形リチウムイオン電池の新工場建設を正式に決定したと発表した。新工場の初期の生産能⼒は30GWh程度を予定し、2022年11月より工場建設を開始して、2024年度中の生産開始を目指す。
ソース: car_watch - 🏆 102. / 51 続きを読む »

パナソニック、通期営業益を下方修正 販売減など織り込むパナソニックホールディングスは31日、2023年3月期通期の連結営業利益見通し(国際会計基準)を従来の3600億円から前年比10.5%減の3200億円に下方修正した。当初見込みより販売減少を見込むほか、前年に完全子会社化した米ソフト大手ブルーヨンダーについて一時的な悪化の影響が残る。
ソース: ReutersJpTech - 🏆 61. / 59 続きを読む »

パナソニック、くらし事業、エナジーなどで販売増--原材料高騰の影響は価格改定等でカバーパナソニックホールディングスは、2022年度上期(2022年4~9月)連結業績を発表した。売上高は前年同期比15.0%増の4兆639億円、営業利益は25.6%減の1497億円、調整後営業利益は27.0%減の1459億円、税引前利益は19.0%減の1666億円、当期純利益は29.9%減の1073億円となった。また、第2四半期(2022年7~9月)の連結業績は、売上高は前年同期比20.0%増の2兆900億円、営業利益は11.1%減の861億円、調整後営業利益は前年並の802億円、税引前利益は4.3%減の931億円、当期純利益は23.7%減の584億円となった。
ソース: cnet_japan - 🏆 100. / 51 続きを読む »

パナソニック、米国に車載電池の新工場建設を決定 | レスポンス(Response.jp)パナソニックエナジーは、米国カンザス州に車載用円筒形リチウムイオン電池の新工場を建設すると発表した。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

パナソニック、ベトナムでの電設資材事業拡大へ--現地の社会課題に向き合い新価値提供パナソニック エレクトリックワークス社は、ベトナムにおける電設資材事業の拡大を加速すると発表した。開発、製造、販売一体で事業を強化し、 パナソニック エレクトリックワークス ベトナムの売上を2030年度に500億円まで増やす方針だ。
ソース: cnet_japan - 🏆 100. / 51 続きを読む »

パナソニックら、テクノロジー活用の“ゆるスポーツ”4種開発。卵をめぐる攻防など | Techable(テッカブル)一般社団法人 世界ゆるスポーツ協会は、パナソニック コネクト株式会社(以下、パナソニック コネクト)と共同で、パナソニック コネクトの画像センシング技術を用いた新競技4種「表情迷ドレー」「フェイスマッチ」「ピクトグラミー...
ソース: TechableJp - 🏆 84. / 51 続きを読む »