ドコモ、24年内に眼鏡型端末 「次の柱」メタバース開拓

  • 📰 nikkei_plus1
  • ⏱ Reading Time:
  • 20 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 11%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

【バルセロナ=佐藤諒】NTTドコモは26日、眼鏡型の拡張現実(AR)端末を2024年半ばに発売すると発表した。軽量・薄型とすることで使い勝手を高め、仮想空間「メタバース」向け需要を掘り起こす。スマートフォン市場が成熟する中、米アップルなどもゴーグル型端末を発売しており、「スマホの次」を巡る争いが激しくなってきた。ドコモはスペイン・バルセロナで同日に始まった世界最大のモバイル関連見本市「MWC」

ドコモはスペイン・バルセロナで同日に始まった世界最大のモバイル関連見本市「MWC」で開発中の端末のサンプルを初めて披露した。レンズ部分が透明なディスプレーになっており、電池は耳にかける「つる」の部分に収める。の共同出資会社が開発する。価格は非公表だが、高価格帯スマホと同程度の10万円台が目安となる。まずはスマホと連動させてスマホ画面や仮想現実(VR)の光景をレンズに映し、ブラウザの閲覧や経路案内などに対応する。将来は端末のみで操作できるようにする。

メタバースのように現実空間にあるモノをコンピューターで再現する「デジタルツイン」は、自動車などメーカーの開発現場で試作品の製造回数の削減など開発効率を高められる。ドコモはプラントなどの保守管理の省人化や、専門性の高い技能の伝承などにも役立つとみる。 アップルは2日、同社初のゴーグル型端末「Vision Pro(ビジョンプロ)」を米国で投入した。コントローラーを使わずに目や指の動き、声だけで画面を操作できる。価格は3499ドル(約50万円)に設定した。米国勢ではメタもゴーグル型を499.99ドルで販売する。子会社がゴーグル型端末を手掛けており、23年8月に「重心可変デバイス」と呼ぶ技術を発表した。端末を装着した状態で棒状の装置を持って動かすと本物のような力の感覚が伝わってくる。デジタル空間でテニスなどのスポーツを体験できる可能性がある。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 81. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

今話題の“キス王子”荒井啓志、出演!“観察型”恋愛リアリティー番組「テンキス~キスすると人は恋に落ちるのか?~」 期間限定 無料配信中 1日に3名の女性とキスをする衝撃の展開!NTTドコモ Lemino 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、映像配信サービス「Lemino(R)」にて現在好評配信中のオリジナル恋愛リアリティーショー「テンキス ~キスすると人は…
ソース: Pre_Online - 🏆 48. / 63 続きを読む »

「Lemino」でルヴァンカップ全試合が無料見逃し配信! J3各節3試合&J2昇格POも配信決定NTTドコモは8日、Jリーグと2025年までの放映権契約を締結したことを発表した。 以下、リリースの通り。 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、Jリー···
ソース: SoccerKingJP - 🏆 111. / 51 続きを読む »

さよならスマホ、2050年に普及率0% 眼球に情報端末日本の人口が1億人を切る2050年代には、世界でスマートフォンが姿を消して目に情報端末を装着しているかもしれない。触覚もデジタルで再現され、メタバース(仮想空間)で現実のようにスポーツを楽しむことも。国内人口の半数を占める見通しのデジタル世代が新しいライフスタイルを生む。Zとα世代が新しい世界けん引「2050年にスマートフォンとパソコンの普及率は0%」。みずほ銀行が昨年4月にまとめた50年ま
ソース: nikkei_plus1 - 🏆 81. / 51 続きを読む »

大成建設・日立、メタバースで建物イメージ共有大成建設と日立製作所は8日、メタバース(仮想空間)を使って建築物の完成イメージをプロジェクトの関係者で共有するシステムを開発すると発表した。建築物の仕様の説明や決定、承認を効率化でき、設計のやりなおしや工程の再調整を減らす効果を見込む。2024年半ばに大成建設で使い始め、活用する作業所を順次増やしていく。「建設承認メタバース」は建築物の意匠・構造・設備などのデータを取り込むと、数分間でクラウド
ソース: nikkei_business - 🏆 29. / 63 続きを読む »

NTT西日本、恋愛ゲーム舞台の離島でメタバース体験NTT西日本などは恋愛アドベンチャーゲームの舞台になった高松市の離島で、ゲームのキャラクターと触れ合うメタバース(仮想空間)技術を体験する実証試験のイベントを開いた。「聖地巡礼」に訪れるゲームファンにキャラクターが拡張現実(AR)技術で島を案内するといった内容で、離島の活性化と関係人口の増加に役立てる。高松市の男木島(おぎじま)は人気ゲーム「Summer Pockets REFLECTION
ソース: nikkei_business - 🏆 29. / 63 続きを読む »

岩手県、仮想空間で初のフードショー 19日開催岩手県は19日、メタバース(仮想空間)でのフードショーを開く。1次産品生産者と流通事業者など需要家間の商談会だ。都道府県レベルの規模で「農産物商談会のメタバース開催は初めて」(県農林水産部流通課)という。商談会名は「『黄金の國、いわて。』のフードショーinメタバース」。野菜やジビエ(野生鳥獣の食肉)、水産物など18の県内
ソース: nikkei_business - 🏆 29. / 63 続きを読む »