ドル/円は底堅い展開、戻り高値で介入警戒=来週の外為市場

  • 📰 ReutersJapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 9 sec. here
  • 24 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 84%
  • Publisher: 51%

MKTREP ニュース

REP,CEN,ECO

来週の外為市場でドル/円は、底堅い展開を予想する声が出ている。米消費者物価指数(CPI)などを通じて米国の利下げ時期を見極めることになるが、大きく開いた日米金利差が支えとなる展開は変わらない見通し。前回、円が急騰した157円台にかけては、為替介入への警戒で神経質な動きとなる可能性もあるという。

[東京 10日 ロイター] - 市場の関心は14日発表の4月生産者物価指数(PPI)、15日の4月CPI、4月小売売上高などの米経済指標に集まっている。4月の米指標は、供給管理協会(ISM)製造業景気指数に同非製造業総合指数、雇用統計と相次ぎ事前予想に届かなかった。予想下振れが続けば利下げが現実味を帯びる形で米金利が低下し、ドルも売られやすくなる。日銀が公表した4月金融政策決定会合の「主な意見」にはタカ派的な意見も見られたが、「日銀の利上げ期待でドル/円を売るには、利上げが2─3カ月以内に始まり、その後も毎四半期ごとに0.25%の利下げを継続する、といった確信が必要」(バンク・オブ・アメリカの主席日本為替金利ストラテジスト、山田修輔氏)という。

介入警戒感は引き続き、ドル/円の重しとなる見通し。今年2度目の介入が行われたとみられ円が急騰した2日は157円台と、1度目の円急伸後に付けた154円台から戻りを試す場面だった。「ドルの上値を少しずつ切り下げようとしているなら、次は157円の手前(円高水準)で入るかもしれない」(大手銀関係者)との観測が出回っている。

REP CEN ECO EU FRX GEN INT INTAG JDOM JLN MCE POL EASIA AMERS US EUROP NAMER EMEA ASXPAC ASIA JP JPY/JWO

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 90. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

ドル/円は34年ぶり高値の攻防続く、介入警戒=来週の外為市場来週の外為市場でドル/円は、34年ぶり高値圏の攻防が続くと予想されている。米金利高に着目した買いと介入警戒の売りが交錯する展開は変わらず、神経戦の末に突然大きな値動きをみせる可能性も警戒されている。
ソース: 🇯🇵 - 🏆 65. / 59 続きを読む »

ドル/円は高止まりか、米FOMCや雇用統計に焦点移る=来週の外為市場来週の外為市場でドル/円は高止まりが続くと予想されている。日銀が政策を据え置いたことで、当面の焦点は連邦公開市場委員会(FOMC)や雇用統計などが控える米国に移った。結果次第で利下げ予想の後ずれではなく、追加利上げの思惑が浮上する可能性もあるとの見方も出ている。
ソース: 🇯🇵 - 🏆 65. / 59 続きを読む »

米NYタイムズ、1〜3月8割増益 「デジタル読者」が増加【ニューヨーク=清水石珠実】米新聞大手ニューヨーク・タイムズ(NYT)は8日、2024年1〜3月期の純利益が前年同期と比べて81%増え、4041万ドル(約62億円)になったと発表した。売上高は6%増の5億9401万ドルだった。電子版とパズルゲームなどを組み合わせた「パッケージ販売」による購読者増が増収増益につながった。1株当たり利益(EPS)は0.24ドル(前年同期は0.13ドル)だった。特殊
ソース: nikkei_bizdaily - 🏆 105. / 51 続きを読む »

NY外為市場=ドル/円3週間ぶり安値、米雇用統計受け年内2回利下げ観測[ニューヨーク 3日 ロイター] - 終盤のニューヨーク外為市場では、ドル/円が3週間ぶりの安値を付けた。4月の米雇用統計で雇用者数の増加が予想を下回り平均賃金の伸びも鈍化したことを受け、米連...
ソース: Newsweek_JAPAN - 🏆 131. / 51 続きを読む »

NY外為市場=ドル/円3週間ぶり安値、米雇用統計受け年内2回利下げ観測終盤のニューヨーク外為市場では、ドル/円が3週間ぶりの安値を付けた。4月の米雇用統計で雇用者数の増加が予想を下回り平均賃金の伸びも鈍化したことを受け、米連邦準備理事会(FRB)が年内に2回の利下げを実施するとの見方が強まった。
ソース: ReutersJapan - 🏆 90. / 51 続きを読む »

NY市場サマリー(3日) ドル/円3週間ぶり安値、株価急伸 利回り低下<為替> ドル/円が3週間ぶりの安値を付けた。4月の米雇用統計で雇用者数の増加が予想を下回り平均賃金の伸びも鈍化したことを受け、米連邦準備理事会(FRB)が年内に2回の利下げを実施するとの見方が強まった。
ソース: ReutersJapan - 🏆 90. / 51 続きを読む »