ドル約2年ぶり高値うかがう 新興国通貨は選別進む(写真=AP)

  • 📰 nikkei
  • ⏱ Reading Time:
  • 33 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 17%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

「アメリカ景気にもリスクはあるが、世界では最も堅調で、消去法的にドルを買う動きが続いている」。ユーロや円など主要通貨の総合的な価値を示す「ドル指数」が97.40と、2017年6月以来の高値に迫っています。

インターコンチネンタル取引所が算出するドル指数は18日に97.40となった。あと0.2%上昇すれば、2017年6月以来、1年10カ月ぶりの高値となる。ドル指数はユーロや円など主要通貨の総合的な価値を示す指標だ。個別通貨に対しても1ユーロ=1.12ドル程度、1ドル=112円程度と、ドルは今年の高値近辺で取引されている。

FRBは19年に入り、利上げを休止する方針に転じ、3月には年内の利上げを見送る姿勢を示した。市場では当初、米長期金利がこれまでのように上がりにくくなり、金利差に着目したドル買いが減ってしまうとの見方が多かった。 だが、ここに来て米景気の相対的な強さが目立つ。雇用や賃金が堅調で、一時不調が伝えられた個人消費も失速懸念は薄らいだ。一方、中国は景気対策をテコに底入れの域をうかがうものの、減速感はなおぬぐえない。欧州や日本は景気の減速感が強まっている。18年前半に比べると、ドルの上昇ピッチは緩やかだ。市場では「米景気にもリスクはあるが、世界では最も堅調で、消去法的にドルを買う動きが続いている」(外為ディーラー)との声がある。ドル高によって新興国全体から資金が抜け出す事態にはつながっていない。「高金利の新興国通貨は上がりやすくなっている」(モルガン・スタンレーのハンス・レデカー氏)との指摘もある。アルゼンチンの通貨ペソは年明けからの約10%下落している。マクリ大統領は開放経済を掲げたが、昨年からの景気低迷で支持率は低迷している。改革の後退懸念からペソは売られ、輸入品の値上がりを通じてインフレ率が上昇し、支持率が下がるという悪循環を断ち切れずにいる。

トルコの通貨リラも対ドルの年初来で約9%安となった。対ドルで約半年ぶりの安値水準にある。前週には、外貨準備が不十分との市場の不安から大きく下落する場面があった。エルドアン政権による対米関係の悪化もリラ売りを誘っている。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

(安倍首相が2014年内に選挙を行ったことについて)来年では景気がおかしくなっていることがバレてしまうため、出来ない。それが明らかなのに さんがそういうことを伝えていない RT 「アメリカ景気にもリスクはあるが、世界では最も堅調で、消去法的にドルを買う動きが続いている」。ユ

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 135. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

43歳ウッズが14年ぶり優勝 マスターズ(写真=AP)タイガー・ウッズ選手がゴルフのマスターズ・トーナメントを制し、43歳で14年ぶり5度目の大会制覇を果たしました。メジャー通算15勝目。米ツアーでは通算81勝目となり、最多勝記録にあと1と迫りました。 さすがすぎる おめでとうございます! 何故か嬉しい😆 ウッズすげー👍
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

アンリツ、5Gの主役は世界のニッチトップ(写真=AP)実用化を間近に控える次世代通信規格「5G」に関連する企業が株式市場で注目の的だ。日本で関連企業の「主役」とみられているのは、NTTドコモでもNECでもなく、通信計測器大手のアンリツ。株価上昇率は昨年
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

トランプ再選にらむG20(写真=AP)11~12日に開かれた20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議。共同声明の発表もなく地味に終わった印象だが、出席者の発言から、トランプ米大統領再選を見据えざるを得ない国際社会の現実も浮かびあ
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

トランプ氏、ボーイング事故機種「私なら名前変える」(写真=AP)【ニューヨーク=中山修志】トランプ米大統領は15日、2度の墜落事故を起こした米ボーイングの新型機「737MAX」について、「私がボーイングなら、優れた機能を追加して新しい名前を付ける」とツイッターに
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

ロシア疑惑報告書、18日に公開へ(写真=AP)【ニューヨーク=関根沙羅】2016年の米大統領選にロシア政府が介入した疑惑に関する捜査報告書が米国時間の18日朝に公開される見通しとなった。米メディアが15日、一斉に報じた。ロシア疑惑捜査を担当した
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

パリ・ノートルダム大聖堂で火災、現場工事が原因か(写真=AP)【パリ=白石透冴】15日夜(日本時間16日未明)、パリ中心部の観光名所のノートルダム大聖堂で大規模な火災が発生した。仏メディアによると、現場で実施していた工事が火災の原因の可能性があるという。大聖堂 暴徒と化したデモ隊の一部の仕業、じゃないよな? 間違いなく工事関係者だ。 フランスの損失ではなく人類の損失だ… ノートルダムだなんて。
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

ゴールドマン減益決算、CEOが見せた覚悟(写真=AP)米株式市場では2019年1~3月期決算発表が本格化した。先週末は米金融大手JPモルガン・チェースが好決算で相場を盛り上げ、ダウ工業株30種平均も最高値に近づいたが、15日はその勢いが続かなかった。指
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

TAG交渉、日米攻防の行方は? 3つのポイント(写真=AP)日米両政府は15日(日本時間16日未明)、閣僚級による物品貿易協定(TAG)交渉の初会合を開きました。トランプ米大統領は米国の対日貿易赤字を問題視しており、TAG交渉では自動車や農産品、サービス分野
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

パリ ノートルダム大聖堂で火災、尖塔崩れ落ちる(写真=AP)【パリ=白石透冴】15日夜(日本時間16日未明)、パリ中心部の観光名所のノートルダム大聖堂で大規模な火災が発生した。大きな火柱や白煙が立ち上り、大聖堂の尖塔(せんとう)も炎に包まれて崩れ落ちた。仏メ 朝(日本時間16日8時台)のニュースで、修復中だったことから失火の疑いで捜査を始めた、とのこと。 そう言えば、法隆寺金堂が焼けたのも修復中のことだった。 朝から大変なことに。まだ見たことないのに。 原因か?
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

AI兵器、人間の英知試す なし崩し配備の懸念(写真=AP)人工知能(AI)を無人兵器に搭載し、自らの判断で敵を攻撃する「AI兵器」の規制をめぐる議論が活発になってきた。日本政府は、人間の関与なしに動く殺傷力を持った兵器の開発に国際的な規制を設けるべきだとす 『ルパン三世 グッバイ・パートナー』次元の裏切りとシンギュラリティがテーマの最新作の感想(ネタバレ注意) NHKニュース(nhk_news)は、総務省が家庭や企業のIoT機器に無差別に侵入し、セキュリティ対策が不十分な機器を洗い出す調査を行うと… そんな不確実な兵器の事は無視して、核武装したらいいべさ!核の恐ろしさを知り尽くした日本が核武装する事に大きな意味がある、日本国民も核アレルギーとか拒絶してるばかりが得策では無い事は十分に理解してる筈・綺麗ごと言ってないで、核武装しませう! 今人類に必要なんは”AI”やなくて”愛”やで?
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

米大統領選、サンダース氏の集金力が首位 民主党内で(写真=AP)【ワシントン=永沢毅】2020年米大統領選に出馬を表明している候補者で、民主党ではバーニー・サンダース上院議員(無所属)が最多となる選挙資金を集めていることが分かった。米連邦選挙委員会の調べによると
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »